最終更新:

133
Comment

【627454】偏差値が低い学校の特待生

投稿者: 合不合47   (ID:M.zpTNyEDkU) 投稿日時:2007年 05月 02日 11:53

昨年、偏差値が低い学校の特待生を狙う話がありました。
特待生なら金銭もかからなくてお得、といった内容だったと思いますが、
実際に通わせている方に教えていただきたいです。

授業の進度や学園生活、いかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 17

  1. 【628702】 投稿者: コーヒーブレイク  (ID:U0a.2H5cmQs) 投稿日時:2007年 05月 04日 18:02

    主題とはずれますが、英国のパブリックスクールにはスカラーシップ制度があり、成績優秀者は学費が免除されます。たしか、数学者のハーディも奨学生だったように記憶しています。
    このため、上流階級でない家庭からでも有名なパブリックスクールに入学する道が開かれています。


    米国の一流大学の大学院も、優秀な大学生はスカラーシップで入学できます。
    このため、優秀な学生には多数の大学からオファーがきます。
    大学間競争が激烈なため、人材獲得競争になるわけです。


    貧しい家庭でも、優秀な学生には、未来への道が開かれているわけです。
    これらの奨学金は、富豪の寄付金でまかなわれているとも聞いています。


    日本では、まだ、このような人材育成システムへの取り組みは遅れているように感じます。

  2. 【628721】 投稿者: 早計  (ID:PiSwMcrzOuU) 投稿日時:2007年 05月 04日 18:51

    うちも考えてました さんへ
      
    > 子供を交えて家族会議を何度もしました。結果、逆転の発想で家計は苦しいがそれでも行きたい学校、行かせたい学校だけ受験しよう、だから妥協はしないで志望校を選ぼうということになりました。もしダメでも高校受験で再チャレンジしようと。
      
    良いご判断と思います
    なぜ私立に行かせたいかを一言で言えば、良い学習環境、良い友人に恵まれることでしょうね
    周囲と学力差がありすぎればよい学習環境とは言えませんし、その上良い友人に恵まれるかどうかも怪しいとなれば・・
    いくらお金が楽でも入れる意味がありません
    公立中で同じくらいの学力の友人が一部でもいるほうがマシです

  3. 【628727】 投稿者: 大正解  (ID:cnwOt/jTAW.) 投稿日時:2007年 05月 04日 19:03

    うちも考えてました さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 特待を狙うべきか、子供の学力にあった学校を受けさせるべきか。
    > 結果、妥協はしないで志望校を選ぼうということになりました。


    私も大正解だったと思います。
    言葉が適切ではないかも知れませんが、
    『身の丈にあった学力レベルの学校』に進まれるのが、
    ベストではないにしてもベターだと思います。
    そして同レベルのクラスメート達と交わって互いに刺激し合い、切磋琢磨しあって、
    共に有意義な学校生活を送ったほうが良いと思います。

  4. 【628743】 投稿者: 日本でも  (ID:1csaEYtcPJw) 投稿日時:2007年 05月 04日 19:53

    コーヒーブレイク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 主題とはずれますが、英国のパブリックスクールにはスカラーシップ制度があり、成績優秀者は学費が免除されます。たしか、数学者のハーディも奨学生だったように記憶しています。
    > このため、上流階級でない家庭からでも有名なパブリックスクールに入学する道が開かれています。

    > 日本では、まだ、このような人材育成システムへの取り組みは遅れているように感じます。

    日本にも大学の入学金・授業料の免除制度はありますよ。
    たとえば、東京大学の場合。
    「経済的理由等により、授業料等の納入が困難であり、かつ学業優秀と認められる場合には、選考のうえ、授業料等が免除または徴収が猶予される制度があります。」
    http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/h01_02_j.html

