最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4596790】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 06月 03日 00:11

    >それはちょっと遅いんじゃないのかなあ?ちょっとズレてる気はします。

    まあ、そういう感覚は人それぞれなのでしょう。

    他スレで、「勉強は塾でやる。学校はサロン。それが名門校」というようなことを書いている人がいて、私は唖然としてしまったのですが、それを当然と思う人もいるんでしょうし。

    ちなみに私自身が塾なしで難関大(東大ではないですが)に現役合格していますので、そのあたりも関係しているのかも。さすがに我が子を塾なしで大学受験させようとまでは思っていませんが。

  2. 【4596793】 投稿者: 特待  (ID:lUXDHGlGlUQ) 投稿日時:2017年 06月 03日 00:14

    優秀な生徒は多くの塾で特待です。
    自習室利用や情報入手のための入塾もあるのでしょう。

  3. 【4596830】 投稿者: ゆずり葉  (ID:3Zzw7jhP/pg) 投稿日時:2017年 06月 03日 01:29

    愚息の学校の名前が出ましたので…
    身バレが怖いですが、S光高3保護者です。
    うちの息子は予備校に通ったことはありませんし、これからも通う予定はありません。学校で受けた模試でとある予備校の特待生の資格が取れていますが、本人が必要ないと言うので行きません。(本人頑固です。親は心配)

    全く予備校に通わず東大目指すクラスメートは少なくありませんし、合格した先輩方にもかなりたくさんいます。私自身も合格したご本人から聞くまでは半信半疑でしたが、本当に全く学校だけで完結したそうです。(愚息は予備校に行かないにしても結果がどうなるかはわかりませんが)

    よく塾なしなんてウソだろうと言ってくる人がいますが、嘘ではありません。塾なしで東大合格できるかという質問に対してはイエスです。もちろん目的があって予備校に行く人もいますが、行かずにすます人もたくさんいます。行かない人は学校でちゃんと面倒見てくれます。
    でも医学部入試は情報戦のようなところがあるらしいので、医学部志望の場合は予備校を利用する人が多いかもしれません。

    ちなみにクラブ活動は週3のところもあればそれ以上のところもあります。日数の制限があると聞いたことは私はないのですが…
    愚息の部活は土曜日含め週3でした。運動系ですとそれに日曜試合とかあります。

    世間で言うほど窮屈ではないと思います。生徒主体で運営する行事も多いですし、アソビの部分はたくさんあります。芸術系でもスポーツ系でも多才な生徒が多いです。
    中学の間は先生方も厳しいですが、高校になるとだいぶゆるくなります。生徒たちもそのへんはうまいもので、少々怒られながらもだいぶ楽しくやっています。
    S光というと勉強ばかりだろうといわれますが、ここ数年は本当に変わってきていると思います。

  4. 【4596891】 投稿者: ティンプー  (ID:uuNnbc9kQIQ) 投稿日時:2017年 06月 03日 07:08

    ゆずり葉さまのおっしゃることは本当のことだと思いますよ。
    そして、他の東大合格者数ランキングの最上位校群でも同様に塾なしはいます。
    こういう方たちは塾なしで受かったということは言っても、通塾者を蔑む発言などはしません。ゆずり葉さまも同様だと思います。

    結局、通塾は個人の判断で勝手にして良いものを、まるで【悪】のように長期にわたって盛んにプロパガンダしていた人たちがいて、塾なしはエラい、塾ありは罪悪感を抱くようにせっせと価値づけしてきて、それが功を奏したのか(笑)ここでもその価値観に引っ張られて話を進める人が多いということでしょう。

  5. 【4596912】 投稿者: 塾通いは習い性になっているから  (ID:9fWgGc79MXo) 投稿日時:2017年 06月 03日 07:44

    塾漬けがまずいのは自分の頭で試行錯誤しないことです。

    テキストに乗ってやっていけば受験学力はつく。栄養価も値段も考えられていてしっかりこなせればゴールは栄冠に輝く。だけどこういうのは良くない。

    自分で参考書や問題集を取捨選択する。良い本も悪い本(難しすぎる)も自分でやってみて判断する。時間はかかってもこういう課程は重要です。脇道も寄り道もして初めて本道の歩きやすさが分かる。

