最終更新:

5436
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7437080】 投稿者: 公立小OKの理由の回答は既に複数出ている  (ID:lpHgRJPDhQ6) 投稿日時:2024年 03月 28日 02:29

    > 公立中を否定するというよりは、公教育を否定しているコメントなのに、公立小に行かせるのおかしくない?私立小から中学受験すれば良いのになぜ公立小に通わせたの?

    「公立中を否定するというよりは、公教育を否定しているコメント」があったのでしょうか。
    どの投稿ですか?

    ちなみに、私は自分が公立中がイヤだったから子供に中学受験させたけど、小学校は公立小がいいと考えてそうしましたよ。
    公立中出身親さんの下記のコメントが私の考えに近いです。

    投稿者: 公立中出身親 (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2024年 03月 27日 12:18
    > 学習段階も重要です。中学は、学問と呼べる勉強の始まりです。小学校の勉強は、読み書きと計算だけ覚えておけば、中学以後に困ることはないですが、中学の英数国の勉強で脱落すると、高校以後に解決することはほぼ無理です。このため中学の勉強は重要ですが、公立中の学習指導要領はあまりにゆっくりしたカリキュラムです。高校は3年しかないので、中学範囲に余裕があれば、早く高校範囲に入った方が大学受験に有利です。中学時代に、適格にかつ効率的に学ぶことは本当に重要で、その重要性は小学校とは違います。

    私自身も以前にこのスレに、公立小はOKだが公立中はイヤな理由を何度か書きました。
    私以外にも理由を書いていた人いましたよ。
    ちゃんと理由を答えている投稿がいくつもあるのに、何度も何度も「公立小に行かせるのおかしくない?私立小から中学受験すれば良いのになぜ公立小に通わせたの?」と同じ質問を繰り返すのですか?

    なお、私は公立中がイヤで、イヤな理由を以前に書いたことがありますが、それは公立中や公教育の否定ではなく、自分がイヤだと思うところを書いただけ。
    イヤだと思わない人は公立中に行けばいいです。
    それも以前に書いたことあります。

    > 中学受験はしたいならすれば良いと思う。
    > 「私の通った公立中」や「公立志向の私の親」は個人の経験であって、それが現在の都内の全ての公立中、全ての親に当てはまるわけなく主張自体も矛盾しているのに、他人の選択を否定するのはスルーできない。

    他人の選択を否定している投稿ってどれですか?
    公立中に行きたい人や公立中に不満がない人は公立中に行けばいいという意見ばかりではないの?

  2. 【7437085】 投稿者: 妬みか?  (ID:zAjjafEUx8c) 投稿日時:2024年 03月 28日 03:51

    妬みか?

  3. 【7437088】 投稿者: そう言えば  (ID:zAjjafEUx8c) 投稿日時:2024年 03月 28日 04:23

    都内の事情、お察しいたします。
    2割から3割の上位層が抜けた公立中学ですので、
    授業レベルが保て無くて当然でしょう。
    ド田舎は論外として県内の郊外はそこまで悪くは無いのですよ。ほんの何パーセントかの家庭意識の高いトップ層が抜けるだけで、公立中学には持って生まれた能力の高い我が子のようなトップ層が授業レベル牽引しています。ママ友グループのお兄さん方は県内国立医学部や国立大学レベルでして、子供たちも同じような学力が形成されているのです。
    2割から3割も抜けたら厳しいのは当たり前でしょうね。どこかの県の教育委員会の調査では、さほど塾にも通わずに勉強の出来る子供は7%程度はいるそうです。私の街では5%は公立中学に進んでいる計算に成りますが、都内ではそっくり抜けているのでしょうね。
    人間は生物ですから競馬のような血統、つまりは親の頭が良ければ子供も頭が良い、頭が良ければ収入も良い、こうした割合は高いと思います。
    豊かな家庭は頭が良い割合は高い。

    大学卒と言ってもその半数は高卒の中間層とは大差無いですよ。お金を掛けても得る物が無い層とも言える。
    東京では中学の段階で人生の住み分けが出来ている。地方では高校の段階で人生の住み分けが出来る。その事が中学受験に有る。

