最終更新:

1854
Comment

【6319937】●2021年 女子御三家辞退者15%の進学先

投稿者: 終了組   (ID:tVgvBoSSYW6) 投稿日時:2021年 05月 01日 07:15

2021年の女子御三家入試結果は市進発表で
桜蔭   定員235 合格者283 補欠合格不明
女子学院 定員240 合格者274 補欠合格不明
雙葉   定員100 合格者121 追加合格含む
辞退率は15%となりました。

感染症の懸念から遠征、星取り、前受け受験が減っている中、上記の辞退者はどこへ進学したのでしょうか?

既存スレが古いものでしたので立て直しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6353060】 投稿者: 渋渋の説明会にて  (ID:CPDIw5oWAc.) 投稿日時:2021年 05月 26日 22:51

    7〜8年前の話ですが、渋渋の学校説明会(渋渋が会場の模試に合わせて実施)で学校の入試担当の先生が、「うちは御三家受験生のいわば落ち穂拾いをするが、もしも第一志望残念でうちにしぶしぶ進学でも、満足して頂けるよう頑張りたい。だから御三家等の受験の併願を考えて貰えたら有り難い。特待生制度もある。」と潔く本音で語っておられ、私はある意味共感すら覚えました。

    渋渋の入試は、このような、御三家等の併願をして貰うという学校の戦略に基づいて、3次まである受験日程や入学金の払込期限の遅い時期までの設定、そして特待生制度が定められているようですが、それらは今も全く変わらず続いている、ということなのですね。

  2. 【6353082】 投稿者: 今は  (ID:dgskMvIJ5ic) 投稿日時:2021年 05月 26日 23:12

    そうですね、入学金の払い込みや特待などの制度は今もそうですよ。
    ただ、女子は御三家の併願ではなく1日2日両方受験する人が増えてきた、と3年ほど前の説明会で仰っていました。
    男子はまだ併願校の位置付けですかね。

  3. 【6353100】 投稿者: ??  (ID:9pOdb9WVM.k) 投稿日時:2021年 05月 26日 23:40

    桜蔭生の標準的努力って鉄緑会とのダブルスクールをこなすってことですよね。
    であるのなら、桜蔭である必要は何もないんじゃない。
    心が病んじゃうよ。
    楽しみも何もない。
    何も考えず、親が志望する東大/国医を目指すんでしょ。

  4. 【6353130】 投稿者: なるほど  (ID:w67./Jsy6Y2) 投稿日時:2021年 05月 27日 00:20

    > 6年前と同じなら実質的に偏差値ダウン、
    > つまり入りやすくなったという事です。

    そういう事ですね。

    サピの偏差値、桜蔭にJGの偏差値が追いつくのも時間の問題ですかね。日能研は追いついているようですが。

  5. 【6353167】 投稿者: 通りすがり  (ID:u6ilk0THHEw) 投稿日時:2021年 05月 27日 02:09

    受験日の違いに偏差値は影響されないというような議論が増えてるけど、受験日はさておいて、複数受験の偏差値ってかなりいい加減に高く出てると思う。
     ちょっとラフな議論だけど、80%の偏差値が同じで2回受験できるとしたら、どっちかで通ればいいんだから、その偏差値の人の実際の合格確実性は1-0.2x0.2=0.96で96%ですよね。だから、本当の80%合格ラインは1回ごとの偏差値よりもっともっと下ということ。
     3回受験だと、本当は40%しか合格しないの偏差値の子でも、3回受けたら1-0.6X0.6*0.6=78.4%は合格するから、本来はその偏差値が80%ラインであるはずということにになりますよね。だから、1回しか試験しない学校なら日程が違っても比較できそうですが、複数回の学校は比較することに無理があると思う。複数回校関係者は、高い数値をアピールされているようですが、これから受ける人は数字に踊らされないようにした方がいいと思います。

  6. 【6353174】 投稿者: 必死だね  (ID:X04uJINGZ6k) 投稿日時:2021年 05月 27日 02:30

    試験日毎に80%偏差値は違うんだからアホすぎる議論ですね。

    例えば渋々が1日60、2日63だけど、
    1日にJGにチャレンジしたs60の子が、1日に渋々受けていたなら80%合格できたから、渋々の本当の80%偏差値はもっと低い、だから2日に渋々に突撃しても大丈夫、とかなるわけ?
    そういう数字におどらされる人を生み出したいんだ、最低だね。

    各試験日ごとに合格目安があるのは何のためだと思っているのか。
    渋々2日は桜蔭より合格は難しい、渋々1日は桜蔭より合格しやすい、それだけの話だよ。
    受験者層が変わるんだから。

  7. 【6353188】 投稿者: 渋渋  (ID:07Axb3C.HuM) 投稿日時:2021年 05月 27日 05:23

    渋渋ネタいらない。
    スレ違い

  8. 【6353204】 投稿者: 合格者と入学者のレベル差  (ID:Ymr/X5x1Cfk) 投稿日時:2021年 05月 27日 06:19

    >合格し易さのレベルだけ比較するなら、この偏差値以下の受験生は8割(または5割)の確率では>受からないという結論は試験日が違ってもそのまま受け入れて良いのでは?

    80偏差値は募集定員に対する合格確率で、募集定員の2~3倍の合格者を出す学校は、御三家の併願校で合格しやすい学校です。
    新興校の場合、合格者ではなく入学者をみると、上位合格者は御三家に抜け、80偏差値を下回るお子様が沢山いらっしゃることに気づきませんか?
    新興校入学者は80偏差値>>進学者偏差値、御三家入学者は80偏差値 ≒ 進学者偏差値となります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す