最終更新:

888
Comment

【6498585】都立中高一貫の男女別定員は?

投稿者: 筋道   (ID:/.O8XfkeISg) 投稿日時:2021年 09月 27日 17:58

都立高校の男女別定員が廃止になるようです。同じ都立校ということで中高一貫校も男女混合の募集選考になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 31 / 112

  1. 【6515367】 投稿者: 客観的資料  (ID:9j9l3PmTczk) 投稿日時:2021年 10月 12日 20:47

    小石川中等教育学校必要経費【学費】
    (以下の金額はおよその金額です。今後変更する可能性もあります。)
    〇入学金は入学時に必要ありませんが、後期課程進級時に5650円(令和2年度例)かかります。
    〇入学時にかかる経費はおよそ11万円です。(制服・体育着・上履き・副教材費など)
    〇必要経費(以下は年額で、10回の分割納入となります。)
    授業料 前期課程0円、後期課程12万円
    施設・設備費 0円
    学校徴収金※ 
     1年(28万)2年(26万)3年(10万)
     4年(9万)5年(12万)6年(2万)
    ※に含まれる費用
     教材、模試、学年行事(宿泊行事含む)、海外修学旅行、海外語学研修、牛乳給食(前期のみ)、生徒会費、PTA会費

  2. 【6515372】 投稿者: 客観的資料  (ID:9j9l3PmTczk) 投稿日時:2021年 10月 12日 20:55

    桜修館(第一学年)

    積立金104,000
    自治会費6,500
    PTA会費 4,000
    給食費56,240
    計170,740


    小石川も桜修館も検定外教科書代が有償かどうかは資料だけでは不明でした。

  3. 【6515447】 投稿者: 検定教科書  (ID:guKcIFYndTA) 投稿日時:2021年 10月 12日 21:49

    都武蔵は英語は検定教科書だと言ってたような。

    って男女枠廃止の話は終わったんかーい。

    男子の成長遅い説もないわけじゃないけど、
    公立小でガチの文武両道のリーダー張ってるのは学校のサッカーチーム主将やらやってる男子だったり。
    で、その子は地元の公立中上がって生徒会長やって高校受験で都立トップ校へ。

    実質、できれば公立回避の運動苦手男子の受け皿っぽく、当初の予定の「リーダーの養成」というには人選がちと違うんかな、という気は。

  4. 【6515675】 投稿者: 事実誤認  (ID:sgcq7N/YCL2) 投稿日時:2021年 10月 13日 04:50

    「検定外教科書」という名の「教科書」は存在しない。単なる通称。
    「検定外教科書」はあくまで副教材扱い。

  5. 【6515676】 投稿者: 事実誤認  (ID:sgcq7N/YCL2) 投稿日時:2021年 10月 13日 04:56

    言葉足らずで申し訳ない。
    都立中で購入する際の扱いの話ね。
    私立がどう言っているかは知らないし、「検定外教科書」というタイトルを使っている書籍の存在を否定しているわけではない。

  6. 【6515783】 投稿者: 客観的資料  (ID:4VdYqFQK0gw) 投稿日時:2021年 10月 13日 08:34

    はい、それはもちろん存じ上げております。
    こちらも言葉足らずで申し訳無かったのですが、
    副教材や積立金名目の中に、検定外教科書代が含まれているかどうかの確認が取れないという意味となります。

    桜修館の資料は、家庭に配布されたものです。検定外教科書が含まれる旨、別に案内されるのでしょうか?

    副教材費4万円という方もおられ、例えば英単語集、国語の文法テキスト、各教科演出問題集や資料集、実技科目の画材セット、技・家の被服、調理実習、木工材などなど、メイン教材の教科書以外の文字通りの副教材、即思い付く物だけで、あっという間に4万円になると思います。

    別に疑いを持っているわけでなく、純粋な疑問です。

    それにしてもお安いですね。
    都民の皆さまに感謝しないといけませんね。

  7. 【6515795】 投稿者: うーむ(あはは)  (ID:XwP.EkfFzis) 投稿日時:2021年 10月 13日 08:54

    うちは副教材費の内訳は細かく記載されていました。検定外教科書も込みです。

  8. 【6515801】 投稿者: 事実誤認  (ID:boRnbQMphrk) 投稿日時:2021年 10月 13日 08:59

    よく覚えていないですが、入学当初の副教材代は検定外教科書代が殆どだったと思いますよ。
    あとの副教材やオンライン教材の使用料はその都度集金したり年に何回かある口座引き落としで纏めて落としたりとかしています。
    実技科目の材料費とかは小学校や家庭で使っていたものを使ったりする人も多いので全員一斉に購入する必要がないからというのも理由ではないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す