最終更新:

77
Comment

【5165074】今年の精華

投稿者: 桜   (ID:voBRmZV.k8k) 投稿日時:2018年 10月 28日 06:26

模試でSやA判定、この子なら大丈夫と思われていたお子さまでも、今年は不合格のケースが多かった様です。
やはり行動を重視されたのでしょうか?
ドミノ倒しがよほどヒートアップしたのでしょうか?

我が家は3枚目のパズル?が難しかったと申しておりました。合格された方は、きっとペーパーなどスラスラ解かれていたのでしょうね、、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「精華小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【5166707】 投稿者: 落ちました  (ID:kU1n5.LHbcw) 投稿日時:2018年 10月 29日 13:31

    試験前はマンツーマンレッスンをどんどん組み込んでがつがつやらせて
    先生方にも「まず受かるでしょうー!」と言われ
    心配がないくらいやりましたが、
    試験1ヶ月前くらいからマンツーマンレッスンを受けた後
    帰宅して「吐きそう」と言い出し、
    翌日幼稚園に行っても気持ちが悪いとずっと保健室にいるという状態でした。
    幼稚園が大好きな娘が、その幼稚園生活もまともに送れないくらいになっていました。お迎えに行けば保健室にいるという状態です。
    幼稚園には何も問題なくても、不登校の一歩手前くらいの状態でした。


    それでも、このくらいみんなやっているのだ、
    このくらいやらないと受からないのだ、
    受かれば報われるのだから。
    みんなはこれ以上にやってるに違いない。
    それならもっとやらせなくては。
    そう信じてやらせてしまい

    結果、落ちました。


    子供はもう、無理だったのだと思います。

    完全に親が悪いです。私が。


    でも、落ちてよかったかもしれません。


    吐きそうだ吐きそうだとSOSを出していたことも、
    このまま合格したら「ほら!やっぱりこれでよかったんだわ!」と
    そのまま同じようにガツガツやらせて
    どこかで子供も私も崩壊していたかもしれません。きっと。

    無事入学しても退学なさる子が少なくないという話を聞いて
    我が家のように、ガツガツとにかく勉強をさせて
    崩壊してしまう子がいるかもしれません。
    我が家は、不合格で入学すらできませんでしたが、
    入学後に崩壊してしまうより、ここで気づいてよかったと思います。
    不合格なので、遠吠えでしかないのですが・・。

    子供は、小学校生活が楽しめて
    受験が遠い記憶になれるように
    親として向き合いたいと思います。


    他人から見たらバカな親、と思うでしょう。
    でも、私自身も、そのような親になってしまうとは
    思ってもみなかったのです。

    色々と考えさせられました。不合格によって。

  2. 【5166756】 投稿者: 桜  (ID:voBRmZV.k8k) 投稿日時:2018年 10月 29日 14:03

    うちも、マンツーマンでやって、模試も良い成績でしたが、落ちました。
    一生懸命にやって、お母さんの視野が狭くなってしまうのは、仕方がない事だと思います。

    大切なのは、お子さんが、自分でやりたいと前向きに捉えられるかですもんね。
    どんな学校に行っても、人生って楽しいな、ワクワクするなって、心から思える生活を送らせてあげたいですね。

  3. 【5166842】 投稿者: びっくり  (ID:YiT.01tJ/cI) 投稿日時:2018年 10月 29日 15:09

    ものすごく勉強していてびっくりしました。
    娘さんは低月齢(早生まれ)ですか?
    我が家は低月齢の子と高月齢の子では全く理解力が違いましたから。二人とも精華に合格はいただきましたが、、

    高月齢の子はほとんど勉強しなくてもいつもよく出来たので、本当に楽でした。
    精華に入学してみると圧倒的に4〜6月生まれが多く、そのせいか体格のいい子が多くて驚きました。
    低月齢の我が子も幼稚園では大きい方(全国平均身長よりも大きい)だったのに、精華に入学した当初は真ん中よりも小さかったです。
    もちろん、精華は月齢や身体の大きさで合否を決めているわけではないでしょうから、やっぱり高月齢は有利なんだと思います。

    高月齢のお友達で「毎日保育園からの帰宅が19時なので平日はほとんど勉強する時間がない」と言っていた方も合格されていますしね。我が子は幼稚園ですが毎日幼稚園のお迎えは夕方でよく遊んでいます。

