最終更新:

681
Comment

【5030791】中学受験の必勝法

投稿者: 三次会   (ID:HDA.iUuCazw) 投稿日時:2018年 06月 18日 23:34

受験で志望校合格を目標に頑張っている方は多いと思いますが、合格を目標とするのであれば、当日に一つでも多くの問題に正解する必要があります。そのために有効な手段は・・・

もちろん「勉強して学力をつける」は最も有効な手段でしょうが、メンタルや試験テクニックを含めると、他にも要素がありそうです。

今回は、「試験で高得点を取るための対策」について、些細なことでも、ご意見を聞けると嬉しいです。

また、逆に、よく知られている「試験のTIPS」等について、疑わしいものについてご意見も聞きたいので、よろしくお願いします。

例)
①消しゴムは良く消えるものを用いた方が良い
→そう思います。ウチの娘は、放っておくと今でもキャラクター消しゴムを使う・・・

②国語のテストは、最初に設問を読んでから課題文章を読んだ方が良い
→「何を問われているのかを分かってから文章を読んだ方がいい・・・」という理屈でしょう。これは、成功するケースとしないケースがありそうです。少なくとも、自分でこれをやったら、好感触はなかったので、子供には勧めませんでした。

③算数で答えを導くまでの計算式などは、できるだけ用紙の左端から書いた方が、スペースを有効に使えるのでお得
→塾の先生から教えてもらったので、即、実践しました。効果のほどは不明ですが、スペースが少しでも広い方が、狭いスペースにゴチャゴチャ書くよりは良いとは思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 86

  1. 【5155640】 投稿者: 甘えん坊将軍  (ID:PRpQR/c6Ayw) 投稿日時:2018年 10月 20日 13:16

    オカヤドカリさんのお言葉は素敵ですね。
    知の積み上げはフィボナッチ的である。
    メモしておこう。。。

  2. 【5155711】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 10月 20日 14:48

    私も、オカヤドカリさんの子供たちに学習の積み重ねの大切さを知ってもらおうとするお言葉には感銘を受けました。

    うちも以前子供が中受を始めた際に、等比級数で同様に子供を諭そうとしたことを思い出しました。フィボナッチ級数和、貝殻の螺旋成長の図柄と説明を重ね合わせると、意義が視覚的にも分かり易くて、子供に響きそうです。

    子育ての上では、適正に早い段階から始めて、継続して早く大きく成長することが、野生動物界の赤ちゃんの生き残り策でもあります。
    子供の成長期にこそ、”早く始める”と”継続して大きく育てる”を意識しても良いと思いました。

     

  3. 【5155781】 投稿者: 三次会  (ID:xpBpRUlW5y6) 投稿日時:2018年 10月 20日 16:15

    (時差ぼけ風に)おはようございます!

    人気対決の続きがあったんですね。
    リアルタイムで見たかったなぁ・・・
    どっちも負けるな!!

  4. 【5155789】 投稿者: 三次会  (ID:xpBpRUlW5y6) 投稿日時:2018年 10月 20日 16:21

    >子供らしい作文とは・・・

    これ難しいですね。
    子供の頃、子供らしさを強調した作文を書いた記憶があります。キモチワルくてイヤラシイ作文でしたw

  5. 【5155797】 投稿者: 三次会  (ID:xpBpRUlW5y6) 投稿日時:2018年 10月 20日 16:27

    今更ながら恥ずかしい疑問があります。
    「中学受験」って、何か正式に決められた範囲があるのでしょうか?
    塾のカリキュラムを自然と中学受験の範囲と思っていましたが、ヤギのいる学校では「教科書の範囲からしかださない」とも言っていました。
    フィボナッチ数列とか、中高一貫公立でも出題される可能性があるんでしょうかね・・・と今更ながら

  6. 【5155805】 投稿者: 三次会  (ID:xpBpRUlW5y6) 投稿日時:2018年 10月 20日 16:39

    全く同感です。

    ウチの娘も、半年前、受験勉強をはじめたばかりのころは「こいつ大丈夫か」と思ってみていたけど、今では大分たくましくなりました。最初は受験させるのをためらったのですが、すでにやって良かったと思っています。まだ始まったばかり、志望校はほど遠い成績ですが、子供の成長が目に見えるのが何よりの喜びです。

    それにしても、オカヤドカリ先生の授業受けられたら、授業料が今の1.3倍だっていいと思います(ちょっとセコくでてみましたw)。

  7. 【5155873】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 10月 20日 17:25

    うちは、子供の中受は何年も前に終えていますが、
    その際に、第一志望に合格したいのなら、
    基礎を積み重ね、次に難度の低い順応用問題にしっかり対応し、受験前には志望校の過去問レベルに対応出来る迄、こつこつとらせん状に繰り返して学習して学力を上げることが大切、
    といった趣旨の内容を紙にビジュアル的に描いて壁に貼っていました。

    実は、中学受験の必勝法というスレタイでまず感じたのは、
    オカヤドカリさんが言うように、基礎を定着し、ステップを上げながらしっかりと理解しながらコツコツと学習をして目標レベルに到達するという”行程”とそれをやりぬく”習慣”でした。なお、うちでは、通塾前に公文で読解力の”基礎”と”学習習慣”を身に着けていたことが、大分役に立ちました。

    (後日、子供は壁の紙は読んでいない 役に立ってない、と言っていました
     親の満足だけだったのかもしれませんが 笑)

      

      

  8. 【5156161】 投稿者: 三次会  (ID:AaKLV8fI9XM) 投稿日時:2018年 10月 20日 22:50

    >子供は壁の紙は読んでいない 役に立ってない、と言っていました

    お子様が自分で「あれは役に立った」と言ったら、逆に不思議ですよねw
    サブリミナル的に効いていた可能性はあるかも。
    でも、そんな難しい絵、私にゃ描けないなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す