    京都大学の場合。
    「授業料の納付が困難な学生に対して、次のいずれかに該当する場合は、選考の上、授業料の全額又は半額の免除を受けることができます。
    【1】 経済的理由によって授業料の納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合。
    【2】 授業料の納付期限前6月以内(入学した日の属する期分の授業料免除の場合は、入学前1年以内)において、学資負担者が死亡し、又は出願者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、授業料の納付が著しく困難であると認められる場合。
    【3】 【2】に準ずる場合であって総長が相当と認める事由がある場合。」
    http://www.kyoto-u.ac.jp/student/04_hiyo/jumen.htm

  5. 【628754】 投稿者: 考える順序  (ID:W6HLLxSTJa2) 投稿日時:2007年 05月 04日 20:15

    特待=お得だから、という考えが最初に来ている事自体が、学校選びとしては間違っているのでは?


    本人が通っても良い学校で、たまたま特待制度があって、その制度を利用できるのであれば、特に問題は起こらない気がします。
    特待も全額授業料免除のみの学校もあれば、入学金/施設金の免除との2段階設定されている学校もあります。

  6. 【628761】 投稿者: 経験者  (ID:3k.pgFdVnwo) 投稿日時:2007年 05月 04日 20:30

    そして同レベルのクラスメート達と交わって互いに刺激し合い、切磋琢磨しあって、
    共に有意義な学校生活を送ったほうが良いと思います。


    私も全く同感です。しかし今振り返ると充実した大学生活はあの失われた6年間
    があったから。卒業を控えさらに研究をと大学院も考えましたが、やむない事情で断念。
    学科の推薦で大手電機メーカーの研究職につき、1秒、1分も無駄にしないぞという今もかわらない考えはあの6年間があったから。
    ただ16,7くらいの年齢にあの重圧は過酷。授業料免除は周りからなにかにつけていわれます。成績が良くても悪くても。ある一定レベル以上の学校なら尊敬されるんでしょうが
    底辺校では親も含めそうは言われないことは充分認識すべきです。

  7. 【628770】 投稿者: 結果底辺校です  (ID:nk0k3Vkg3s.) 投稿日時:2007年 05月 04日 20:53

    中一男子です。
    この入った学校しか受かりませんでした。
    特待です。
    でも、ここしか受からなかったので、特待でなくても入ったと思います。
    特待狙いをする余裕はありませんでした。
    試験は今まで受けてきた本命校とは比べられないほどの簡単な問題だったらしいです。
    実際入ったら四科受験の特待の子はいましたが、
    我が子は駆け込みで受験を決めたのが11月。
    二科受験は子どもの話だと自分以外いなかったそうです。
    特待の子は子どもの話だと4.5名はクラスにいるようです。
    今のところ勉強も部活も楽しい様子です。
    冷静にみると
    結果的には底辺校しか受からず、でも中堅校の受験勉強を詰め込みでしたため、
    適正校でたまたま特待になれたという感じのラッキーな我が子です。

    公立よりはとても内容のよい授業だし、授業料が免除なら
    我が子の状態では、結果ラッキーだったと思います。
    授業もみな、真面目に受けているようです。
    我が子の様子でした。

  8. 【629022】 投稿者: 合不合47  (ID:M.zpTNyEDkU) 投稿日時:2007年 05月 05日 11:53

    ありがとうございます。
    皆様の体験、またはお知り合いの話を聞き、
    荒れている学区の公立中とどちらがよいのか、考えていましたが
    思った以上に甘くは無いのだと感じ入りました。
    合不合判定予備テストを受け、
    「あなたの志望校に関する受験志望パターン」に、
    偏差値の低い学校の特待、難関、特別奨学生などが載っていたので、
    のんびりした大学の付属校と、偏差値は低いけれども、
    大学進学に熱心な学校、はかりにかけてもいいのかしらとも思いましたが、
    学校の見極めが必要ですね。
    安い株価の株に手を出すようなものでしょうか。
    難しいですね。

    特待生なりの苦労もあるのだと、私立だからといって、きちんとしているとは限らないし、底辺校といわれていても授業に真面目に取り組む学校もありいろいろなのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す