最終更新:

209
Comment

【4682146】今後の中学受験の動向と賢明な選択

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 08月 25日 20:29

二俣川氏よ同好の士が現れ嬉しいではないか。原典をもとに議論できるなんて素晴らしい。是非どこかに「レーニンを語る」というスレッドでも立ち上げとことんやってほしい。

先日受験塾講師と語る機会があった。彼が言うにはもう公立復活の勢いは止まらないとのことだ。特に都立中高一貫はどんどん伸びるだろうと言っていた。さらには小池知事はオリンピックを控え教育まで手がまわらない。

進学重点校廃止などもしないだろうとのこと。また彼が言うにはT議員事件はボディーブローのように効いてくるだろうとのこと。ああいうOGが出たことはもっと学校が深刻に受け止めるべきだとの意見だった。共学校や公立一貫に鞍替えする生徒が来年から増えるという。

このへんバラード氏やその他の受験事情に詳しい人の意見を伺いたい。特に新大学入試が中学受験に与える影響はどうだろうか? 推薦やAOを増やすのは国立大学としても既定方針らしい。東大入試はそんなに変わらなくとも底流として中高一貫私立の優位性は落ちてくるだろう。

そうなると、やはりこれからの時代は伝統公立高校だ。中学で部活をやりながらちょっと勉強する。大学入試目指して勉強するのは優秀者なら高校入学後で十分間に合う。小学校から英語や数学の先取りをやっても中学受験者のような切羽詰まったことはない。楽しみながらやっていける。その上で重点校に入れれば学歴は十分付けられる。

重点校から200人(日比谷60、西40、国立30、戸山20、青山10など)一貫から100人(小石川20、武蔵15、両国10、大泉8など)超えてくれば流れは完全に公立に向かうだろう。それが小学生を過酷な受験勉強から開放し自分自身を知る子供経験を充実させることになる。

逞しい男子を作る。小学生時代を後悔しないやりきった子供を作る。日本は彼らが立て直してくれるだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 27

  1. 【4689409】 投稿者: 確かに  (ID:P2IFzA18/no) 投稿日時:2017年 09月 02日 19:53

    ・全国学力テストの受験は公立が必須で私立が任意である ①

    ・他の近県や東京都とは異なり、関東の中で神奈川だけが学力テストの成績下位に甘んじている ②

    ・神奈川には走り回る野山はなく、所得水準も高く、地理的にも大学進学を阻害する要因はない③

    →神奈川県は③故に経済的なゆとりのある優秀層が私立中学に進学しているから、優秀な生徒が受検しない中学の学力状況検査では全国でも下位①②。

     そして、学力残念な高校生たちは指定校推薦で県内Fラン大学に進学し、学力つけた私立校の生徒たちがセンター試験を受けるから、センター試験の成績は非常に良い。

     いかに神奈川県の公立小中学校の学習レベルが低いことがバレバレということですね。

     そういえば学力状況調査の分析で、学力高い生徒の部活に費やす時間は1日1~2時間だそうで、勉強する時間がない程部活やっている生徒は、当然学力は低くなるそうです。数日前の東京新聞にありました。

  2. 【4689431】 投稿者: 部活  (ID:PJQLHlFAbQE) 投稿日時:2017年 09月 02日 20:14

    優秀者から不良まで朝も放課後も休み期間も部活に縛られる公立中学は学力低くて当たり前だと昔から思っていた。優秀層から見れば大変非効率で無駄な行き過ぎた行為と分かっていても高校受験のために従うしかない。底辺層には非行防止効果や勉強よりスポーツ信者の親の支持もあるのが現状

    私立は自分のペースでできるし選択の自由も与えられています。

    面白いことに一部の県内底辺公立高校のHPには進路の項目がない!部活のことばかり。高校なのに進学先載せないって(笑)やれ何部が地区大会何位だのそんなことばかり掲載している。勿論その道のプロになる学校ではない。

