最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4545254】 投稿者: 不思議  (ID:QHeHpahaGSQ) 投稿日時:2017年 04月 21日 14:24

    >お金を掛ければ良いなんて言ってないんだけどな〜
    >もっと違う信念で選択してますから。

    この「違う信念」を説明してくれたらいいのでは?
    低偏差値校とは違うという信念?(笑)

  2. 【4545264】 投稿者: えりーと様  (ID:JuSimjRkmMg) 投稿日時:2017年 04月 21日 14:32

    あなた方は能力を持っているのだから、きちんとそれを活かしなさい。それが義務です。

    という教育はそれなりに能力ある生徒には必要であって、むしろ生徒側には自分が能力があるのだという自覚が、それを律しようという理性の前提として必要となる。

    不思議のようなことを言っていれば、己の能力に無自覚な人間によって、何がなされるか…
    怖い怖い。

  3. 【4545270】 投稿者: 不思議  (ID:QHeHpahaGSQ) 投稿日時:2017年 04月 21日 14:37

    そもそも1番偏差値が高い学校選んで、信念も何もないよね。
    その学校選択の信念って偏差値やん(笑)。

    開成に行けるのに赤銅学院を選びましたっていうなら、信念を感じるけどね。

  4. 【4545281】 投稿者: 補足修文  (ID:JuSimjRkmMg) 投稿日時:2017年 04月 21日 14:43

    >>社会で自然に叩かれて挫折するから心配ない。本掲示板でも低学力の類である。笑笑

    文章がとても拙劣だったので補足。誤読されるだろう文章だった。

    不思議のいうような考えにより、能力ある人間にその自覚を持たせることを避ける教育を行っていた場合には、
    己の能力に無自覚な人間によって、…

  5. 【4545726】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 04月 21日 21:09

    一番凄いのは、動機さんの、公立はいいが国立はダメ、ですね。学校にお金を払っていない、という意味では同じだし、入るために塾代がかかる、という意味でも同じ。
    論理破綻。不思議さんも同じかな?

  6. 【4545740】 投稿者: 参考にしてください  (ID:7lurOtMyMfw) 投稿日時:2017年 04月 21日 21:15

    ここは男子校のみなのかもしれませんが、中学受験に関して少しだけ書かせていただきます。参考にしてください。

    我が家は女の子で今現在大学生です。都内公立小から中学受験をしました。

    今 冷静に振り返って見ると、あの頃はとても真面目にそして必死に中学受験に取り組みました。通塾は大手に3年間です。

    無事合格し入学しましたが、正直 高いお金をかけただけの教育が受けられたかというとそうでもなかったです。 

    よく私学の先生は圧倒的に公立の先生と比べると良い、熱心、教え方が上手、などと聞きますが、決してそんなことはなく、学校で基礎がきっちり身につかないような教科もありました(数学や英語など)。 

    担任の先生の態度、言動もひどいケースもあり、ひどい先生に中高6年間で何度も当たるケースもあり、そうなると学校生活が憂鬱なものになります。

    私学の場合は、先生方の学校歴もピンからキリまでで(学歴が高ければ良い教師ではありませんが)、あれだけ高偏差値で入学したのに、なぜこんなにも伸びない子供が多いのか?疑問に思ったことすらあります。結局教え方が上手じゃないのです。それで基礎すら理解せずに卒業している生徒がたくさん出てきます。

    多くの生徒が通塾していましたが、
    正直、通塾していた割には大学受験の結果には結びついてはいませんでした。

    こればかりは個人の持って生まれた能力もありますので、学校の責任ではありませんし、先生だけに問題があるわけではありません。それは重々承知しています。

    今 子供を小学校4年生に戻せるならば、4年生のうちは通塾しません。
    家庭で基礎学習のみします。

    小学5年生からどこか塾に入れて(大手でなくても構いません。それよりも子供が楽しく居心地よく学習できるところであれば)、2年間で準備します。

    2年でも3年でも中学受験結果は同じだったと思います。

    我が子は世間的には高偏差値の中学に入学しましたが、模試の判定では、小石川や両国中学などが合格圏に入っていました。

    今 戻れるならば、間違いなく別の私学、または 公立中高一貫を選びます。

    我が子が通った学校名を書くことはできませんが、正直先生方の態度、教え方には卒業した今も不満を感じています。

    私立はとにかく季節ごとのお休みが長いです。
    試験休みもとにかく長いです。ですから先生方にとっては最高に居心地が言い訳です。 生徒たちも自発的に通塾し学校外で勉強してくれるわけですから。

    今から戻れるならば、公立中高一貫を受験します。
    そしてその他は私立中高を受けますが、国立大の合格実績の良い私学を選びます。
    国立大の合格実績が低いところは中高の教育力が低い可能性があることと、私大専願に誘導している可能性があります。

    とにかくあまり私学に夢を抱かない方がいいです。

    頭のいいこはどこでも頭角をあらわします。

    夢や幻想を抱くことは危険です。

  7. 【4545805】 投稿者: 参考にしてください  (ID:7lurOtMyMfw) 投稿日時:2017年 04月 21日 21:47

    一つ付け加えさせてください。

    前の方のページにN55以下の私学は努力をしないと淘汰されるとありますが、

    個人的にはN60以上でも生き残れない私学は出てくるはずです。

    今現在N60以上あっても3年、5年後ぐらいにはN50台前半ぐらいまで下がっている可能性もあります。

    N60以下の私学は更に厳しい状況に置かれるはずです。


    それぐらいに厳しい時代なんですよ。少子化、不景気、先の読めない時代ですから。

    伝統、名門という言葉にあぐらをかいている私学は淘汰されます。
    注意深く学校を見てから受験してください。

  8. 【4545810】 投稿者: レス人気に嫉妬w  (ID:VENdIoiOvEU) 投稿日時:2017年 04月 21日 21:50

    >>自分が一番偉いという選民意識
    >>低偏差値校とは違う
    >>一番偏差値が高い学校選んで

    煽って煽って持ち上げる
    ツンデレすなあw
    メンヘラかまってちゃん風、不思議 ちゃん戦法かな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す