最終更新:

2171
Comment

【6411520】【決定版】洗足、吉祥、鷗友、頌栄は

投稿者: 最終的に   (ID:kKURbcKNSOg) 投稿日時:2021年 07月 14日 16:33

どんな学校。サピ偏53ならどこがいい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7435937】 投稿者: 金融  (ID:EjgijaymnNQ) 投稿日時:2024年 03月 26日 15:13

    たくさんの人数を今は採用しないだろうし。。

    同期で同じ大学の人はいるかもしれないけど、同じ高校出身ってあんま聞かないよね。

  2. 【7435941】 投稿者: さすがにそれはない  (ID:tlN7HmgaxyE) 投稿日時:2024年 03月 26日 15:20

    エデュ内でばらまかれる情報が現実と違いすぎることに驚き。
    履歴書には小学校は書かないことも多い。
    選考する側の後輩ならまだしも、上司が公立育ちなら、名門小なんて特段メリットにもならない。
    もちろん名門大学は有利だし、体育会も評価されがちですが。
    それぞれの学校の卒業生の就職先は知りませんが
    事実でないことを広めるのはやめましょう。
    三田会などのネットワークの力はまた別の話。

  3. 【7435961】 投稿者: 大学は違っても  (ID:EjgijaymnNQ) 投稿日時:2024年 03月 26日 15:57

    小学校から高校まで一緒だった子と同期だって、総合商社の子が言ってたよ。

    私は、ある企業の最終面接控え室で、高校の同級生と会ったことはあった。
    その面接で、「さっきの子同じ高校だったねー」と世間話しました。笑
    やっぱ人事も見てんだーって思った。
    その子が内定もらったかどうかは知らないけど。

  4. 【7436002】 投稿者: それはですね  (ID:JXn4m.1unNg) 投稿日時:2024年 03月 26日 16:55

    帰国が今より不利になるまでは可能性としてはあります。しかし、その枠に鴎友が入り込むかどうかは蓋を開けてみないとわからないでしょう。

    まず前提としてこのスレは洗足、吉祥、鷗友、頌栄のことを語るスレなのでその4校の比較をしています。慶応法は他の早慶上位学部とは明らかに異なった、そして偏った高校から合格者が出るようになっています。予備校関係者がいう「英語の運ゲー」入試であり、本年度まで400点満点中200点が英語です。小論文はボーダー通過者しか採点されないとも言われており、そうなると300点中200点が英語の特殊な入試だったわけです。帰国子女が多い高校が明らかに優位で、頌栄はその象徴のような学校です。

    こういった帰国優位入試、英語偏重入試が是正されれば、そこで実績を稼いでいた学校は苦しくなるのが見えています。頌栄は国立で目立った成績を残しておらず、自力ある生徒が多いとは言い難い学校です。これまで慶応法の英語偏重入試の恩恵を最大限受けていたと判断するのが妥当でしょう。洗足も帰国を多く入れているので、プチ頌栄と言えます。

    一方のドメスティックな吉祥鷗友。どちらも帰国生を受け入れていますが希少です。これまでの英語運ゲーから地歴も正当に判断する入試に変わるなら、自力ある学校に優位な筈です。吉祥は残念ながら東大も1人、国立も少ない学校ですから、この入試変更がなされても影響は少なそうですが、鷗友はこれまで落とされていた自力ある層が最も多く、この4校の中では相対的に最有利ということになります。

    2025年度慶応合格者数予想
    頌栄 大幅減
    洗足 微減 帰国が不利なる代わりに優秀層が救われる
    鷗友 大幅増 正当な判定がなされて合格者急増
    吉祥 横ばい 入試変更で有利になる生徒希少で横ばい

  5. 【7436017】 投稿者: 2025〜慶應法の入試  (ID:NNfYzb.ja2Q) 投稿日時:2024年 03月 26日 17:17

    英語の運ゲーの比率が低下することには変わりありませんが、英語の配点を50点減らすのではなく、地歴の配点を50点増やすとのことです。
    また、論述力から小論文に変わるとのことです。
    【2024まで】
    英語200
    地歴100
    論述100
    合計400
    【2025から】
    英語200
    地歴150
    小論100
    合計450

  6. 【7436022】 投稿者: それはさすがにない  (ID:tlN7HmgaxyE) 投稿日時:2024年 03月 26日 17:24

    そういう例がないとは言ってないです。
    一部の例を「多い」というのはどうかと思うし、
    結果的に進学した大学名がものを言うことがあっても
    少なくとも小学校の学歴が就活で評価されるなんてあまり聞かないという話。
    社長同士のコネ入社ならあるかもしれないけど
    そういう人はどこの学校だろうとVIPだろうし。

  7. 【7436029】 投稿者: 2025〜慶應文の入試  (ID:NNfYzb.ja2Q) 投稿日時:2024年 03月 26日 17:33

    文学部も入試の英語が変わります(配点は変わらず)。
    2024までは超長文でしたが、2025以降は英検CSE総合スコア2,500以上が要件となり、それを英語の得点に換算する方式になります。
    2,500以上ですと準1級を楽々と合格するレベルで、ドメスティックな高校生には高いハードルです。国立大学ですと東京一の英語でも高得点を稼ぐ受験生群だと思います。
    法学部と異なり文学部は、むしろ帰国生を歓迎しているようにも思えます。換算式がブラックボックスであるため、大学側の胸一つでいくらでも操作できますが。

  8. 【7436055】 投稿者: 笑える  (ID:Qd7ajAxNkzw) 投稿日時:2024年 03月 26日 18:03

    >頌栄は国立で目立った成績を残しておらず、自力ある生徒が多いとは言い難い学校です。
    >洗足も帰国を多く入れているので、プチ頌栄と言えます

    両校を含めた各校の国立合格実績の推移も見ず、帰国が多い学校をこき下ろしたいだけなんですか?

    エデュって、こういう「オレってわかってるんだぜ」的な、何の根拠もない論者多いですよね。

    よっぽど現実社会で評価されてないんだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す