  3. 【4689492】 投稿者: なぞ解き  (ID:dugegze0a9I) 投稿日時:2017年 09月 02日 21:25

    公立中の部活動については、
    その自治体の公立高受検によって扱いが違うのではないでしょうか。

    黒駒さん、都立高(普通科)には、共通問題校と自校作成校があります。
    自校作成問題をご覧になるといいと思います。

    スレタイから脱線、失礼しました。

  4. 【4689516】 投稿者: 確かに  (ID:P2IFzA18/no) 投稿日時:2017年 09月 02日 21:51

    神奈川県の公立入試では2013年に入試改革があって、公立の入試に部活動は関係なくなりました。

    ただ、私立中学受験者が多いからなのか少子化なのか、公立中学は部活の数が少なく(わが子の中学は10。運動部6、吹奏楽部1、他文化部3)で、元気な子は運動部がカッコイイと入部してしまう。そしたら、過酷な部活。スポーツ好きでも過酷なトレーニングは勘弁、楽しみたいとか、音楽も続けたいとか、さまざまな理由で途中退部すると、制裁として教科の成績を下げてくる中学があり、高校受験のシステム上は関係がなくても、内申の配点が高い公立高校入試において内申が低いことで、学力相応の高校を受験すること自体が難しくなることがあるのです。(運動部顧問の力が強い中学ではそうなりがちだそうです)

  5. 【4689540】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 09月 02日 22:24

    しかし、今も昔も神奈川の高校入試に対する保護者らからの恨み節は強い。
    人が人を評価することの難しさを感じさせる。

    県立普通科における学区制が解消されて久しいが、存在していた当時は学区内各公立中の進路担当が一堂に会し、各高校ごとに志願者の調整=談合を行っていた。むろん、「高校浪人を出さない」との神奈川県教育委員会の旧来からの方針がそれに合理性を付与していた。

    だが、もはや個人の自由尊重主義は受験界をも席巻した。私学も含め、高校浪人防止と入試における自由や公平の理念との両立が図れないものであろうか。

  6. 【4689599】 投稿者: ほんと  (ID:RgKPQcbK9zg) 投稿日時:2017年 09月 02日 23:36

    >だが、もはや個人の自由尊重主義は受験界をも席巻した。私学も含め、高校浪人防止と入試における自由や公平の理念との両立が図れないものであろうか。


    くだらない。

    だったら、
    入試なんてやめるしかないでしょう。

  7. 【4689665】 投稿者: 公立中学とは  (ID:Ew7EiVXfhDo) 投稿日時:2017年 09月 03日 01:34

    >大多数は区立中出身者だろう。彼らは中学で殺されるような怖ろしい目に遭っただろうか?勉強だけ出来るからと虐められたか? 

    はい。恐ろしい目に遭いましたし、苛められました。何人かリンチで入院しています。

    >皆さんが言うような区立中学だったらとてもおちおち勉強していられない。だが彼らは上記名門校に入っている。 

    隠れて必死で勉強したからです。逃げる方も命懸け。逃げそこねると、高校で同じ目に遇います。学校の勉強は妨害されましたが、さすがに、夜半に家に押し掛けて勉強を妨害されることはありませんでした。
    奴等のパシリになって楽しく万引きやカツアゲや不純異性交遊をやればかなり危険が回避できるし、楽しそうなので、こちらに走る誘惑との戦いです。実際、中一の時にそれなりの頭だった奴も、ほとんどこちらに走りました。

    >これはどうしてか? 先生は暴力生徒やいじめっ子をどう退治したのか? 考えられたい。

    これは状況認識が全く違います。暴力教師と暴力生徒が美しい師弟愛で結ばれていて、協力して、ちょっと勉強で目立つ人間を潰すのです。
    そういう教師が力を持っていました。もちろん心ある教師も居ましたが、非常に居心地が悪そうでした。

