最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4597998】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 06月 04日 10:17

    大方、「東大女子」さんの以下の書き込みに回答できないから、「東大女子」さんと私を同一人物呼ばわりして攻撃することで話をそらそうとしているのでしょう。
    そうでないというなら、ちゃんと回答したらいかがですか?

    >何言ってんの?
    >教育なんて、皆、自分の子供かせいぜい自分や自分の周りの狭い経験をもとに話しているんでしょ。
    >ここで、何らかの統計に基づいて論証している人なんかいますか?
    >皆好き勝手喋っているだけの掲示板なのに、なぜ私にだけ、ちゃんとした論証と事実の裏付けを求めるんですか?
    >どうぞ、お答えください。

  2. 【4598054】 投稿者: はまりん  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 06月 04日 10:57

    一人二役も無理だけれど、ウラの顔の設定にかなり無理がありましたね。
    小学校から私立で過ごした、東大卒のお嬢様。
    一度でもそう言ってみたかったという気持ちが溢れて…

    小さい頃から家庭や私学で身につく雰囲気は言葉の端々に意識せず出てくるもの。なのにそれが全くない。経験のない境遇を演じるのはとても難しいですから仕方ありませんが。
    逮捕されても見え透いた幼稚な言い訳をする、お嬢様を騙った女詐欺師みたいな仕上がりでした。(感想文)

  3. 【4598082】 投稿者: いやはや  (ID:SGkiwnGhhm.) 投稿日時:2017年 06月 04日 11:28

    相変わらず、本論に関してまともな反論ができないから、自作自演を連呼することで事実であるように印象操作して、人格攻撃に終始ですか?

    ほんと情けないですね。

    エデュの質の低下があちこちで言われていますが、まさに、このような低レベルの攻撃を受けて、まともな人が去っていった結果でしょう。

    >相当学歴にコンプレックスあるんだろうな。

    高学歴の定義は人によって違うかもしれませんが、高学歴=上位国立・早慶出身とするなら、私自身も高学歴のはしくれです。大学時代や社会に出てから多くの高学歴の人と接していますが、公立出身者と私立出身者はお互いに相手に一目おいており、あなたたちのように、自分の属さないほうの良い点をちょっと書かれただけでムキになって反論してくるような人は皆無でした。
    学歴コンプレックスがあるのはあなたたちの方では?

    >小さい頃から家庭や私学で身につく雰囲気は言葉の端々に意識せず出てくるもの。なのにそれが全くない。

    では、そのような育ちの方は、あなたたちのように、自分の属さないほうを全面否定するものですか?

  4. 【4598087】 投稿者: 自演って  (ID:My1LNrmyCqA) 投稿日時:2017年 06月 04日 11:29

    口調や雰囲気が似てるからなんとな〜くわかる。
    なんというか、同じ声で再生される。

  5. 【4598106】 投稿者: あおいとり  (ID:uCPLmfjOUx6) 投稿日時:2017年 06月 04日 11:54

    傾向 さん

    正直私自身「ぼっち進学」でそのへん苦労したクチですね…(T_T)
    ○中学受験での進学先はちょっとビミョーレベルの私立だったものの、それ以降学業面では高校まで大きな問題にぶち当たったことはありませんでした。
    予備校等の利用状況は
    高校3年時 Kの現役生向けコース+Z
    浪人時  マークテストのスコアで割引のあったY+Z
    同期で同じ大学受験した人は他学部含めて4人いたけど、通ったのが私1人だけでした…

    ○大学の講義には基本的にはまともに出ていて、教養課程も無難に通過。
    学部の友人関係もなんとか無難な程度にはあって。
     しかし2回生から入る専門課程では、講義出るのはもちろんながら、録音とって復習もしていたけど単位が思うように取れなくなりました。(この学部ではわりとありがち)
     ここで私に
    「勉強って…どうやってやるんだっけ?」
    という戸惑いが生まれました。
     家族・親戚にも出身高校にも法学部なんて行った人は周りにとんと見かけなかったし、私も私立中高とはいえ無名校からぼっちで(他学部含め)行ったから「法学部での学び方」のイメージが全然ないまま進学してしまったことを正直かなり後悔したことも(-_-;)
     周りでは資格予備校とのダブルスクールもかなりいたけど、下のきょうだいもあと2人いたし、通学が遠くて事実上私の1日は20時間しかなかったし、お金も時間も大学生活まわすだけで精一杯でとてもそこまで手が回らない。
    ○青息吐息でなんとか卒業まではこぎつけて勤め始め、卒業後も何年かは働きながら予備校なども利用しつついくつかの資格試験に挑んではみたものの…結局どれもものにならなくて、一旦資格の勉強は諦めた。

     その後だいぶ経ってから失業中に職業訓練でFP取ったのを足掛かりに、とある国家資格に合格したのですが、今になってようやく「学び方」の片鱗が把握できたのかな…と。
     結局、(総合的な)学校であれ(目的特化した)予備校であれ、そこでパッケージされたものを消化するだけではたどり着けなくて、「使えそうなものは全て使う」という考え方が必要なのだろうなと。
     私の場合、今だとネット環境で必要な情報を参照するのにどこを探したらいいのかがスムーズにわかるようになったことが大きな恩恵だったのだと思います。(学生時代にはパソコンでもまだ理系学部の人が使い始めたかな…という程度の普及状況)

  6. 【4598147】 投稿者: 4つの顔を持つ女(多分、、、笑)  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 06月 04日 12:48