    ガツガツ勉強したら合格するわけではない気がします。精華に入学すれば地頭がいい子がたくさんいますしね。小学校の高学年には月齢差もほぼなくなりますから、もし低月齢のお子さんであれば、中学受験の方がハンデなく受験できると思います。
    公立小のごく一部の子たちは本当によく出来ますよ。
    時間的にも余裕があって羨ましいぐらいです。

  4. 【5166899】 投稿者: 落ちました  (ID:kU1n5.LHbcw) 投稿日時:2018年 10月 29日 15:44

    ちょうど真ん中あたりの月齢ですので、
    不利でもなく・・・

    当日までどうなるかわからないものですね・・。

    試験後は淡々とした表情で出てきました。


    ものすごく勉強しました。
    もうこれ以上いいだろうと・・。

    体操教室は週三日行ってましたし、
    絵画も週2でした。
    一週間習い事詰めしてもそれは楽しくて
    どれもやめたくないと。
    気力体力はあった方なのですが・・・

    力尽きたのかもしれません。当日。


    喋るのも得意な方で、お話作りも得意ですが
    今回は出なかった様子で・・。
    行動観察で問題行動を起こしたことは1度もありません。

    聞く姿勢がとてもいい、とどこに行っても褒められます。


    ただ、やはり当日ペーパーができなかったのでしょうね・・
    だから、落ちた。
    もう、仕方ないです涙。

  5. 【5166913】 投稿者: よこはま  (ID:ecYLUvz7pds) 投稿日時:2018年 10月 29日 15:50

    子ども2人は公立小卒、中受して私立に在学しております。
    こちらの学校は受験しておりませんが、上の子は某国立を自宅学習で受け、最後のクジで落ちてしまいました。

    お子さんが「吐きそう」と辛そうにしていらしたくだりで
    涙があふれてきました。
    親子で意欲的に取り組んで進められれば良いのですが、
    精神的に合わない場合も…まだ小さい子どもには過酷です。
    我家の上の子も、終わってみれば幼稚園の行事に写る写真の表情はどこか暗く、クジに落ちて私は呆然としていましたが、子に告げるとパッと明るい顔になり「友達と同じ小学校行けるんだね!」と(通塾なさった皆様とはまた違いますし、親はいつまでも引きずっていました)。

    中学受験も精神面を保つのが親子共々しんどかったです。
    泣き、叱ることも多々。
    皆やっていることと自分に言い聞かせ、でもこれは正解なのか?自問自答の日々。
    でも始めてしまったら止まれないですよね、それもよくわかります。
    結果はともあれ全てを受けとめ、次に進みましょう。

    私立小学校受験の話はできないのですが。
    公立小学校が良かったかといえば、良くもあり悪くもあり…
    私立に編入させたい、なんて思うことももちろんありました。でも、登下校が楽なのが安心でそのまま卒業。
    4年生からは塾が始まり、小学校とはまた別の世界が展開するので、あまり学校の事は気にならなくなりました。
    中学で私立に出たわけですが、地元の友達や大人の知り合いがいるというのは悪くないなあと最近思うようになりました。(家を建てたばかりならば、尚更かもしれません)

    地域により様々だと思うので一概には言えませんし(お近くかなと思いますが)まだ現実を受け止められないのは当たり前ですが…
    子どもはどんどん育ち、あんな事もあったな、と通過点になっていきます。
    親子で寄り添いながら進むことができますように…
    うまくまとめられずすみません。

  6. 【5166917】 投稿者: フェールセーフ  (ID:.EUE5sHRBsQ) 投稿日時:2018年 10月 29日 15:56

    月齢が関係するのは、小学校受験ぐらいまでで、その後は関係しない、という説があります。

    しかし、実際には関係します。
    月齢スレッドが立つと、「大丈夫です」という書き込みが必ずあるのですが、大丈夫な子もいる、というだけのことです。

    実際に、中学校に上がってみると、やはり4~6月生まれの生徒は多いです。
    それは難関中学ほど顕著。

    頭脳面の話ではありませんが、甲子園球児も、統計を取ると4~6月生まれが非常に多いのは有名です。

    ですから、4~6月生まれ以外の場合には、特に念入りに保険を掛ける必要があります。

    スレ主さん、もうこれ以上くよくよしても仕方ないと思うので、前を向きましょう。
    ご自分でも書かれていましたが、今回そのことを知ったのはよかったと思います。
    そして、今回の教訓を次に活かすことができれば、それでよいと思います。

