最終更新:

1982
Comment

【1480359】関関同立と早慶・MARCHのレベル

投稿者: 受験生母   (ID:d4V816jytCI) 投稿日時:2009年 10月 25日 20:46

教えてください。

友人の旦那さんは中央大(法学部じゃない)出身です。
本当は同志社に行きたかったけど、ダメだったそうです。
友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。

私のイメージでは、関関同立はMARCHと同レベルなんですが、
実際はどうですか。

ちなみに友人の旦那さんは、25年ほど前に大学に入学しています。
その頃のことも聞きたいですが、
今のレベルを教えていただきたく、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1518680】 投稿者: ステレオタイプ  (ID:fgJxbx2UQRk) 投稿日時:2009年 11月 25日 12:06

    なんか、古いタイプの会社に勤めている方ばかりですね。いまは個の力が求められている時代ですよ。
    早慶でも、優秀な人材は企業間で引っ張りあいだが、どこにもひっかからない子も多い。そういう時代になってきているんだそうです。
    どこの大学を出ても、これといった光るものがある人が強いんです。また、そういう人材を見抜けない会社は、これからダメね。

  2. 【1518747】 投稿者: モノラルタイプ  (ID:gxB64os/HsI) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:14

    「個の力」~明治出身かな(笑)
    おっしゃることはその通り。
    でも現実は違う。
    私学なら早慶の学生ばかりが大手に採用される。
    それだけ早慶に優秀な学生が多いということ。
    言い換えれば「どこにも引っかからない学生」の比率は早慶以外の方が高いということ。
    これは厳然たる事実。
    実力主義はその通りだが、その実力も大学によって差がある。

  3. 【1519288】 投稿者: 三品食堂  (ID:BvHUpHOXYSk) 投稿日時:2009年 11月 25日 21:06

     ITや最近の急成長企業などを除き、財閥系を中心とした有力企業は、どこも結構古い体質を持っています。
     海のものとも山のものとも分らない大学3年生から、SPIや数回の面接くらいで「個の力」や「これといった光もの」を見つけるのはなかなか困難です。中には「おッ」という学生もいるようですが極少数でしょう。
     結局、過去の採用歴やOBを見て、大学名を参考にせざるを得ないのが現実だと思います。

  4. 【1540000】 投稿者: 昔話  (ID:ydB0pSusico) 投稿日時:2009年 12月 12日 08:29

    >友人は「同志社は早慶と同じレベル。だから落ちた。」と言います。
    30年前なら、同志社は関西の私立では一番でしたが、所詮関西では国立の滑り止めです。ただ、お金持ちのご子息が多いので、ステータスはあると思います。
    京大を落ちて同志社という人もおられるので、TOP層の比較なら早慶と同じレベル。ただ、合格最低ラインは、かなり低いです。無名の国立大に行った自分でも合格しましたよ。

  5. 【1540144】 投稿者: 三品食堂  (ID:GHO4nIUfG7A) 投稿日時:2009年 12月 12日 10:41

     同志社のステイタスは金持ちの子供が多いからではありません。レベルは違いますが慶應義塾もそうでしょう。歴史と伝統に裏づけされた人材の輩出や研究力に基づくものです。金持ちの子供なぞ極少数です。大半が普通のサラリーマンの子供です。

     代々木ゼミの法学部偏差値では慶應69早稲田67同志社65で、この数字は早稲田商学部と同じです。20年前の偏差値もほぼ同様です。私は「かなり低い」とは思いませんがね。

     「関西では国立の滑り止め」なら、こう言ってはなんだが「早慶とて東・一・工の滑り止め」なんですよ。それと『所詮』なんて言葉は使うべきではないな。無名の国立も同志社も両方合格する人はいるでしょうな。「国立に行った」が自慢なら、昔は国立の学費は多分私大の1/10くらいのはず。今まわりの人に聞いてみるといい。「無名の国立と同志社とどっちに行きたいですか」と。

     嘘か本当かは知らないが、知識もないのに好き勝手なことを書き込むと笑われるだけ。それとここのこれまでの書き込みを見ることです。あなたが>で引用したことは、すでに終わっています。

  6. 【1540449】 投稿者: 昔は  (ID:TehBDLNibaI) 投稿日時:2009年 12月 12日 16:29

    同志社は「ど~やん」と呼ばれ
    馬鹿な人が行く所とされていたそうです。
    ど~やんならわざわざ大学に行く必要がないと。
    今でも親はそう言っています。

  7. 【1540471】 投稿者: でも  (ID:J1A8.2ECiQE) 投稿日時:2009年 12月 12日 16:50

    昔のことを言うなら、慶應だってそうでしょう。
    早稲田はともかく、慶應や上智は今ほどのレベルではなかったのですから。

    「どーやん」というのはお隣の京大との比較で言われるのではないでしょうか?
    まあ、そのくらい関西では国立志向が高いということでしょう。

  8. 【1540578】 投稿者: 元どーやん  (ID:q7FftVu.x7E) 投稿日時:2009年 12月 12日 18:51

    父子二代で同志社卒です。確かに国立は落ちましたが、京都人は親しみを込めてどーやんと呼んでくれていたと思います。
    父の当時は分かりませんが、私の受験時は関々同立の中では偏差値的には一番高かったような・・・・(昭和50年代前半)
    昔は様のご両親はさぞ凄い大学を卒業されているのでしょうが、母校の事を悪くいわれ、つい出てきてしまいました。
    関係ないのに申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す