最終更新:

5161
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7436608】 投稿者: うーん  (ID:K8LxvEXb0Zk) 投稿日時:2024年 03月 27日 12:16

    公立中出身親さんのような方が、昔のカオスだった頃の公立中のトラウマから「勝手に私立崇拝してカモネギになっている」が正しいんでは。

    中学受験産業も少子化で厳しいからちょっと煽ってみたものの、盲信されてびっくりしてそう。

  2. 【7436609】 投稿者: わざわざ  (ID:IDrihAfIDUo) 投稿日時:2024年 03月 27日 12:18

    調べてまでね、ご苦労さまです。
    他人の子供が中受しようが私立行こうがどうでもいいことじゃないですか?
    お宅のお子さんに何か影響あります?

    我が家は一人は小受、一人は中受でそれぞれ私立校に進学しましたけれど、小受は向く子と向かない子がはっきり分かれますよ。
    中受の方が無理がないという子の方が多いと思います。

    そして、理屈じゃなく公立小は避けたい、公立中は避けたいという家庭があったとしても別にいいじゃないですか。
    そのご家庭のご事情があるんでしょうから。

    公立がベストだと思うなら他人の進路なんて気にならないはずでは?

  3. 【7436610】 投稿者: 公立中出身親  (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2024年 03月 27日 12:18

    大変お疲れ様です。さすが、中高一貫校出身者でいらっしゃいますね。公立中の同窓生なら、統計資料にたどり着けないです。特殊算に取り組み、中高時代にまともな授業を受けた方だけあります。
    立場や目的により、高卒後の進路の区分は違うのですが、転職市場、教育熱心な親、学歴厨の基準では、4年制大学と短大以外の学校への進学は、高卒扱いです。高卒の方々は、しばしば「専門卒」といいますし、新卒就職市場では、そうした区分もありますが、社会に出たらこれはまあ高卒です。専門学校を学歴として主張するには、フランスのグランゼコール(高等専門学校)ぐらい行かないとダメです。
    令和元年に都立高出身者の大学・短大進学率は52.8%。令和4年は60%に急増しましたが、長期的に50%程度で推移していたので、今後はどうでしょうか。これを公立中が少し改善したとみて良いかどうかは、まだ観察と分析が必要です。中高一貫校の最終的な大学進学率は90%以上なので、都内私立高校全体の大学進学率との差で公立中出身の私立高校生の大学進学比率も推定可能です。まあ、公立中からの進学率が多少改善したところろで、中高一貫校と比べた公立中の教育的不利は変わらないと考えられます。
    公立中にとりあえず進んでゆっくり進路を考えたら、気がついたら諦めさせられていたり、可能性が現実的に考えられないくらいに下がってしまう進路は結構多いです。特に、勉強ができる子は悔しい思いをすると思います。私が頭の出来を知る同級生を見て後から思うのは、私の公立中の同級生で、私より少々劣っていた学年2番手軍団10人ぐらいは、中学受験をきちんとしたら、上位進学校のどこかには受かったはずで、彼らは中高一貫校のまともな教育受けたら、2、3人は東大の文3や理2程度なら受かり、5、6人は早慶文系難関学部や地方旧帝理系学部に受かったはずということです。彼らはもちろん、都立学区トップ高ですが、公立中に同調して内申点とか無駄なことを頑張って、まあマーチです。勿体ない。

  4. 【7436632】 投稿者: なんだかね…  (ID:edwyknUnNX6) 投稿日時:2024年 03月 27日 12:51

    >立場や目的により、高卒後の進路の区分は違うの
    >ですが、転職市場、教育熱心な親、学歴厨の基準
    >では、4年制大学と短大以外の学校への進学は、
    >高卒扱いです。

    それってあなたの感想ですよね?(笑)
    恣意的に数字の意味を変えるのは愚の骨頂。結局、最もらしい数字あげるけど、情報ソースを確認すれば違ってます。

    つまり、あなたのコメントは、あなたの妄想の産物であり参考するにあたいしない。

    「公立小はあり」で「公立中はなし」の矛盾はどうなった?
    公教育否定してるのに、公立小通わせたのは資金の問題ですか?

