最終更新:

1785
Comment

【6342023】MARCH附属・進学校、選択の基準は?(東京近郊の方)

投稿者: みう   (ID:iHNRa/aWwyM) 投稿日時:2021年 05月 18日 09:38

小3男子の母です。
学校選びにあたって、素朴な疑問があります。
(MARCH附属の中高に自宅から通える東京近郊の方にご意見いただけるとありがたいです。)

・大学がMARCHでよいなら、中学から附属に入ってしまったほうがいいと単純に思うのですが、そうされない方は、その理由は何でしょうか。

・MARCH附属と同じくらいの偏差値の進学校を選ぶ方は、大学は早慶上理や国立などをめざしている方という事なのでしょうか。

・大学はMARCHでよいが、進学校(中高)の教育内容や学校生活に大変魅力があるので通わせたいとか、具体的な大学は中受の時点では決めきれないので、進学校に行くという考えもあるのでしょうか。

ちょっと極端な書き方をしたかもしれませんが、上記も含めたいろいろな考え・色々な進路があって当然とは思います。
ですが、せっかく東京近郊に住んでいて、中学から附属に通える環境があるなら、そのほうがいいんじゃないか。大学入試は、中受と違って東京近郊だけでなく全国から優秀な学生が受験してくるので、中受よりもっともっと大変になるだろうと思っています。
MARCHとひとくくりに言っても、大学によって人気の学部は異なりますし大学のカラーも異なりますが、大学を選り好みできる立場になれるかは分かりませんし、だったら中学から入れる附属に入るという考えになる方も多い気がするのですが・・・。

こんな安易な考え方では、この先うまくいかないでしょうか?
色々ご意見いただけたらと思います。

小3でこれから受験勉強が本格化する前に、進学校と附属校のどちらがいいか、何となくでも色々検討しておけたらと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6513605】 投稿者: メガバン  (ID:AM4KIbqaiig) 投稿日時:2021年 10月 11日 13:03

    今の優秀層はメガバンに限らず、銀行は選びません。
    うちはマーチと同等大学ですが、メガバンは企業の今後の発展をお祈りし、丁重にご辞退して、某IT企業を選択しました。
    メガバンを何かの印籠のごとく表現する様には違和感があります。

  2. 【6513615】 投稿者: 名無し  (ID:0gCl2r4v3Ro) 投稿日時:2021年 10月 11日 13:15

    メガは早慶とMARCH関関同立あたりがマジョリティでしょ。学歴フィルターの話しをここではしてるので東大はマジョリティではない。それは役員の話しだな。

  3. 【6513691】 投稿者: 出身大の比率  (ID:QgiNVFREsKE) 投稿日時:2021年 10月 11日 14:41

    >メガは早慶とMARCH関関同立あたりがマジョリティでしょ。

    早慶と人数比較すればMARCHからは如何に狭き門か分かるよ。

  4. 【6513694】 投稿者: だから  (ID:xzLLdklxtzA) 投稿日時:2021年 10月 11日 14:45

    その優秀層とやらは全体の10%程度なわけでしょ?
    その10%に入る自信があるなら当たり前ですが、どうぞ進学校で頑張って。
    上位20%でMARCHが入ってくるわけだから、上位20%の大学群に入れれば満足ならMARCH附属は最強。特に御三家、準御三家にも入れない層にとってはありがたい存在。
    エデュ以外の世の中ではMARCHであれば大学名も堂々と言えますから。

  5. 【6513697】 投稿者: 親世代にメガバンなし  (ID:Qomtc8Rye9s) 投稿日時:2021年 10月 11日 14:48

    さくら、一勧、ふじ、三和、東海、東三(←合併はここくらい?)、興銀、長銀、日債銀、、、、
    アラフィフの就活にはこんな感じの銀行名で、T大だと、さくら、三和、一勧、東海は残念というか、T大なら誰でも内定出てたような時代でしたね。
    長信銀3行、せいぜ東三(東京も三菱も)で、いいね。
    富士、、、もギリあり、かな、みたいな。
    日銀、輸銀、開銀がT大エリートコース。

    その頃から、早慶や旧帝大が、メガバンク元のマジョリティ。それ未満だと、出世なんて誰も求めてないから。今もそう。

  6. 【6513790】 投稿者: 単純に  (ID:LSht6FbxhfA) 投稿日時:2021年 10月 11日 15:51

    MARCH附属のYやNの偏差値は60弱平均でしょう?