    試験の成績の良かった奴は、体育館裏に連れ込まれ、殴る蹴るの暴行を受けました。被害者は鎖骨と肋骨を折って入院。教師は、ははは、みんなで騒ぎすぎるから転んで怪我するんや。ほどほどにしろや、で終わり。

    今はさすがに校内から病院送りが出たら騒動になるでしょうし、状況が少しは改善していることを期待します。しかし、私の出身中学を見る限り、さらに陰湿になっただけのようです。

    公立中学は治外法権で日本の法律など適用されません。生徒の健康や精神など教師の思うままであることを肝に銘じてください。

    治外法権下の殺し合いこそ真の教育、強い精神と肉体を育てる、というなら、公立中学は、最高の教育環境を提供してくれます。

  8. 【4689696】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 09月 03日 05:52

    平成24年度で日比谷の区立中出身者は86%。 彼らが公立中で勉強できるからと毎日いじめを受け殺されそうになっていたのだろうか? 住民税を払っている公立を盛り上げようとしないで貶してばかりいる人は何が目的なんだろうか?

    藤原正彦氏の長男は私立第一志望落ちて公立中行ったけれど実に充実した中学生活で「公立は授業崩壊で成績がいいといじめられる」とさんざん言われたがそんなことなかったと母親が書いていた。彼は今40歳前だろうか?

    圧倒的に勉強ができれば尊敬されこそすれ虐められる事などない。あるとすれば勉強以外の要因で「生意気」「行事に非協力的」「皮肉をいう」など人間性の問題だろう。 運動音痴で体が小さくても十分やっていけますよ。

    下記はあるブログから。「子育て太郎」という人のもの。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





    日比谷から東大への生徒が、年々、増えてきました。
    日比谷の注目も増えてきています。卒業生の父兄としても、心から喜んでいます。

    でも、私に疑問が、沸きました。
    日比谷の生徒の出身中学の詳細及び中学受験経験ついてどうなんだろう?
    息子たちのように、中学受験経験有り⇒日比谷高校⇒国公立大学、
    難関私立大学などが、王道だと思っていました。

    開成切り、筑駒切りして、日比谷に入学した生徒がいる事は、知っています。
    開成切り⇒日比谷⇒東大、筑駒切り⇒日比谷⇒東大
    二人とも受験の経験有りですよね。

    妻の花子に聞いてみました。

    中学受験も経験しないで、公立中学校から都立日比谷高校合格した
    生徒で、現役で東大に合格している生徒は、多いの?


    妻、花子は、中学受験しなくて、日比谷に合格して、
    現役で東大合格している生徒は、少なくないと言うんです。
    花子は、日比谷高校の3大行事(体育大会、合唱祭、星稜祭)には、
    長男、次男が在学している時は、毎回、観に行っていました。

    行事、父母会で、多くの父兄さんと知り合い、親しくなりました。
    特に、息子たちを通じて親しくなったお母さんとは、
    今でも、連絡を取り合って、会ってたりしています。

    親しくしているお母さんのお子さんは、区立中学⇒日比谷で
    ご両親とも高卒で、東大に現役で合格したお子さんもいると言うんです。

    でも・・・

    東大に合格するには、絶対的な勉強量が必要なんじゃないの?
    中学時代の基礎勉強がしっかり出来てなきゃダメなんじゃないの?
    区立中では、授業環境を高水準で、毎年キープ出来ないじゃないの?
    と、私は思いました。

    絶対的な勉強量が必要なエピソードに、
    開成が、中学~高校の6年間、5年間で、学習指導要領を終わらせ、
    高校3年時は大学受験対策だけの授業を行います。こういう事が出来るのが、
    私立校のメリットです。1年間、大学受験に、専念できるのです。

    中学から開成に合格した生徒は、高校1年までの授業内容を3年間で終わらせる
    みたいです。そうすると、普通の学習内容より1.3倍になります。
    ただ、開成に高校から入学すると、
    高校1~2年で、高校3年間の範囲を終わらせなければ、ならないので、
    普通の学習内容より1.5倍になります。大変と思いますが、高校から開成に合格する生徒のポテンシャルは、高いですから、頑張れば、不可能ではないでしょう。

