最終更新:

454
Comment

【1364586】国立にこだわる理由

投稿者: 現役希望   (ID:.3i0sKfwQtg) 投稿日時:2009年 07月 13日 20:53

 東京在住の高三男子です。国立大の商学部を志望しています。都内が無理なら、志望を経済にして関東もしくは東北の国立大を受験したいようです。
 母親としては、東京に住んでいるのだから数ある私立のどちらかに現役で進学してくれればと思っていますが、本人の意志は固いのです。どうして国立志望が多い(男子校です)のか、いまひとつよくわからないので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 57

  1. 【1870236】 投稿者: 評論家  (ID:zmZArxL6DXo) 投稿日時:2010年 10月 03日 09:47

    >早稲田に限定して必死に叩くのは『私立(早稲田)に興味がある証拠』ということが理解できず「興味がない」なんて素っ頓狂な書き込みをしてしまう。。。


    ・早稲田に興味があるのではなくて、数多くの太鼓持ちの発言に興味があるのだよ!
    旧帝以上だとか、周囲が思わず赤面してしまうような支離滅裂かつ厚顔無恥な発言にね!
    ・慶応の場合はそういう身の程知らずの発言はあまりない。
    ・このてのカテも早稲田対●●とか そんなのばかりだな。
     所詮国立の補完的立場ということがわかっていないというか、必死に背伸びしている姿が滑稽で意地 らしい。
     

  2. 【1870244】 投稿者: はぁ?  (ID:iZwyP9pdL2Q) 投稿日時:2010年 10月 03日 10:05

    >早稲田に興味があるのではなくて、数多くの太鼓持ちの発言に興味があるのだよ!
    >旧帝以上だとか、周囲が思わず赤面してしまうような支離滅裂かつ厚顔無恥な発言にね!
    >慶応の場合はそういう身の程知らずの発言はあまりない。


    よくこういう理由で早稲田を叩く輩がいるけど、実際にそのような発言は
    見たことないけど。
    具体的にどのスレのどの書き込みですか?
    早稲田が旧帝以上だとは誰も主張していないと思いますが。
    (旧帝…東大京大クラス)
    個人的な感覚としては、慶応の方がそのような発言が多いですね。
    とは言っても、早慶が地方国立大より価値があるのは紛れもない事実ですが。
    東大京大レベルと張り合おうなんていう書き込みはないと思いますよ。


    それより、地方国立大やお茶の水などのレベルの中堅国立大が
    まるで旧帝(東大、京大など)並みの勘違いをしている書き込みの方が
    目に付きますね。
    早稲田慶応を「補完的立場」と言い切れるのは、東大京大だけです。

  3. 【1870268】 投稿者: まぁいいでしょう。  (ID:zmZArxL6DXo) 投稿日時:2010年 10月 03日 10:40

    >早稲田が旧帝以上だとは誰も主張していないと思いますが。
    (旧帝…東大京大クラス)


    ・東大、京大の次だと言いたい訳ですね。たいした「主張」ですな それは!
    ・そこいらの中堅女子校から50人、100人単位でパカスカ入れる学校が東大、京大の次???
    ・それに看板と言われる政経を蹴って群馬大に行った方もおられるとか。。。
    ・あなたのような主張が出来る資格のある人は「旧帝クラス落ちて心ならずも早慶に行った優秀層だけで すよ」 
    ・それを糞味噌一緒で東大の次と言われてもねーーーー!!?

  4. 【1870273】 投稿者: ⇧  (ID:GsqUzAyptfU) 投稿日時:2010年 10月 03日 10:48

    中堅クラスの女子高で、早慶に正味50名、100名合格しているところなんてあるのか?
    殆どが、特待性というプロ受験生を使って合格実績を水増ししているだけですよ。実態が全く分かってないですね。

  5. 【1870283】 投稿者: 東大、京大の次のはずなのに。。。。  (ID:zmZArxL6DXo) 投稿日時:2010年 10月 03日 10:57

    両方合格した兵の入学選択先です。

    >早稲田文3-8お茶女文教育(河合塾)
    >慶應文3-4お茶女文教育(河合塾)
    >早稲田文3-4北大文(駿台・ベネッセ)
    >慶應経済4-1東北大経済(河合、駿台・ベネッセ)
    >早稲田理工5-46東北大工(河合塾)
    >早稲田理工6-55名大工(河合塾)
    >慶應理工4-16名大工(駿台・ベネッセ)
    >早稲田理工3-7九大工(駿台・ベネッセ)

    ★大惨敗じゃないですかな?
     地方帝大、お茶との比較でも。特に理系は目も当てられない。

  6. 【1870308】 投稿者: うーん  (ID:mvbNcxGjf1Q) 投稿日時:2010年 10月 03日 11:38

    やはり国立受かると早慶はけられるねえ。

  7. 【1870321】 投稿者: ⇧  (ID:uaA3dpFa50o) 投稿日時:2010年 10月 03日 11:53

    国立の試験は早慶の合格発表の後なので、早慶に合格してもなお国立を受験するということは、そちらが第一志望だということ。
    つまり、上のデータは、

    「国立大学を第一志望とする学生が、早慶と国立の両方合格したらどっちを選ぶ?」

    という設問に対する答えに過ぎない。
    よって本来ならば100対0で国立を選ぶ学生が多くなるはずだが、
    実際にはそうなっていないどころか、文系においては逆転している学部さえある。
    これに、
    「早慶に合格したから国立の試験は受けなかった」
    という学生を合わせれば、かなり多くの学生が「喜んで」早慶に進学していることがわかる。
    ただし理系は別。難易度云々よりも学費が違いすぎる。
    大学院まで進学することを想定するならば、私大理系の学費負担に耐えられる家庭はそれほど多くない。「泣く泣く」田舎の旧帝に進学していることが伺える。

  8. 【1870337】 投稿者: それと  (ID:Qqcd0OkRDa.) 投稿日時:2010年 10月 03日 12:10

     そのダブル合格表はあくまでダブル合格。早慶×旧帝〇は入っていない。この板にあった京大との受験データを貼っておく。ただこれで早慶>京大なんて言わないよ。誰がみても京大>早慶であるのは間違いない。入試システムの違いだろう。誰かみたいに一面性だけで優劣は付けない。入試段階では京大でもこんな数字が出ているということ。



    京都大学 受験者の主な併願先と合格状況 (河合塾調べ)

    <法学部>
    併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
                  合格  私大×  私大○  成功率
    慶應商      24   4    3     9     57%
    慶應法セ     43  13   13     1     50%
    早稲田商セ   21   6    7     0     46%
    早稲田政経   22   3    4     1     43%
    早稲田法セ   68  15    26    3     37%
    早稲田法     65   8    17    3     32%
    慶應法      38   3    11    3     21%
    慶應経済     25   1    4     4     20%

    <経済学部>
    併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
                  合格  私大×  私大○  成功率   
    慶應商      51  18    6    10     75%
    早稲田商     33   5    4     5     56%
    慶應経済     49  12   10     5     55%
    早稲田政経   34   4    4     0     50%
    早稲田政経セ  26   2    9     1     18%
    早稲田商セ   41   4   19     0   

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す