    だとすると本郷や桐朋くらい。

    でも本郷桐朋のボリュームゾーンは早慶上理辺りと考えると、やっぱりちょっと勿体ないんではって考えちゃいますよね。うちもおそらくサラリー貰う立場になるので、少しでも上の大学に行かせたい。

    商売を継がせる、競技に打ち込むとかなら附属で大学受験も無くて、学生生活エンジョイ出来そうで良いなあとも思いますが。

    2日の明明などは同日の本郷桐朋より上だし。まあそう言う価値観のご家庭も多いからこの人気なんでしょうけどね。

  7. 【6513854】 投稿者: 名無し  (ID:sku77ddmGWo) 投稿日時:2021年 10月 11日 16:26

    いぜんはSMBCなんか早慶より関学が一番入ってたな。足元はどうかしらないが。

  8. 【6513902】 投稿者: 率直に  (ID:ebB1ykBR62Y) 投稿日時:2021年 10月 11日 17:01

    >今の受験生の親世代は、大学受験が熾烈を極め、優秀層にも結果的に浪人MARCHという方もいました。このスレでは、そのイメージで語られている方が多いな、という印象を受けます。

    平成元年から平成4年にかけての18歳人口が一番多く200万人。
    (18歳人口なので、高校卒業者数はもう少し減ります)
    今は120万人ぐらいですね。
    (今の時代、高校に進学しない生徒というのは殆どいないのではないでしょうか)
    しかし、当時の大学進学率は30数%程度。今は52.8%です。
    人口がピークだった頃の大学受験生は約60万人、今も計算上は約60万人です。
    *文科省の18歳人口の推移をご覧ください

    本当に親世代のほうが「大学受験が熾烈を極めて」いましたか?
    大学受験生の数は同数です。

    親世代の大学受験は、今現在のように現役志向ではなく、浪人を許容する雰囲気がありました。
    そのうえ親世代には「首都圏私大の定員厳格化」などもなく、早慶マーチは湯水のように合格を出していました。定員をはるかに超えた入学者がいましたよね。

    >(親世代)優秀層にも結果的に浪人MARCHという方もいました。

    受験は、受かる人はどこを受けても受かるけど、受からない人はどこにも受からない、残酷な面があります。
    優秀層で「浪人MARCH」なんて、どの世代でもあり得ません。浪人=非優秀層(国立大でも、早慶でも、当然MARCHでも)です。
    ですから、親世代と比較してMARCHが優秀とか優秀でないとかそういう問題ではないと思います。
    MARCH附属校は現役でMARCHに進学する、戦略の一つです。

    >学歴フィルターの有無以前の問題として、今のMARCHは優秀とは見做されないのです。早慶や地方旧帝でも非優秀層が多く含まれるという評価がなされています。

    親世代には確固としてあった学歴フィルター(東大、旧帝と早慶の差、早慶とMARCHの差)の目(メッシュ)が、現在はだいぶ粗くなっているのではないでしょうか。
    これも、今のMARCHが優秀かどうかの問題ではなく、大学(学歴)よりも個人を見る企業が圧倒的に増えたということだと思います。

    官僚、商社、メガバンク、マスコミ、旅行代理店、運輸etc…かつては花形と謳われた職業も、今の学生には魅力がありません。
    ここで学歴(フィルター)や人気の職種を語っている人は、随分、昔気質の人だと思います。

    もし、どうしても大学の価値が変わってきているというなら、今は旧帝大も含めた「地方の国立大学」の価値と、難易度が下がってきていると感じます。
    それでいて、首都圏私大の価値はあまり変わっていないように感じます。
    だから、文科省が「首都圏私大の定員厳格化」などという策を打ち出したのではないかと思います。

    MARCH附属の人気と偏差値が上昇したのは、文科省が首都圏の私立大学に定員厳守を申し渡してからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す