    ※(私の個人的イメージも含まれます)

    大学受験対策しかしない1年間、絶対的な勉強量の違いですよね。
    中学時代の基礎勉強がしっかり出来てなきゃだめなエピードで、
    学校名は、忘れてしまいましたが、中高一貫校で学び、野球を6年間頑張ってきて、現役で東大3名、合格したそうです。東大合格したうち1名の生徒にインタビューした記事を読んだことがあります。

    その生徒は、中学時代にしっかり基礎勉強を、やったことで、
    野球に熱中しても、東大に合格できたと言っていました。

    区立中では、授業環境を高水準で、毎年キープ出来る事は、厳しいと
    思います。確かに、優秀な教師がいらっしゃる区立中学校は、あると思いますが、全教科すべては、難しいですよね。

    その上、毎年、勉強に対して意欲の少ない生徒は、います。
    その生徒が、授業中に問題行動を起こせば、授業は中断されます。
    意欲のある生徒にはマイナスですよね。

    私の中学時代は、学級崩壊などが起こった時代なので、今とは、だいぶ、かい離していると思いますが。

    そんな時、日比谷高校の出身中学ランキングというHPにたどり着きました。
    H24 日比谷高校の合格者出身中学校ランキング | 日比谷高校、都立西高校の受験データ玉手箱

    平成24年のデータですが、貴重なデータです。schoolguideさんありがとうございます。この貴重なデータを利用させて頂き、日比谷高校の区部、市部別合格数を東京教育委員会の平成24年の各区、市の中学校数及び生徒数のデータを元に掲載しました。


    www.kyoiku.metro.tokyo.jp

    平成24年 都立日比谷高校 区部、市部別合格数

    区部 中学校数 3年生徒数 日比谷合格中学校数 割合 日比谷合格生徒数 割合

    千代田区 2 197 1 50% 2 1.0%
    中央区 4 477 2 50% 2 0.4%
    港区 10 611 8 80% 15 2.5%
    新宿区 10 889 4 40% 8 0.9%
    文京区 10 668 4 40% 9 1.3%
    台東区 8 962 3 38% 6 0.6%
    墨田区 13 1 439 2 15% 4 0.3%
    江東区 23 2 303 9 39% 14 0.6%
    品川区 15 1 518 5 33% 9 0.6%
    目黒区 10 931 6 60% 11 1.2%
    大田区 28 3 647 14 50% 24 0.7%
    世田谷区 29 3 418 18 62% 24 0.7%
    渋谷区 8 587 4 50% 5 0.9%
    中野区 12 1 200 3 25% 3 0.3%
    杉並区 23 2 075 6 26% 11 0.5%
    豊島区 8 896 4 50% 5 0.6%
    北区 12 1 570 6 50% 6 0.4%
    荒川区 10 1 065 4 40% 5 0.5%
    板橋区 23 2 933 8 35% 8 0.3%
    練馬区 35 4 703 11 31% 21 0.4%
    足立区 37 4 834 14 37% 19 0.4%
    葛飾区 24 3 064 6 25% 11 0.4%
    江戸川区 33 5 504 15 45% 31 0.6%
    小計 387 45 491 157 0.3% 253 0.6%