  7. 【5167187】 投稿者: 卒業生ですが…  (ID:z6Pr2OHRXOc) 投稿日時:2018年 10月 29日 20:21

    精華の卒業生の親です。
    小学校受験、中学受験を経験しましたが、これだけは言えます。
    精華を受験された方はもちろん中学受験もされると思います。中学受験について言うと、精華の卒業生が全員御三家に入学できるということではありませんし、公立の方の方が中学受験で成功する絶対数は多いのです。
    確かに精華の卒業生は割合で見れば素晴らしい結果に見えるかも知れませんが、結果をホームページで見ていただければわかりますが、進学校は本当に様々です。それに中には塾の掛け持ちをしたり、個別に家庭教師にと必死に勉強した、いや、させた結果です。

    小学校受験の結果であまりお子さんやご自身を責めないでください。
    これだけやったから受かる、というものではありません。当日の体調、コンディション、気持ちなどもあります。まだ5歳、6歳の子どもです。

    お子さんを出産した時の気持ちを思い出してみてください。
    お子さんと一緒に楽しく絵本を読んだり、思い切り笑ったり、お料理を作って食べたり仲良く過ごしてください。

    公立から精華へ編入もできますし、もちろん他校の二次募集も含め、まだ間に合うところを受験するのも可能です。

    今できることをしてみてください。

    応援しています…。

  8. 【5167207】 投稿者: 落ちました  (ID:kU1n5.LHbcw) 投稿日時:2018年 10月 29日 20:40

    みなさま
    こんな不合格で未練がましいダメ親に色々とアドバイスいただき本当にありがとうございます。

    みなさまが書いていただいたことをしっかり受け止め、
    前を向いて行きたいと思います。


    まだ子供には話していませんが、
    試験が終わってから勉強をしていませんので
    とてもいきいきして、
    幼稚園に行っても以前の娘らしさが戻りました。
    もう保健室にはいません。

    どうすればよかったのか
    考えても結果が見られないので仕方ないですが
    私なりにこの結果を消化したいと思います。



    娘は9月から12月までのいずれかです。

    受験するなら5月までに産んでおけというのを聞いたことがあります。
    嘘ではないかもしれませんね。
    ただ、そこまでコントロールしてまで子供を産むとなると
    ちょっと考えてしまいます。


    何月でもいい。生まれてきてくれた。
    明るくいい子に育ってくれた。
    したくない勉強を1年半ずっと頑張り続けてくれた。
    辞めたいと言わなかった。
    (言えなかったのかもしれませんが)
    吐きそうだ、なんでだろう
    ストレスを感じていることがまだわからない年齢。
    そんな状態でも頑張り続けてくれた。
    そのことに、今は心から感謝したいと思います。
    私に反抗したことも一度もなく
    普段間違えることがない問題を間違え
    試験が近くなりほとんど視野が試験のことしか見えなくなった私は
    「どうしてこんな問題で間違えるの!?これは絶対間違えちゃいけない!!」と怒鳴っても
    娘は冷静に「ママ、いつも私たちのためにありがとう」
    と言っていました。
    (いつも怒鳴っているわけではありません。念のため)

    私は子供のために何かいいことをしただろうか・・。
    怒鳴ってもこんな風に言う。
    怖くなりました。
    受かれば全部報われる。全ては合格のため・・
    そして、落ちたわけですが・・・。





    この傷は時間でしか癒えないかもしれません。
    その時間の経過の中でまた娘の人生と私の人生を
    考えて行きたいと思います。


    ネットでこんなに癒され励まされるとは。

    世の中、捨てたもんじゃないかもしれないと思いました。

    本当にありがとうございます。


    娘に
    「今までよく頑張ってくれたね。ありがとうね」と言ったら
    「本当は嫌な時もあったんだけどさあ!あはは!」と笑って言いました。
    こうして、本当は嫌だった、と心の内を話してくれるようになっただけでも、
    ホッとしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す