    最初からコース図や道標が付いて均された道(踏み跡がある)だけ歩いていると天候の急変や道を外れたときの身の守り方が分からなくなる。自分で磁石を見ながら藪こぎをした経験がないために遭難する。

    なぜ塾に行くのか? 先達がつけてくれた道をたどれば楽だからです。小学生から塾漬けになっているから自分がいかに安全な道を歩かされているか分からない。だからちょっと違う突発的な場面に放り込まれるともうあたふたしてしまう。いわゆる地力がない。苦労していないので基礎体力に欠ける。

    大学院で何をやって良いか分からず途方に暮れるのは塾漬けでやってきたからでしょう。自学自習でやってきた人は自らの足で立つ訓練が出来ているのでたくましい。 まあ、大学卒業までは何とか持ちこたえても実社会で塾漬け新人は使えません。 大学までの人で終わりたくなければ自分なりにストラグルすることですね。

  6. 【4596927】 投稿者: 分かる  (ID:ED9c/l5yOlI) 投稿日時:2017年 06月 03日 08:18

    塾漬けの人がどれくらいいるのか知らないけど、ホントにダメな人は大学までの人になるだけだから放っておけば?

    東大だと留年も含めて相当大変だと思うよ。
    あ、中受でもいるかもね。中学までの人って。

  7. 【4596935】 投稿者: オールインワン校の恐怖  (ID:S5RFHWibxIY) 投稿日時:2017年 06月 03日 08:29

    受験対策オールインワン校がまずいのは自分の頭で試行錯誤しないことです。

    学校のカリキュラムに乗ってやっていけば受験学力はつく。栄養価も値段も考えられていてしっかりこなせればゴールは栄冠に輝く。だけどこういうのは良くない。 (ただし予備校と違って大した指導力もない学校に騙されて6年間の時間・金・青春を無駄にする可能性アリ)

    自分で参考書や問題集を取捨選択する。良い本も悪い本(難しすぎる)も自分でやってみて判断する。時間はかかってもこういう課程は重要です。脇道も寄り道もして初めて本道の歩きやすさが分かる。

    最初からコース図や道標が付いて均された道(踏み跡がある)だけ歩いていると天候の急変や道を外れたときの身の守り方が分からなくなる。自分で磁石を見ながら藪こぎをした経験がないために遭難する。

    なぜオールインワン校に行くのか? 先達がつけてくれた道をたどれば楽だからです。小学生から塾漬けになっているから自分がいかに安全な道を歩かされているか分からない。だからちょっと違う突発的な場面に放り込まれるともうあたふたしてしまう。いわゆる地力がない。苦労していないので基礎体力に欠ける。

    大学院で何をやって良いか分からず途方に暮れるのはオールインワン校でやってきたからでしょう。自学自習でやってきた人は自らの足で立つ訓練が出来ているのでたくましい。 まあ、大学卒業までは何とか持ちこたえても実社会でオールインワン校卒の新人は使えません。 大学までの人で終わりたくなければ自分なりにストラグルすることですね。



    授業・部活・受験対策…何もかも学校がスケジュールを決めているほうがよっぽどヤバイですw
    学校と塾、2種類の予定を自分で組み立てる分、中一から鉄漬けの方がよっぽどマシですw
    問題の解説から入試制度に至るまで、何でもかんでも先生に頼るのではなく、先輩やネットから情報就職してみましょう。
    もう中高生なんだから複数のこと(学校・部活・塾・習い事・趣味など)を両立させる経験をしましょう。
    大学に入ってゼミとサークルと就活が被りそうになったらどうするの?
    将来家庭を持って仕事と病院と保育園の予定が被りそうになったらどうするの?
    オールインワン校時代の調整済みのスケジュールをくれた先生はもういませんよw

  8. 【4596965】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:xZWY0ZJUfqQ) 投稿日時:2017年 06月 03日 08:52

    勉強に限らず、何かを上達しようと思ったら、その道に通じた人に教わるのが常道です。”オールインワン校”さんが皮肉を書いていますがその通りで、塾がダメというなら、学校で先生に教わるのもダメでしょう。
    東大までの人、という人は確かにいますが、それはその人の総合力が足りなかっただけの事。塾通いと相関が有ると感じた事は有りません。逆に、”塾や学校には頼らないぞ”と、毎日一人で自宅か図書館にこもって勉強して東大に入った人の方が、その後社会に適応出来ない可能性が高いと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す