最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1577249】 投稿者: 大学イメージ  (ID:ZyntUZmquMc) 投稿日時:2010年 01月 19日 00:09

    金太の大冒険さんへ
    同志社を早稲田と言うのは片腹痛い?
    早稲田を高くかっておられるが、しょせん東京の大学ですよ。
    合格者をみても関西の高校1割にも満たないですな。
    関東の人が思うほど早稲田、慶応は人気はないですよ。
    関西は国公立大志向が強く、地元の国立、地元の私立、東京の国立、東京の私立の順で考えるし。
    親が入れたい大学トップ10でも関西では慶応がかろうじて下位に入るぐらいだからね。

    三品食品さんへ
    同志社=立教 同志社さんに悪いね。
    関学=青学 関学さんに悪いね。
    関学、同志社と言えばブランドでは双璧ですよ。

  2. 【1577944】 投稿者: 金太の大冒険  (ID:2An0B7tZH.I) 投稿日時:2010年 01月 19日 15:29

    大学イメージさんへ

     もちろん早稲田も慶應も高くかってるよ。少なくとも同学よりはね。東京暮らしは金がかかるから、首都圏の高校のように関西から簡単に行くことが出来ないのは当たり前。早慶レベルでも同志社、関学で我慢する層は多いと思うよ。特に女子はね。1割に満たないと言うなら関学、同志社はどう。首都圏からいったい何人合格者がある。
     早稲田摂陵スレにあったが、早慶レベルになれば関西の進学校でも簡単に合格できないし、地方受験場もない。自宅通学可能の関・関・同・立のように簡単に受験できないということ。灘、甲陽、東大寺など東大・京大志向の強い超進学校は早慶合格者(受験者)が一番であることを見ても分かる。これも早稲田摂陵スレにあったが、早稲田の受験資料から、関西からの早稲田合格者の4~5倍の受験者がいることも事実。圧倒的に不合格者が多いんだよ。
     せっかく書き込んだから、このことだけでなく「ダサいイメージ」「セレブ子女が多い」などいささか陳腐とも思える書き込みに対する私の異論についても答えて欲しいな。

     早稲田摂陵スレのようにシッチャカめっちゃかにはしたくないがね。

  3. 【1578108】 投稿者: 金太の大冒険  (ID:9o2ERbJQ3s2) 投稿日時:2010年 01月 19日 17:40

     単に合格者が少ないから人気がないとは言えないと上で言ったね。実際の進学者率でみれば少しは分かるンではないかな。

     08・4・27の読売ウィークリーに各高校の実際の進学者数が載っている。最初が合格者数で( )内が実際の進学者数

    膳所は早慶19(9)同学133(36)
    堀川は早慶22(6)同学52(8)
    洛南は早慶73(20)同学259(34)
    大教大池田は早慶44(10)同学87(5)
    北野は早慶32(10)同学176(29)
    大阪星光は早慶42(6)同学87(5)
    神戸長田は早慶35(8)同学237(28)

     結構早慶の合格者は多い感じはするし、進学率は計算しなくても分かるよね。

  4. 【1578282】 投稿者: 大学イメージ  (ID:HY7JtbM/NaA) 投稿日時:2010年 01月 19日 20:10

    立地的な条件も違うでしょう。
    東京一極集中と言われている時代に、早稲田、慶応があるのに、わざわざ東京から関西に関学、同志社を受けにくる学生はまれですよ。
    関西から東京に行くメリットの方があると言えばあるでしょう。
    東京への憧れもあると思いますよ。
    ただ関西の学生が東京で就職するなら別ですが、地元で就職する場合、関学、同志社で十分だと思いますよ。関西では早稲田、慶応よりも、関学、同志社のほうがブランド力は高いのは間違いない。
    灘、甲陽、東大寺は東大の滑り止めで早稲田、慶応を受けるのはわかります。超進学校は偏差値志向が強いしね。ただし早稲田に入学してから、再度東大を受験する学生がいるのは聞いたことがあります。早稲田がダサいイメージがあるについて、よく言えばバンカラ、反骨精神かな?、お洒落に無頓着(お洒落な大学のアンケートでは早稲田は登場しませんね)それが結構女子学生に人気がない理由の一つでもありますよ。要は男の大学なんですよ。
    関学にセレブ子女が多いについて、こんなことは関西人なら誰でも知ってます。関学小学校が出来て今後も続くかな。
    全員とは言ってません、他校に比べて比率が高い。
    関西では昔から関学はボンボンと言われてました。今はKGボーイらしいですが。関西では関学、甲南、帝塚山、東京では慶応、学習院、成城あたりがセレブ率が高いでしょう。
    まあその辺は大学の価値とはなんら関係ないことなのでこのくらいで、私は大学のイメージについて書いたので。

  5. 【1578305】 投稿者: 三品食堂  (ID:GHO4nIUfG7A) 投稿日時:2010年 01月 19日 20:25

     大学規模、研究力、多くの国家試験実績、人材の輩出など同志社が立教を凌駕しているのは承知しております。ただHNの「大学イメージ」についてだと同志社=立教は特に問題があるとも思えません。キリスト教を教育の基礎としていますし、姉妹校の関係でもあります。煉瓦と蔦の違いはありますが、キャンパスの雰囲気も良く似ています。ラグビーでも毎年定期戦を戦っています。同志社に悪い、どこが?ですね。
     関学=青山学院は苦肉の策です。同志社同様立教のイメージだと思います。同志社=立教にしたので、残りだと青学しかなかったためです。あのキャンパスの雰囲気と学園のイメージは首都圏にはないように思います。

