最終更新:

888
Comment

【6498585】都立中高一貫の男女別定員は?

投稿者: 筋道   (ID:/.O8XfkeISg) 投稿日時:2021年 09月 27日 17:58

都立高校の男女別定員が廃止になるようです。同じ都立校ということで中高一貫校も男女混合の募集選考になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 61 / 112

  1. 【7369493】 投稿者: ?  (ID:CmVRq3WJmGk) 投稿日時:2023年 12月 28日 20:18

    伝統を感じる例として挙げただけです。
    特定校を指すものではありません。

  2. 【7369502】 投稿者: だから何とは?  (ID:764LzgSUuc6) 投稿日時:2023年 12月 28日 20:39

    > だから何?

    だから何とは?
    書いたこと以上に何か説明が必要?
    前身校からの伝統が受け継がれていることをOBOGの多くが認めているのだから、実際、伝統が受け継がれているんでしょってことですよ。
    高校が閉校したかどうかなんて関係ありません。
    私は小石川が伝統校だとは言っていませんよ。
    前身校からの伝統があると言っています。

    > だから何? それはあなたの勝手な基準。

    だから何とは?
    中受の入試難易度と大学合格実績のどちらを重視するかは人それぞれで、後者をより重視する人は私以外にも確実にいますよ。
    だから広尾より小石川を選ぶ人はいるってことです。
    当たり前のことを言っているだけだと思いますが。

  3. 【7369519】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 28日 20:59

    >前身校からの伝統が受け継がれていることをOBOGの多くが認めている
    「前身校からの伝統が受け継がれているをOBOGの多くが認めている」から同じ同窓会なのではなく「同じ校地にあるから」でしょ?
    いずれにしても、同窓会は学校とは別の組織。「だから何?」となる。

    >後者をより重視する人は私以外にも確実にいます
    出典明示。

    >伝統を感じる例として挙げただけです。
    「銅像が有れば伝統を感じる」のなら、こちらの学校も伝統校ですね(笑)
    https://www.facebook.com/daltontokyogakuen/posts/690655378096551/
    4年前に開校した学校です。

  4. 【7369525】 投稿者: はいどうぞ  (ID:764LzgSUuc6) 投稿日時:2023年 12月 28日 21:01

    校長が「生徒も教員もみんな、この伝統を理解して入ってくる」と言っている。
    https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/upload/18kouritsu_report-4_koishikawa_4P_web[削除しました]

    学校自身が伝統校だと言っている。
    https://pr.inter-edu.com/toritsu/school/04_koishikawa.php

    さぴあに伝統を継承という説明がある。
    http://www.sapia.jp/school_exam/search/pdf2018/koishikawa[削除しました]

    中学図鑑にも伝統という記述がある。
    https://eduzukan.jp/jhs/153/article/8537

    >> 中学の範囲は3年もかけないでさっさと終わらせて高校の範囲に時間をかけた方がいい。
    > なぜいいのかな?

    自分の経験から、中学の学習範囲に3年かけると物足りなく感じ、高校の学習範囲が3年だけだと時間が足りないと感じるからです。

    念のため書いておきますが、私はそう感じるから中高一貫の方がいいというだけです。
    そうでない人は中高一貫でなくても良いのでしょう。

  5. 【7369535】 投稿者: どこに伝統を感じるかは人それぞれかと  (ID:764LzgSUuc6) 投稿日時:2023年 12月 28日 21:17

    > 伝統とは、制服や校則、教育内容のブレの無さから感じるものです。

    えー、どこに伝統を感じるかは人それぞれでしょ。
    私とっては制服や校則の伝統は大して重要じゃない。

    小石川の場合だと、文化祭に伝統を感じました。
    学校によって、クラス企画がほとんど無い学校、クラス企画で展示やゲームなどいろいろやる学校、とかなり違いがありますよね。
    小石川の場合、高校の全クラスが教室で演劇をやりますよね。
    それは小石川だけの独自の特色というわけではないけれど、何年も前の先輩からずーっと受け継がれてきた伝統だと思います。
    演劇をうまくやるノウハウも先輩から受け継がれているだろうと思います。
    そういうところに伝統を感じました。

  6. 【7369540】 投稿者: 通りすがり  (ID:MpS/Xn6mKsw) 投稿日時:2023年 12月 28日 21:23

    「文化祭から伝統を感じた」とかの感想文をここに投稿しなくていいから。
    そういうのは個人のブログに書いて。
    それより「出典明示」と書いたものの出典の明示を。

  7. 【7369547】 投稿者: 書いたとおりに読んで  (ID:764LzgSUuc6) 投稿日時:2023年 12月 28日 21:38

    > 「前身校からの伝統が受け継がれているをOBOGの多くが認めている」から同じ同窓会なのではなく「同じ校地にあるから」でしょ?

    それどこかに書かれていますか?

    同じ校地でもリニューアル前後で同窓会が別の学校もありますよ。
    同じ校地だからというだけでは同窓会を同じにする理由にはならないと思いますが。

    同窓会ホームページに現在の中高一貫校を母校と呼んでいる箇所があるから、OBOGの多くは現在の中高一貫校を母校と認めているのだと思いますけど。

    > いずれにしても、同窓会は学校とは別の組織。「だから何?」となる。

    単純に、当事者であるOBOGの多くは伝統が受け継がれていると認めている、と言っているだけ。
    書いているとおりです。
    それ以上に何か説明が必要ですか?
    学校の話はしていません。

    > >後者をより重視する人は私以外にも確実にいます
    > 出典明示。

    出典はないけど、普通に考えているでしょ。
    入試の偏差値が高くて合格が難しい割に大学合格実績が今いちな学校より、入試の偏差値は前者の学校より低いけれど大学合格実績は前者の学校より良い学校を選ぶ人がいないわけないでしょ。

    > >伝統を感じる例として挙げただけです。

    私の投稿ではありません。

  8. 【7369549】 投稿者: 参考にしてね  (ID:764LzgSUuc6) 投稿日時:2023年 12月 28日 21:41

    > 伝統とは、制服や校則、教育内容のブレの無さから感じるものです。

    と思い込んでいたのでしょ?
    人それぞれだということを説明したのですが、参考になりませんでしたか?
    どこに伝統を感じるかは人それぞれなんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す