    4つの顔を持つ女

    いやー、毎度炎上芸お疲れさまです。

    久しぶりに参考図書として、おそらく若い頃にお読みになったであろう「あすなろ白書」を再読されることをお薦めしておきます。

    主人公はなるみはおそらく地方公立出身、でも、自宅から都内に通える程度の通学時間のごくふつうの女の子です。性格は真っ直ぐで大学を通じて出会ったキャラの濃い学友との人間関係に笑ったり泣いたりしながら成長していきます。三毛さんと違うのは天真爛漫な性格の愛されキャラだということです。

    掛居くんは、東京の東半分の方の出身で、シングルマザーで水商売をしている母親の子供です。彼も公立出身で、予備校や塾代も払えませんから基本独学で難関に合格した人です。のちにどこかの研究職につきます。すごいですね。努力は報われますね。東大女子さんのお友達に似ています。ただし、公立出身の可哀想な人だから周囲の一見めぐまれたキャラの人に愛されたというよりは、掛居くん本人の人間性に好意を寄せる方が多かったということでしょう。

    取手くんは、ダメ人間なので略。人を見る目があると思っていても、案外この程度の男に摑まってしまうものです。お気をつけください。

    星香は、深窓の令嬢といったキャラで、才色兼備。非のうちどころの無いお嬢さんですが、自立心旺盛でサバサバとした性格で、妙になるみと馬が合います。まあ、これは東大女子さんぽいのでは?ちなみに、今でいうLGBTの人で、同じくLGBTの人と一夜を過ごし、そいつに死なれてシングル・マザーになってしまいます。

    松岡くんは、影の薄いボンボンで、LGBTの人で、星香と結ばれたのち、自動車事故で死んでしまいます。

    大学って様々な出自の方が集まっていらして多様なところで面白いですね。皆迄申すつもりは無いのですが、物語の中の人物像というのはかくなる具合にとても分かり易いですね。なぜならそれは人々の願望の受け皿になっているからです。ちなみに作者の旦那は、同時期、不倫で嫁に逃げられる中年サラリーマンの悲哀を描いていましたが、若い社員と恋愛したり、地方に飛ばされて頑張ったりしている内に、あれよあれよとグローバル企業の会長職に就くと言う立身出世物語に発展していきます。これも、ある種の願望の受け皿なんでしょうね。
    いやー、毎度炎上芸お疲れさまです。

    久しぶりに参考図書として、おそらく若い頃にお読みになったであろう「あすなろ白書」を再読されることをお薦めしておきます。

    主人公はなるみはおそらく地方公立出身、でも、自宅から都内に通える程度の通学時間のごくふつうの女の子です。性格は真っ直ぐで大学を通じて出会ったキャラの濃い学友との人間関係に笑ったり泣いたりしながら成長していきます。三毛さんと違うのは天真爛漫な性格の愛されキャラだということです。

    掛居くんは、東京の東半分の方の出身で、シングルマザーで水商売をしている母親の子供です。彼も公立出身で、予備校や塾代も払えませんから基本独学で難関に合格した人です。のちにどこかの研究職につきます。すごいですね。努力は報われますね。東大女子さんのお友達に似ています。ただし、公立出身の可哀想な人だから周囲の一見めぐまれたキャラの人に愛されたというよりは、掛居くん本人の人間性に好意を寄せる方が多かったということでしょう。

    取手くんは、ダメ人間なので略。人を見る目があると思っていても、案外この程度の男に摑まってしまうものです。お気をつけください。

    星香は、深窓の令嬢といったキャラで、才色兼備。非のうちどころの無いお嬢さんですが、自立心旺盛でサバサバとした性格で、妙になるみと馬が合います。まあ、これは東大女子さんぽいのでは?ちなみに、今でいうLGBTの人で、同じくLGBTの人と一夜を過ごし、そいつに死なれてシングル・マザーになってしまいます。

    松岡くんは、影の薄いボンボンで、LGBTの人で、星香と結ばれたのち、自動車事故で死んでしまいます。

    大学って様々な出自の方が集まっていらして多様なところで面白いですね。皆迄申すつもりは無いのですが、物語の中の人物像というのはかくなる具合にとても分かり易いですね。なぜならそれは人々の願望の受け皿になっているからです。ちなみに作者の旦那は、同時期、不倫で嫁に逃げられる中年サラリーマンの悲哀を描いていましたが、若い社員と恋愛したり、地方に飛ばされて頑張ったりしている内に、あれよあれよとグローバル企業の会長職に就くと言う立身出世物語に発展していきます。これも、ある種の願望の受け皿なんでしょうね。

    ただ、絵も上手く、商業誌で許容される程度のドロドロした話を、人物設定しっかりやりながら描けば、いくらかの人に楽しく読まれ、この意味では世の中の約にたったといえなくもないが、十分な推敲を経ず、嘘の上塗りを重ねながらつくられたキャラというのは、どうもね....

  7. 【4598156】 投稿者: はまりん  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 06月 04日 13:02

    東大女子さんに言われるならわかるけどなんで・・・
    それに否定ではないのですよねぇ。そういう設定にした心情を察するともの悲しさを覚えます。

    あすなろ白書が出てくるとは!なつかしい。
    一人二役からパペットマペットの芸を思い出し、動画を見ていた自分の単純さを反省しています。

  8. 【4598168】 投稿者: す、すみません、  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 06月 04日 13:16

    同じ文章重複させてしまいました(恥)

    痛恨のミス(苦笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す