     金太の大冒険さんが書き込まれていますが、私の手元にもそのYomiuri Weeklyがあります。難関国立志向の学区トップ高は上の通りですが、私大志向が強くなる2番手校から中堅校を見ると顕著に現れます。このレベルの高校はトップ校ほど早慶の合格者は多くはありませんが、例外はあるものの合格者の半数近く、合格者全員が進学なんて高校も結構あります。これらの高校の関関同立進学者は合格者の2・3割、多くても4割程度です。例えば大阪の旧2区で茨木に次ぐ春日丘ですが早慶6人合格で5人進学。関関同立は延べ385人合格で進学は102人です。奈良の畝傍は早慶8人合格で5人進学。関関同立は延べ463人合格で82人進学です。早慶合格者が多い、兵庫の六甲は31人合格で12人進学。関関同立は延べ109人合格で進学は22人です。

  6. 【1578339】 投稿者: 金太の大冒険  (ID:moEaJFUHRvA) 投稿日時:2010年 01月 19日 20:56

     なんだか都合のよいところだけとって反論されたようで気が悪いな。
     関西では早慶は関東ほど人気のないのは地理的に当たり前。「所詮関東の大学」なのに関西から多くの受験生があって、KKDRより進学する率が高いでしょ、と言っているんだが。あとの書き込みでトップから中堅までこの傾向があることが分かるな。
     早稲田にダサいイメージ、男の大学の考えを持つこと自体が古いし、実際早稲田に行ってごらんよ。関学や同志社以上のお洒落な学生が多い。早稲田の女子学生数は日大についで2位なんだよね。
     悪いが俺も昔から関西人で芦屋に住んでいる。関学についても良く知っているつもり。セレブ子女、ええしのボンボン、いないとは言わないが関学=なんて言ったら笑われるぜ。これは甲南にも言えるな。甲南=坊ちゃん・嬢ちゃんは大昔のイメージで、今は関学同様普通の学生が大半。

  7. 【1578402】 投稿者: 大学イメージ  (ID:HY7JtbM/NaA) 投稿日時:2010年 01月 19日 21:42

    三品食堂さんへ
    なるほどです。ただし早稲田、慶応がなければですが。
    関東の代表的私学と言えば、早慶があってその次に上智やMARCHがある。関西では代表格の関関同立があってその次に産近甲龍があるので、偏差値は度外視してイメージを対比してみたのですが。
    となると、早稲田、慶応にあたるのは、関西では同志社、関学と考えました。関学=慶応 同志社=早稲田がイメージ的には近いのかなと思ったのですが?(両校同士は交流も深いです)
    関学と慶応は共にスマートかつ洗練されたイメージでマッチするし
    同志社は結構反骨精神が強い(まあ京都の大学、反権力)というイメージからですが。あと同志社は確かにキリスト教を教育の基礎としていますが、新島譲が創立した同志社英学校が母体で完全なミッションスクールではないと聞いたことがあるので。
    あと下に書かれた数字ですが、例えば春日丘早慶6人合格で5人進学、関関同立のべ385人合格で進学102人、は早慶の方が進学率が高いので早慶志向が強いと言われたいのかどうかよくわからないのですが?(何を意図しているのか?)早慶のほうが第一志望者が多く受けているというのでは理解できますが。
    ただどう見ても、不合格者も入れると圧倒的に受験者数からみても関関同立志向にあると思いますか゛。

  8. 【1578403】 投稿者: 三品食堂  (ID:GHO4nIUfG7A) 投稿日時:2010年 01月 19日 21:44

     大変失礼ですが「大学イメージ」さんは今の早慶も関関同立もご自分の目で確かめていないと推察します。古い情報(あるいは昔の体験)だけではないですかね? 
     早稲田が男の大学でダサいイメージ、女子学生に人気がない、どれも違いますね。金太氏が書かれていますが、早稲田キャンパス、戸山キャンパスどこに行っても、小奇麗な学生が大半です。もっとも例外もいますが、これは慶應も成蹊も一緒です。女子学生比率も慶應の32%に対して早稲田は34%もあるんですよ。慶應も早稲田も偏差値だけ高い普通の大学です。「慶應はスマートで金持ち、早稲田はバンカラで貧乏」は大昔の周りが勝手に作ったイメージです。
     関学も関西も同志社も立命館も今では大差はありません。多くの学生が偏差値で輪切りにされて受験し進学しています。ヴィトンのバックを持ってロレックスのコンビをはめた女子学生は、関大や立命館にも多くいます。ジーパンにヨレヨレのTシャツでいつもピーピー言っている学生は関学にも同志社にも沢山います。セレブ率なんて誰も計算できません。4大学のキャンパスに行けば解かります。
     「ポン・キン・カン」なんて今の人は知らないでしょう。3大学にも失礼な言葉ですし、関大に関しては今では「KKDR」ですよ。
     

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す