    市部
    八王子市 38 4 533 2 5% 2 0.0%
    立川市 9 1 264 0 0% 0 0.0%
    武蔵野市 7 739 2 29% 3 0.4%
    三鷹市 7 1 070 2 29% 2 0.2%
    青梅市 11 1 274 0 0% 0 0.0%
    府中市 11 1 889 0 0% 0 0.0%
    昭島市 6 834 1 17% 1 0.1%
    調布市 8 1 313 2 25% 3 0.2%
    町田市 20 3 298 5 25% 11 0.3%
    小金井市 5 771 1 20% 1 0.1%
    小平市 8 1 351 1 13% 1 0.0%
    日野市 8 1 347 1 13% 1 0.0%
    東村山市 7 1 272 1 14% 1 0.0%
    国分寺市 5 679 0 0% 0 0.0%
    国立市 3 468 0 0% 0 0.0%
    福生市 3 478 1 33% 1 0.2%
    狛江市 4 454 2 50% 2 0.4%
    東大和市 5 718 0 0% 0 0.0%
    清瀬市 5 589 0 0% 0 0.0%
    東久留米市 7 930 1 14% 1 0.1%
    武蔵村山市 5 675 0 0% 0 0.0%
    多摩市 9 949 1 11% 1 0.1%
    稲城市 6 682 3 50% 4 0.5%
    羽村市 3 527 0 0% 0 0.0%
    あきる野市 6 782 0 0% 0 0.0%
    西東京市 9 1 393 2 22% 3 0.2%
    小計 215 30279 28 13% 38 0.1%

    国立中学 4 11
    私立中学 17 18
    地方中学 14 14
    海外中学 5 5
    小計 40 48

    (データ集計 子育太郎)

    ・区部別、市部別日比谷高校合格者出身中学校 ベスト3

    区部

    1位 世田谷区 18校
    2位 江戸川区 15校
    3位 大田区・足立区 14校

    市部

    1位 町田市 5校
    2位 稲城市 3校
    3位 八王子市・武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市・西東京市 2校



    ・区部別、市部別日比谷高校合格者出身中学校数÷区域内全中学校数 ベスト3

    区部

    1位 港区 80%
    2位 世田谷区 62%
    3位 目黒区 60%

    市部

    1位 狛江市・稲城市 50%
    2位 福生市 33%



    ・区部別、市部別日比谷高校合格者数 ベスト3

    区部

    1位 江戸川区 31名
    2位 大田区・世田谷区 24名

    市部

    1位 町田市 11名
    2位 稲城市 4名
    3位 武蔵野市・調布市・西東京市 3名



    ・区部別、市部別日比谷高校合格者数÷区域内全中学生数 ベスト3

    区部

    1位 港区 2.5%
    2位 文京区 1.3%
    3位 目黒区 1.2%

    市部

    1位 稲城市 0.5%
    2位 武蔵野市・狛江市 0.4%

     

    平成24年日比谷高校合格人数 339名

    都内公立中学校出身者 291名
    日比谷高校公立中学校出身者率 86%



    調べてみても、中学受験経験者の割合は、不明です。

    長男、次男に聞きますと、2人とも、多分、多くの人は、
    中学受験していないのではないかと言っていました。
    私の浅はかな疑問は、解決しました。

    「中学受験なんかしなくても、勉強が出来る子供がいて、
    現役で東大に合格する子がいる。」← ここを読まれたい(動機記す)

    本当にすごいですね!
    長男いわく、「小学校時に、受験塾へ行っていない友だちがいた」「地頭(じあたま)が良い子は、いるんだよ」「そういう子は、地元の中学校へ行っても、勉強を頑張るし、日比谷に入っても、変わらず頑張って、現役で東大に合格している」

    「日比谷で成績を上げるには、英語は中学までの範囲は、バッチリ学習しておけば、高校へ行ってからも他の教科は、順位を上げることが出来るから」



    結論:中学受験なしで、区立中学校から現役東大合格は、可能だった。

      

    区、市部別には、都立西高への入学数も関係すると思いますので、
    いつかは、schoolguideさんの日比谷+西の合格出身中学のデータを利用させて頂き、また集計をしたいと思っております。

    ”地頭(じあたま)を良くするのは、子育てに有り!”
    地頭(じあたま)を良くする方法について、いつかご報告できればと思っております。


    子育太郎 (id:tanoshiikosodate) 1年前

    CommentsAdd Stars2m-k2h5s2m-k2h5

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す