最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 100

  1. 【7332785】 投稿者: 日本は  (ID:DYH0NvKVvjY) 投稿日時:2023年 11月 03日 16:38

    民主主義だから、人数多い方が強いんですよ。
    だから高齢者が最強。

  2. 【7332865】 投稿者: 凡  (ID:PALnsBYY/Nw) 投稿日時:2023年 11月 03日 18:25

    最難関(中高)→最難関(大学)ですが、割と最近まで子の地頭については懐疑的でした。
    最難関校には信じられないほど素晴らしいお子様が多数いますからね。
    節目節目で結果を残してきて、今ではある程度認めざるを得ないと思うようになりましたが、それでもせいぜい最大限評価して凡人界の最高峰かなと。
    子に関して確実に言えるのは地頭の良さより、誘惑を断ち切ることのできる強固な意志と強い強度の努力を継続的にできる脳のスタミナです。
    少なくとも私からの遺伝ではないですし、夫もここまでではないかな?
    幼少期から育て方も大まか、環境要因は特に思い当たりません。

  3. 【7332973】 投稿者: どうでしょうね  (ID:KkU2KLSXYSg) 投稿日時:2023年 11月 03日 21:29

    >子に関して確実に言えるのは地頭の良さより、誘惑を断ち切ることのできる強固な意志と強い強度の努力を継続的にできる脳のスタミナです。

    それは子供それぞれの個性だと思いますよ。

    地頭もよく、リテラシーの高い子もいます。
    地頭がよくても、誘惑に弱い子は、それまでの子に過ぎないでしょう。
    逆に、地頭がそれほどでなければ、誘惑に強くても結果は残せない場合も多いと思います。

    うちも、子供は最高級の頭脳を持っているとは思いませんでしたが、どんな試験でも身の丈受験で合格するだけの実力はありました。
    また、勉強嫌いの怠け者だった一方で、特に誘惑におぼれてしまうようなこともなく、そこそこの勉強をするぐらいで、行きたいところに行く程度には出来たようです。

    地頭には、勉強の効率の良さも含まれると思いますので、すべてを掛けて必死に努力しなくても、普通に難関に合格するぐらいの学力は得られる場合もあると思います。

    それも個性でしょう。
    一人一人違うので、一般論では語れませんよ。

  4. 【7333025】 投稿者: 覇気があっても  (ID:pJIf12.lqwQ) 投稿日時:2023年 11月 03日 23:58

    最難関、筑駒の合格が決まっているような子は、参観日で見かける覇気のある子とはまた違う気もします。
    どっちにしろ地頭で決まると思いますが。
    凡人がいかに努力しても、そういう子たちには及びません。
    問題を解くスピードが速い分、短時間で多くのことをこなしてました。ケアレスミスもほぼなく。羨ましい限りです。

  5. 【7333065】 投稿者: まぁ生まれ持ったと言えばそれまで  (ID:6zsCEvOif4k) 投稿日時:2023年 11月 04日 01:29

    今年長男が小6で最難関を受験予定です。
    まだ受かるか分かりませんが、うちは下に弟が居ますが、生まれた時から兄は違いました。
    1歳半くらいで周りから賢い賢い言われてました。トイレトレーニングもしたことなく、1歳半でトイレでおしっこ出来ており児童館で年上の2歳や3歳から、なんで?と聞かれまくってました。
    数字、ひらがな、アルファベットも特に教え込んではないですが看板や絵本から覚えたんでしょう。2歳で普通に読んでおり、これもまた児童館で3歳児の子達から、うちは1~10まで順番じゃないと言えないのに、なぜ読めるんだ?と聞かれました。
    そうこうしてたら、小学校低学年時には大人が驚くほど勉強が出来ることが分かり(でも生活面が幼いので発達障害を疑い検査。トータルIQ142でした。言語分野が160で出て、8歳で16歳以上と判定されました)
    SAPIXに4年から入ると、4年のうちは偏差値70超えており、先生からもチヤホヤされました。
    が、しかし、小6の今は60前半です。飛び抜けて出来るには、才能と努力が必要ですが、我が子は努力が少ない…
    算数は安定してますが社会と国語の漢字がダメで偏差値60前半まで落ちてます。コツコツも大事ですね。

    弟は全く、その毛がないので、中学受験は検討してません。

    長男が言うには周りも皆2歳でかけ算できたとか、幼稚園で公文で中学生課程まで終わってたとか、うちの子より凄くて、小さい頃から突出してる子ばかりみたいです。

  6. 【7333203】 投稿者: まあ確かに  (ID:o4Nz1HZAEzc) 投稿日時:2023年 11月 04日 08:44

    目先の学力だけではわかりませんね。
    兄が優秀だからといって性格やメンタルで秀でているとは限らない。
    実は弟は努力できるコミュ力天才くんかもしれない。
    とりあえず見事出世してから評価しようよ。
    無意識の兄弟差別で弟(又は兄)の才能を潰さないようにね。

  7. 【7333216】 投稿者: 学力は地頭×勉強量のかけ算  (ID:coMci3coQxY) 投稿日時:2023年 11月 04日 09:05

    > が、しかし、小6の今は60前半です。飛び抜けて出来るには、才能と努力が必要ですが、我が子は努力が少ない…

    何事も(才能)×(努力)のかけ算ですね。
    スポーツでも芸術でも。
    学力の場合は(地頭)×(勉強量)のかけ算。
    あと3ヶ月どれだけ努力できるかが勝負ですね。

  8. 【7333229】 投稿者: え?  (ID:5PE47.OBNsw) 投稿日時:2023年 11月 04日 09:16

    > 公園で声を上げて遊んでいると近隣の方々から
    声がうるさいと苦情がくるらしですね。

    そんな公園ばかりではないですよ。
    むしろ少数派では?
    ノイジーマイノリティの声が大きいだけ。
    話題性があるから取り上げられるに過ぎず、
    大半の公園では、5時まで子供が遊んでいます。
    6時は遅いね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す