最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4580193】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 05月 19日 23:52

    ポジショントークの例
    「別学校に通う子の中には、学校に異性がいないことを不満に思う子もいる」という、普通の感覚なら当たり前と思えることを、「自分の子が別学に通っているから」頑なに認めず、当たり前のことを言っているだけの相手を特殊な人呼ばわりして徹底批判する。

    エデュ住人にはほんとに多いです。

    何故「確かにそういうデメリットやリスクはあるけど、我が子の学校にはこういう良さがある。メリットがデメリットを上回るから選んだ」と言えないんだろう。私なら堂々とそう言うと思いますけどね。

  2. 【4580203】 投稿者: 確かに堂々としている  (ID:xjnFajAN7UY) 投稿日時:2017年 05月 20日 00:01

    >投稿者: 三毛(ID:SGkiwnGhhm.)
    投稿日時: 17年 04月 04日 08:25
    コンプレックスの話をするなら、一番顕著なのは「学歴コンプレックスのある人が、偏差値や進学実績に過剰にこだわる傾向がある」ではないでしょうか。 



    高学歴の親の場合、
    ・子供の地頭にはある程度自信がある
    
・難関大学に入ったからといってバラ色の人生が保証されるわけではなく、その後はコミュ力などの総合力がものをいうことを実感している 



    よって、偏差値数ポイント、進学実績数ポイントの差にこだわるよりは、中高生活の楽しさや、そこで得られる総合力を重視するものです。 



    もちろん、偏差値や進学実績に全くこだわらないわけではないですよ。 

    例年東大に一人も入らないような学校で自分だけ東大を目指すのは大変だし、級友とあまりにレベルに差があるとつらい。また中学受験する能力・経済力があるのに公立中から高校受験するのはリスクやロスが多いです。

  3. 【4580253】 投稿者: スター  (ID:6DqJKT6m2Ws) 投稿日時:2017年 05月 20日 01:16

    ウォーレン・バフェットは、投資する基準として次の4つを挙げている
    事業の内容を理解出来る
    長期的に業績が良いことが予想される
    経営者に能力がある
    魅力的な価格である

    これを学校を選ぶことに当てはめるとこんな感じか。
    教育方針、カリキュラムが良いと理解出来る
    長期的に進学実績が高く人気があり、学校に安定したブランド力がある
    学校経営者、校長に理念と運営能力がある
    進学偏差値に対して余裕で進学出来る(無理をする進学ではない)

    私立伝統校に人気がある訳だ。
    と同時に、無理をした進学をしないことも、学校生活で余裕を持って伸びるうえ大切だと言える。

       



       

  4. 【4580262】 投稿者: 事情通  (ID:G0BDTsJ/A/I) 投稿日時:2017年 05月 20日 01:49

    何らかの意図を持って発言しているんだから、掲示板の書き込みもほとんどがここで言われている「ポジショントーク」だと思って読んでますよ。

    「誰それの発言はポジショントークだ」と指摘している人も「ポジショントーク」。もしくは「ポジショントーク」という語彙が気に入って「ポジショントーク」と言いたいだけかなという印象です。

    たしか「女子校は不人気なのか」スレは共学という大きいくくりで人気だというトレンドを作りたそうなスレがいくつかあってその流れで立てられましたよね。
    さすがに「不人気」はないんじゃないの?と思い、それなら「共学」「女子校」のどちらを選んでいる親子が多いのかという数字を調べて出しました。
    そもそも「人気」の定義がなかったので、たしか「支持率」として「人気」とはしなかったと思います。

    「女子校」「共学校」という校名の学校があれば人気か不人気かは判断できますが、そんな学校はもちろんなく、分類が「女子校」「共学」というだけ。

    「共学校」全体の定員が一杯なら、募集定員が違うんだからおかしいと言うのもわかります。
    しかし、共学でも定員割れしている学校がけっこうな数あり、受験生は選ぼうと思えば女子校でも共学校でも選べるんです。
    この前提でどちらを選んでいるのかという比較をしたら女子校のほうが在籍が多かったわけです。

    大学付属だからという要素が大きそうな共学を除いたり、高校募集が主体の女子校を除いたり、いろいろなことを加味して内訳を見て分析するのはとても手間ですし、ほぼ無理だと思います。

    勢いのある学校があるとか、集まっていない学校があるとか言うならわかります。人気不人気は違うなぁという指摘ですよ。

    さて「スパイシー」な証拠を見つけたので、書き込もうかと思いましたが、スレごと飛ばされそうなので、別のところに書き込みます。

  5. 【4580293】 投稿者: つけ麺  (ID:6GkrRWDxS8E) 投稿日時:2017年 05月 20日 05:46

    てぶくろは、相変わらず進歩がないね。確か、ポジショントークって言葉は、俺に最初に使われて、悔しかったから自分も使いたがってるんじゃないかな。
    別学に異性が居ない事を不満に思う子は、そりゃ居るだろうよ。てぶくろみたいに、卒業後何十年経ってもネットに書き込まないと気が済まないほど激しく思うかどうかはともかく。
    でも、男子校ならではの良さ、女子校ならではの良さが有った、って言ってる人もたくさん居ただろ?そういう人にとっては別学はデメリットじゃないんだよ。
    それをてぶくろがいつまでも、「何故デメリットが有ると認めないのか!」って絡むから、嫌われて、呆れられて、最後は無視されるんだよ。なんでそこが理解出来ないのかね?

  6. 【4580328】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 05月 20日 07:23

    >別学に異性が居ない事を不満に思う子は、そりゃ居るだろうよ。

    そう、不満に思う子が一定数いる。そうでない子も一定数いる。私がずっと言ってきたことです。当たり前のことでしょう?「100%不満に思う」なんて言っていません。

    でも、その「不満に思う子が一定数いる」ことを、別学共学スレの別学派は、認めることができなかったのです。
    認められずに「不満に思うのは別学だからではなく本人の問題だ」「不満に思うのは地方の公立女子高だからだ。都内の私立女子校は違う」などという主張を繰り返していたのですよ。
    私はそれを問題視しているのです。なんでそこが理解できないのかね?

  7. 【4580332】 投稿者: いい加減に  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 05月 20日 07:41

    とぼけて嘘ついて自分を正当化するのはやめたらどうですか。

    >そう、不満に思う子が一定数いる。そうでない子も一定数いる。私がずっと言ってきたことです。

    まず、ここが嘘。最初からこう言ってれば誰も反対してません。北関東とかの大学を中心にした統計的には使いようのないアンケートを持ち出して、”別学に行くと大半が後悔する”と言ったから反論された。なんなら証拠出しますよ。

  8. 【4580337】 投稿者: しつこいね  (ID:K6a9y.s8kCc) 投稿日時:2017年 05月 20日 07:45

    別学共学論争したい方は新しいスレッド立ててやってください。過去の因縁持ち込むのはやめてね。不毛な論争は他でやってよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す