  4. 【7437090】 投稿者: そう言えば  (ID:zAjjafEUx8c) 投稿日時:2024年 03月 28日 04:34

    マーチって事は難関都立高校からでは大学受験でばんかい出来ないって意味でしょうか?
    マーチの立ち位置は全体の上位20%には入っていますよ。中学受験組が抜けた残りですからね。

  5. 【7437095】 投稿者: そう言えば  (ID:zAjjafEUx8c) 投稿日時:2024年 03月 28日 04:46

    基本的には貴方に賛成しています。
    家庭環境と持って生まれた能力が有れば私立一貫校もしくは公立一貫校に入れる世の中なので、
    世の中の住み分けが出来ていると思います。
    だから間違って公立中学に入ってしまう人ってあまり無いと思います。間違って入っても進学塾で対処可能な世の中です。
    だから公立中学に入って高卒の人は、能力なりの位置に落ち着いたのだと思います。

    貴方の時代は日本国自体が貧乏だったので、持って生まれた能力が有る子供も公立中学に進学していた、今は違います。

  6. 【7437101】 投稿者: そう言えば  (ID:zAjjafEUx8c) 投稿日時:2024年 03月 28日 05:11

    家庭の経済力と子供の持って生まれた能力が有れば、難関私立一貫校以外にベストな選択は無いと、我が子を見ていても実感します。
    郊外から遠方の私立一貫校への通学は大変ですが志望校が都内国立大学と決まり受験勉強モードに入りました。成績順位的に夢で無い立ち位置です。
    地元高校では浪人覚悟だったでしょう。
    中学受験によって快速や特急では無い新幹線のぞみに乗ることが出来たのです。

    出来る子供は小学校1年生の時点で出来る子供でした。だから間違って公立中学に進学する事は無いと思います。下の子供は自由がプラスされてしまい受験断念したが進学塾のおかげで学力と意識は保ています。まれなケースだと思います。

    だからといって、
    大多数の子供は四谷などの受験塾に入れてもまともな私立一貫校の中学受験レベルには到達しないと思います。

  7. 【7437182】 投稿者: t  (ID:fL760q5t7/2) 投稿日時:2024年 03月 28日 08:55

    まさかな

  8. 【7437227】 投稿者: 公立中出身親  (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2024年 03月 28日 10:13

    都内の実情は概ねご指摘の通りです。
    妻が地方公立トップ高から国立難関大なので、地方の公立中や公立トップ高の雰囲気を聞きますが、東京とはかなり事情が違いますね。公立トップ高の雰囲気は、東京の男子私立御三家や、東京の国立難関校に良く似ていたそうです。難関校も含め、今の都立高とは雰囲気が違うと。公立中も、地方では、地域から県立トップ高に人材を送り出し、難関国立大を経て社会に貢献する人材を送り出したいという雰囲気がある様です。東京とは違いますね。東京の公立中では、勉強のできる子は、学校のドリルの提出とか、授業での発言態度など、どうでもいいことで主観的に減点評価で内申点を付けられ、勉強の邪魔をされている感じです。東京の内申点のシステムは、勉強が出来る子を素直に出来る子として認めず、ケチをつけて転落させる仕組みになっていて、その分、もしかしたら、勉強が出来ない子を態度等で救済しているのかもしれません。雰囲気として、東京の公立中では、勉強の出来る子が嫌い、とまでは言いませんが、勉強の出来る子の隙を探して攻撃するシステムになっているということです。中高一貫校の生徒が、未熟な人間性のまま中高時代を伸び伸びと過ごしているのとは大違いです。
    おそらく、長年優秀層がごく少数しか進学してこない状態が続いた都内の公立中は、優秀層がほとんどいない前提の教育システムになってしまったのだと思います。穿った見方をすると、東京では、多数の中間層以下の労働者を必要としてるので、公立中に進んだ子供は、早くから現実を受け入れて身の丈にあった将来を目指す様に、下を向いた教育を受けるのが良い、という意識が都の教育関係者の間に定着していて、これが意外と都民に支持されているのかもしれません。公立中で普通の子は、親がファミリービジネスを持っていて、それに参画できる場合以外は、かなりの割合で飲食店、工事施行、配送等のサービス産業の従事者になります。まあ都市の活動を支えているわけです。
    いずれにせよ、東京の公立中は、出来る子を伸ばすよりは、減点方式で潰す教育をしています。多くの教育熱心な親が、中高一貫校に子供を進ませるのは当然です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す