最終更新:

852
Comment

【3843744】高学歴なのに出世しない人

投稿者: 学歴と出世   (ID:xSEWhzsWUlo) 投稿日時:2015年 09月 09日 08:37

中学受験は学歴をつけるために有利だから行う人がほとんどでしょう。

ところが目出度く東大入学して卒業。だがその後躓く人がいる。どうしてでしょうか?

考えれらることは

1.物知りだが周りを動かせなかった。
2.プライドが強すぎて謙虚に振る舞えなかった。
3.元々リーダーとしての素質がなかった。
4.学力と仕事が結びつかなかった。

などですが、この他に何かあるでしょうか? 周りの高学歴者を見て「これはまずい」という点があったら教えてください。当方息子が高学歴になりそうですが社会に出て活躍できるか不安です。 皆様のご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 107

  1. 【3843823】 投稿者: まず  (ID:Ya7eITQidF6) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:55

    結局、この方が登場するという流れなのね..
    スレを見た時からうすうす予想していたわ。ワンパターン。
    雇われの人なのかしら。

  2. 【3843826】 投稿者: 浮き世離れしている  (ID:NU9mvih1jcg) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:56

    浮き世離れしているなあ、という印象があります。富士山のてっぺんに登って、気象とか上から見た時の地上の様子は熟知しているものの、裾野がどうとか中腹がとか、そこらへんは行ったことも見たこともなく、関心もない。

  3. 【3843832】 投稿者: 還暦ジジイ  (ID:gIf0SB910q.) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:01

    >リーダーシップや協調性やコミュニケーション能力や失敗してもつぶれない力

    あんまり関係ないね。
    入社したての学生にそんなものありはしない。管理職になるまでのヒラの期間にOJTで徹底的にたたきこまれ、鍛え上げられるものだよ。

    逆にいえば最初の10年間で各企業の社風に徹底的に染め上げられるから、(社会一般で言うところの)リーダーシップや協調性やコミュニケーション能力や失敗してもつぶれない力は不要。
    そもそも会社、業態によって必要とされる「リーダーシップ」「協調性」「コミュニケーション能力」が違う。

  4. 【3843834】 投稿者: そうね~  (ID:D5a3JG9F8vs) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:02

    うちの場合、
    3.元々リーダーとしての素質がなかった。
    その他・コミュ力不足。

    執行役員まで。
    それ以上は無理でした。

  5. 【3843847】 投稿者: 世渡り上手  (ID:TU4LKcbn52U) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:12

    ・上司と飲みに行っても、上司や先輩を上座に勧めてタイミングよくお酒をついだり、聞き上手、場を盛り上げたり、気遣いができない人がいる。会話のスペックも低い。

    ・プライドが高過ぎて人を上目線で見るから、結局、尊敬されるどころか嫌われてしまっている。先輩からは可愛いがられず、後輩からは慕われない。周囲からの評判が悪い。

    ・定時になるとすぐ帰る。融通がきかない。臨機応変に動けない。

    ・学歴自慢以外に取り柄がない。

    ・コミュニケーション能力不足

  6. 【3843848】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:.srFKNcOZXc) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:12

    >>結局、この方が登場するという流れなのね..
    スレを見た時からうすうす予想していたわ。ワンパターン。

    うっすらなんて甘いですよ。
    別アカを露払いにして、いかにも第三者のようにして登場するというのはすでに伝統芸になっていますから。

    エリート意識の裏返しで市井に沈もうという人もぼちぼちいますよね。
    本でも書こうかと思うくらい。
    自分の知識や経験を「自分の出世」「一族の繁栄」ではないところで生かして社会貢献しようとか。
    たしかに「いい話」ばかりではないです。
    魅力的な人も多いですが。

  7. 【3843850】 投稿者: あほらし  (ID:Ap/QaY.pagU) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:14

    >逆にいえば最初の10年間で各企業の社風に徹底的に染め上げられるから、(社会一般で言うところの)リーダーシップや協調性やコミュニケーション能力や失敗してもつぶれない力は不要。
    >そもそも会社、業態によって必要とされる「リーダーシップ」「協調性」「コミュニケーション能力」が違う。

    あなたが評価しなくても、会社は評価するのだよ。
    だから、体育会を採用する。
    箱根駅伝とか、選手でなくても、裏方で運営に参加している学生は就職は引く手あまた。

    それは、非認知能力を見ているからだよね。

  8. 【3843858】 投稿者: 辛すぎます。  (ID:7QezFKC7sBI) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:24

    同期や後輩たちにどんどん抜かれ、出世競争から置いていかれたら。

    高学歴でプライドが高ければ高いほど、出来ない人というレッテルをはられるのは、精神的にきついと思います。メンタルが弱い人なら、心や体を壊しそうです。

    会社でも、役所でも、研究所でも、一度組織の中に入れば、おそらく退職するまで地獄ですよね。家族も辛いと思います。同じ社宅とか、子供が同じ学校だったら最悪ですね。

    最近の成績優秀者層の、医学部人気の理由の1つでもあるのでは?

    医師なら、組織でやっていけなければ、開業という手もありますから。

    資格を持っていれば、不況もリストラも倒産も、関係ないですからね。

    医師不足の地方なら、大歓迎ではないかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す