最終更新:

521
Comment

【4844064】中学受験のメリットとデメリットは何ですか?

投稿者: 三次会   (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:16

エデュの経験は浅いですが、すごく世話になっていると思います。書込みの内容は偏差値20以下から70以上まで様々ですが、受け取り側が取捨選択することで、価値ある情報もたくさん得ることができます。そう考えると「すばらしいサイトだな」と思い、スレを立ててみました。過去にも同じようなものがあったらお許しください。

「中学受験のメリットとデメリットは何ですか?」

良さそうな点
・学力がつく
・「一つの目標に向かって真剣に努力する」という経験ができる
・多くの場合は家族も関わっており、家族間のチームワークが強くなる
・合格した場合は成功体験も得られる

悪そうな点
・他の大事なこと(友達と過ごしたり、海に行ったり山にいったり)の時間が減る
・学力だけが大事だと子供に勘違いさせてしまう可能性がある
・つまり、偏った人間をつくる可能性もある
・さらには、不合格のショックでヒネクレルてしまう可能性もある

ちなみに、私は中学受験していません。「中学受験するやつなんて・・・」という差別的な思いもありました。大学に入学してサークルの新歓的な場で、自己紹介の場で御三家のヤツが出身校を言うと、先輩から「名門」とか言われているのを見て、「オイ、御三家出身で俺と同じ大学か」とか思ってましたw

そんな私が、ちょっとしたきっかけで息子には中学受験させてしまいました。そして、息子の受験が終わり、今は娘にも受験させようとしています。娘に「受験なんてしなくていいんだよ」というと、娘は「絶対私は受験するよ。お兄ちゃんだけ受験させといてズルい」と言います。半分「仕方ないなぁー」とも思いつつ、残り半分は「お前、親の作戦に完全にひっかかったな」とも思ってます。

私には「中学受験」というものが本当はまだ見えていないと思います。皆さま、自らの御体験を含め、色々とご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 66

  1. 【4852702】 投稿者: つけ麺  (ID:vOt9ASxWWjA) 投稿日時:2018年 01月 27日 12:51

    山中先生が中高で塾行ってないって、どっかに書いてあるの?仮に行ってないとしても、山中先生の頃は、現役生向けの塾は一般的じゃなかったから、山中先生だけが塾なしだった訳じゃないだろ。
    自分に縁のない世界の話をするなら、ちょっとは調べてから書いたら?あほらしくん。

  2. 【4852709】 投稿者: 山中先生は塾なし  (ID:2x97yMlXhYY) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:02

    >山中先生が中高で塾行ってないって、どっかに書いてあるの?

    ご自身の本に書いてるよ。
    小学生の時に塾に行ったところ、5月の連休にも塾があるということで、1か月でやめている。それ以外、一切塾に行ったことがない。
    たしかそんな内容だよね。

  3. 【4852718】 投稿者: 姿勢が違う  (ID:2x97yMlXhYY) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:13

    山中先生の時代も、中学を受験するのに塾あったでしょう。
    中学高校生用の塾もあった。

    山中先生は、スポーツマンだから、学生時代にラグビーか柔道をやっていた。

    お受験私学に通いながら、授業が終われば、部活もせずに、鉄緑に走る塾依存とは対極の学生生活だよね。

  4. 【4852742】 投稿者: JQ  (ID:nl.nsUedMg.) 投稿日時:2018年 01月 27日 13:35

    間違いなくお子さんは塾行ってるだろうなあ。

  5. 【4852856】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 27日 14:56

    面白いスレですね! (ID:ELr.IPnvRz.)様

    >少し荒れてきて残念ですね
    大丈夫ですよ。荒れたといっても、「田舎者」とか「負け惜しみ」とか言われるくらい、小学生のケンカみたいで可愛いじゃないですか。参考になる意見も多いですよね。

    >出来るだけ高い発射台からスタートさせてあげたい。
    おっしゃる通りですね。「学力」という点では、中学受験での努力により、より高い発射台から球打てますので、大きなメリットだと思います。でも、高い発射台からショボイ球打ってたら、低い発射台からの勢い良い球に抜かれちゃいますよね。
    「大学合格」が電線くらいの高さだとすると、地面からジャンプするより家の二階からジャンプした方がだいぶ有利かもしれません。しかし、もっと先のスカイツリーくらいまでジャンプするのであれば、地面からでも家の二階からでも、遠くから見たらほとんど変わりません。それでも、二階にいることに自信が持てたら、見た目以上にスカイツリーが近いのかもしれませんね。

  6. 【4852876】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 27日 15:10

    皆さま:
    色々ご意見ありがとうございます。本当に参考になります。
    生きていくために必要なのは、少なくとも「学力」だけではないですね。すこし広げて「教養」とした場合でも、まだまだそれだけでありません。
    「教養」に限定した場合でも「教養=学力×経験」と考えると、経験って非常に大事です。だから「ザリガニ」の経験がなくなった後遺症を心配してましたが、長い目で見ると、何かがそっくり無くなったわけでもないですね。その分、「家族の一体感」が経験として得られるかもしれませんし、「一人で何かにどっぷりつかった」経験が得られるかもしれません。また、ザリガニで学ぶはずだったことは、中高で別のことを通じて得るかもしれませんし、ザリガニよりもっと大事なことを得るかもしれません。こんな当たり前のこと、今更気づいているレベルです。

    人事さんが「耐性が大事だ」と言っているのであれば(違ってたらすみません)、私はそれも正しいと思います。私も中国で生活した時、色々な環境にいることで相当耐性がつきましたし。でも、「息子をガケから落とせるか・・・」と聞かれると、落とせないですね。まぁ、放っておいても勝手に落ちるでしょうけど。

    動機さんのデメリットは、私の考えていたデメリットとほぼ同じです。あくきんのすけさんのおっしゃるようにTOEIC900点がざらざらでることを目指す中学受験であれば、やりすぎを感じるし、デメリットと思います。だから、自分の子供にはほどほどでおさめたとも思っています。とかいいながら、これがなかなかできない・・・息子のときはエスカレートしちゃいました。宿題を減らしてきたのも事実ですが、ここは要注意だと思います。

    うん。 (ID:pJ03euQEnJE) 様:
    ルサンチマンをいだかなくてすむ・・・難しい言葉ありがとうございます。
    なるほど!!!これはすごいメリットですね。勉強になりました。
    他方、ルサンチマンをいだくことがそれほどデメリットなのかは、人それぞれ考えがありそうですね。

  7. 【4852894】 投稿者: 人事  (ID:uoVB3WswbdI) 投稿日時:2018年 01月 27日 15:25

    あほらしは、要は塾がダメってことだね。
    なら、塾行って公立トップもダメだね。
    その辺は、公立なら何故か何でも許せちゃう動機よりはまともだね。

  8. 【4852899】 投稿者: 人事  (ID:uoVB3WswbdI) 投稿日時:2018年 01月 27日 15:28

    日本では、勉強ができたって誰もちやほやしてくれないよ。
    スポーツか容姿だね、ちやほやされるのは。だから、スポーツできる奴の方がずっと周りを馬鹿にしているよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す