最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 59

  1. 【3630306】 投稿者: 同感  (ID:9t2gSHdeV4w) 投稿日時:2015年 01月 09日 08:59

    ノーベル賞受賞者であっても、地道な努力と才能があってこそですよね。
    大学受験程度までなら乗り切れても、それ以上となると
    努力した経験のない人は頭打ちになるでしょう。

    努力を楽しむことの出来る人、まさに最強でしょうね。

  2. 【3630364】 投稿者: 努力努力と書いている人は  (ID:EHhp8zB8Llg) 投稿日時:2015年 01月 09日 09:53

    努力は受験勉強においてしかできないと思っているのだろうか?
    地頭がよく受験勉強にはたいして時間を取られなかった人間は他に何の努力もせずに遊び呆けていると思っているのだろうか?

    どこまでめでたいんだか。

  3. 【3630380】 投稿者: エジソン  (ID:T1YqszjBZq2) 投稿日時:2015年 01月 09日 10:04

    エジソンの言葉で有名な「天才は1%のひらめきと99%の汗」は、大きな仕事を成し遂げるには、1%の才能と99%の努力が必要だ、という意味ではありません。

    どんなに努力を重ねても、1%のひらめきがなければ、結果は残せない、という意味です。
    もちろん、勉強においては努力も重要ですが、努力がメインになるようだと、肝心なポイントを見誤ってしまうでしょう。

  4. 【3630393】 投稿者: 違うと思う  (ID:beAwTvKGVcM) 投稿日時:2015年 01月 09日 10:16

    >どんなに努力を重ねても、1%のひらめきがなければ、結果は残せない、という意味で  す。

    言葉通りにとればその通りだけど本当に言いたいことは努力は大切なのだと言ってるのだと思うよ。
    自分の功績は天才だったからではなくて努力したからだとと捉えるのが普通。
    天才しか実績を残せないと捉えられるような発言だったら名言として残るわけがない。

  5. 【3630404】 投稿者: 訂正 お詫び  (ID:beAwTvKGVcM) 投稿日時:2015年 01月 09日 10:23

    >どんなに努力を重ねても、1%のひらめきがなければ、結果は残せない、という意味で す。


    本来の意味はエジソンさんのおっしゃる意味だったようですね。
    自分は努力が大切だという名言だと勘違いしてました。
    お詫び申し上げます。

  6. 【3630406】 投稿者: エジソン  (ID:T1YqszjBZq2) 投稿日時:2015年 01月 09日 10:24

    エジソンは、その言葉が「努力が重要」と解釈されたことに対して、わざわざ「その解釈は間違っている」と声明を出したんですよ。

    似た発言は、多くの科学者がしています。
    努力は重要だけれど、それは本線ではない、ということだと考えています。

  7. 【3630443】 投稿者: 小心者  (ID:NttypJlkAig) 投稿日時:2015年 01月 09日 10:59

    天野先生は、研究の過程が楽しかったとおっしゃってますよね。
    その「過程」は外部から見ると果てしもないと思えるもので、「これは大変だとは思わなかったのですか」という質問に対する回答がこれです。
    「努力」って普通は大変なことと考えられがちですが、それが大変かどうかは本人次第なんでしょう。
    受験勉強は、現制度では避けられませんが、努力を楽しむ練習くらいにはなるのでしょうか。

  8. 【3630487】 投稿者: 努力努力  (ID:nfx7z3YbZAs) 投稿日時:2015年 01月 09日 11:36

    日本人は努力って言葉が好きですが、努力って定義がかなり曖昧。

    努力することは良いこととしながら、「努力家ですね」って言われると素直に嬉しいと思えるかというと微妙。


    努力って本人が感じるか感じないかの問題だから、受験勉に限っていえば、

    地頭がいい子は、理解が早い→苦労はしない→努力とは感じない。
    地頭が標準な子は、理解が遅い→時間をかけて取り組む→努力をしたと感じる。

    というだけのことではないでしょうか?

    なので、同じ偏差値に前者と後者の子が混在していて、エデュでも勉強時間など親の温度差で噛み合ないことが起こるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す