    結局「私は高校受験で苦労した。子供は中学受験で成功した」以上の話はきくに値しないってことかな。

    ※長文乙なんだけど、一文が長く、改行や余白ないと「考えが整理されていない人」にみえますよ。大学や社会人になって習わなかったのかな?
    ご自身で推敲できないなら、御三家レベルに通うお子さんか、CHAT GPTにでも修正して貰ってください(笑)

  5. 【7436644】 投稿者: 公立小もたいがい酷いですよ。  (ID:UnnNsC62mn6) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:11

    人のモノを勝手に盗って、咎めても居直る子
    人の家の冷蔵庫を勝手に開ける子
    障子を指で穴あけまくる子
    etc

    早くこの地獄のような環境からわが子を逃がしてあげたい。
    昔の公立小はここまで酷くなかった。
    これが公立中に上がったらどうなってしまうのやら。。。

  6. 【7436651】 投稿者: それを言ったら…  (ID:yMVhpX51Wlg) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:17

    「各家庭それぞれ」でくくって話はお終いで良いのでは?(笑)

    「私が選んだ道が正しい」と主張する中で、それ以外の他人の選択を否定するから、スレが伸びるのでは?「どれだけ、筋道たてて計画したか?」って議論ですよ。

    公教育を否定するなら、公立小に通っていてはおかしいのでは?

    「大学はMARCHで良い」なら、中学受験でMARCH附属以上を狙うべきでは?

    「東大や医大に進学して欲しい」っていうなら、そもそもそれは、親の希望、子供の希望?親が東大卒や医者でなければ「トンビが鷹をうむ」確率はどんなもの?小学生が東大目指すのって親の誘導では?子の本心?

    中学受験して、ボリュームゾーン以下(偏差値50以下)の子に、高学歴望めるのか?

    などなどの疑問を論破しようとするからスレが延々と伸びるんですよ。
    親の出自(家庭環境、学歴、職歴や経験など)から、千差万別の価値観があるわけで、正解はないわな。

  7. 【7436654】 投稿者: 公立中出身親  (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:22

    私のコメントは、「感想」でなくて、「説明」です。
    加えて、社会システムの中で常識となっている情報に情報ソースを付けなくてよいことは、まあ常識です。中高一貫校や大学を卒業した人なら、それを「あなたの感想ですね」と普通は言いませんので、言葉の遊びでしょうか。ひろゆき氏は一応大学は出てますから、攻撃しどころを心得て、その様な反論をされないところでその言葉を発するので、感心しています。
    さて、ご指摘とは異なり、私はかなり正確に統計情報をご説明申し上げたわけで、さすがに中高一貫校の優位性はご理解いただけたと思いたいところ、次の論点は小学校ですね。私は子供を小学校低学年までは海外で育てていたので、残念ながら、小学校受験の機会はありませんでした。しかし、日本にいたとして、どうしていたかは微妙です。慶應幼稚舎とかに興味はなかったですが、暁星、学習院や私立受験小は考えたかもしれません。小学校と中学校で大きく違うのは、成長段階、学習段階、そしてその後の入試システムです。
    中学生は思春期に入り、男女の性意識が強くなるので、学校の同級生の異性の評価が気になり始めます。学習、学歴、教養軽視の価値観が一般的な公立中で、かなりの生徒が異性の目線を気にします。異性から運動や公立中内のコミュニケーション力で評価される環境で、同調圧力に逆らって孤高に勉強するのは大変です。精神的に親から自立し始める年頃になって、反知性主義的な同調圧力を受けるのは本当に問題です。また、中学生になると、子供の悪戯は性的な内容を含む様になり、その多くは親や教員の目に入りません。落ち着いた学校でも、必ずあります。女の子の親御さんは気にすべきです。
    学習段階も重要です。中学は、学問と呼べる勉強の始まりです。小学校の勉強は、読み書きと計算だけ覚えておけば、中学以後に困ることはないですが、中学の英数国の勉強で脱落すると、高校以後に解決することはほぼ無理です。このため中学の勉強は重要ですが、公立中の学習指導要領はあまりにゆっくりしたカリキュラムです。高校は3年しかないので、中学範囲に余裕があれば、早く高校範囲に入った方が大学受験に有利です。中学時代に、適格にかつ効率的に学ぶことは本当に重要で、その重要性は小学校とは違います。
    最後に、公立中は、高校受験に向けて内申点を気にして過ごす必要があります。これは本当に酷いもので、特に成績上位層にとっては無駄で耐え難いものです。この話は有名なので、説明は割愛します。

  8. 【7436655】 投稿者: 私立小という選択肢  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2024年 03月 27日 13:24

    子供が幼稚園のときに私立小に行かせるという選択肢は無かったなあ・・親の面接もあるんでしょう?

    でも行ってた公立小学校で算数だけは3クラスの習熟度別にしてくれてたのはありがたかった。

    今の公立中はどうなんだろう?中学受験で御三家や難関残念で来ている子と、宿題もやるかやらないかって子で同じ授業はさすがに厳しいよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す