最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7169977】 投稿者: 当たり屋  (ID:Z0SZOWO6Lm2) 投稿日時:2023年 04月 06日 00:50

    桜蔭:女子1強が数年続くものの、隣接マンション建設により人気減少。
    JG:偏差値や東大実績が徐々に下落。特に改善するつもりもなく人気減少。
    雙葉:鉄緑会指定校から外れることにより、実績下降。
    豊島:偏差値が相対的に低下。医学部の実績も下降。
    洗足:鉄道利便性向上により、隣接県からも人気。実績はますます上昇。
    渋渋:共学人気継続により実績は昇り続ける。校庭購入で男子最上位も流入。
    広尾:偏差値は上がるが、お得意の海外実績が急低下。話が違うと揶揄される。

  2. 【7170089】 投稿者: うーん  (ID:o72hgv4qM1Q) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:30

    >JGは慶中、渋渋、小石川辺りに流れているように見えるが

    いや、こちらで合ってるんじゃないかしら。。JGの問題は癖がないので2日以降の学校が第一志望の場合、併願しやすいし合否も模試から読みやすいし。

    慶中はJG合格もってる子多数(でないと1次通らない)だけど、以前からと同じで影響なし。

    渋渋、小石川、筑波は、JG好む女子にとって共学&校風でマッチするかなと思う。今はまだ御三家推しの塾が今後さらなる後押しをはじめたら、まだ増えるかな。JG、そんなにぶっ飛んだ女子達でなく真面目ですし,校風も服装と髪色が自由なだけで、それほどゆるくもない。

    そして東大、医大に行かせたい親にとっては1日はJGでなく桜蔭。大学合格実績続く限り、桜蔭は下がらないかな。完全親目線。

  3. 【7170094】 投稿者: いや  (ID:Xk4TJO3uPJo) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:39

    小石川だけはマッチしません。

  4. 【7170107】 投稿者: いや、  (ID:Xk4TJO3uPJo) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:50

    学習面はJGとは対極では?
    以下一部抜粋。詳細は学校サイトへ。

    ◯大学入学共通テストにおいて、得点率80%以上の人数を、各教科・科目受験人数の60%以上にする。
    ◯大学入学共通テストにおいて、 5教科7科目型の受験者を123名(在籍者の80%)以上にする。
    ◯5教科7科目型の受験者のうち、得点率80%以上の者を60%以上にする。
    ◯国公立大学現役合格者を70名以上にする。(前年度76名)
    うち難関国立4大学及び国公立大学医学部医学科現役合格者を40名以上にする。
    ◯前期課程生徒に「1日平均2時間以上」の家庭学習時間を目標に学習計画を立てさせ、実行を支援する。
    ◯生徒に予習・復習の学習習慣を定着させ、自宅学習時間の確保を図る。
    ◯学校図書館における前期生1人あたりの図書貸出数を年間20冊以上にする。
    ◯国際科学オリンピック予選等に150名以上挑戦させる。
    ◯3学年末までに英検準2級以上を取得する生徒の割合を90%以上にする。
    ◯4学年末までに英検2級以上を取得する生徒の割合を70%以上にする。

  5. 【7170114】 投稿者: 夜一  (ID:LGNpF/GeYH.) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:58

    渋渋の実績が渋幕に追いつき始めており、今後は渋幕から渋渋に流れるのは予想できます
    姉妹校でありながら、学校の形態が真逆であるのは経営戦略としては成功でしたね
    数で渋幕、率で渋渋というような補完関係になっており、今後は渋幕+渋渋と開成が比較されるようになると思います
    渋渋男子の偏差値上昇があるので、数年後の進学実績上昇も確実で、開成、桜蔭の次の位置を確立するのも確実かと
    そういう所を見ると今はまだ上昇途上であることからお買い得な学校とも言えそうです

  6. 【7170121】 投稿者: 通りすがり  (ID:./eHCLgYjbc) 投稿日時:2023年 04月 06日 09:06

    渋渋の今年の東大は40人でした。
    50人までは普通に増えそう。
    渋幕が80人だとして、渋幕+渋渋で東大130人。
    渋谷教育学園ヤバいですね。

  7. 【7170197】 投稿者: 現役比較  (ID:HRFKj0PeZSA) 投稿日時:2023年 04月 06日 10:32

    >数で渋幕、率で渋渋というような補完関係になっており、今後は渋幕+渋渋と開成が比較されるようになると思います

    2023東大合格者数
    開成 118人
    渋幕 59人
    渋渋 35人

    2023東大合格率
    開成 30.03%
    渋渋 17.41%
    渋幕 16.91%

    駿台模試70以上の国医+千葉医(エデュ参考)
       理三 京医 医科歯科 千葉医  合計
    開成  3  1   7    8    19
    渋幕  2  0   4    5    11
    渋渋  0  0   1    1    2
    大阪医は3校とも0人

    >2023年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2022年10月22日更新 ●非医)
    78東大理三
    77
    76京大医
    75
    74
    73阪大医 東京医歯
    72
    71
    70
    69 東北医 名古屋医 九州医   
    68 北海道医 千葉医 神戸医 大公医 奈良県立医 ●東大理1

  8. 【7170206】 投稿者: JG  (ID:inpgi7Nfch6) 投稿日時:2023年 04月 06日 10:39

    JGの説明会には何度かうかがいましたが、大学受験対策についての説明はほぼありませんでした。大学よりも、その先にある多様な生き方をサポートする指導をしていると思います。

    また、何年か前にどこかで読んだのですが、校長先生がその年に何人東大に入ったか聞かれても、答えられないみたいな事をおっしゃっていました。

    学校に大学入試対策を求める人には合わないと思います。

    校風も他人に迷惑をかけなければ、自己の責任において、自由奔放な環境の中で、自律的な精神が育まれる。

    学校から勉強を押し付けられるような事がほとんど無いので、逆に自ら学ぼうとする強い意志が必要と感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す