最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2913828】 投稿者: それは、  (ID:65/CxOqt/jI) 投稿日時:2013年 03月 29日 13:55

    三重高校 さんへ


    ひとつ、申し上げると、
    私は、入試難易度は、駿台の偏差値表の通り。
    と主張し続けています。

    偏差値表の通りとは、
    国公立の中でも高難易度のものもあれば、さほどと思うものもある。
    私立の中でも、同じこと。
    すべての国公立が、すべての私立より難関ということもなければ、
    すべての私立が、すべての国公立よりも難関ということもない。

    三重高校さんにおかれましては、
    お間違いのないように。


    さて、
    > 純粋に医者になり、社会貢献したいのであれば、スレ主さん主張の
    > 私立医学部より簡単な地方国立の地域枠を目指されたら如何でしょう。

    その論拠が分かりません。
    国公立の医学部を卒業しても、地方国公立地域枠を卒業しても、
    社会貢献に関しては、できることは同じだと思います。

    それに、一昨日のニュース、三重高校さんは、ご存じないのでしょうか?

    「推計によると、都道府県ごとの人口は、2025年までに沖縄県が減少に転じ、2040年には全都道府県で2010年より減少。秋田県、青森県、高知県、岩手県、山形県の順で減少率が高い。」

    人口が減れば、それに応じて、医師の数も少なくて良い。

    それに対し、都市部での高齢化は、地方でよりも加速して深刻化するのです。
    それに応じて、都市部の医師不足も深刻化します。

    「人口でみると、65歳以上の人口が30年後に1.5倍以上に増えるのは、沖縄県、神奈川県、東京都。75歳以上は、埼玉県と神奈川県で2倍以上に増加する。大都市圏と沖縄の大幅増が目立ち、・・・」

    いずれにしても、社会貢献は、都市部でも出来ます。
    国公立大医学部地域枠のみでできるのでもなければ、
    その国公立大地域枠がより崇高なわけでもありません。

  2. 【2913850】 投稿者: あんた寂しいんだろ?  (ID:Vn2XEZ.LL/I) 投稿日時:2013年 03月 29日 14:09

     >私は従来通り、大学の入試難易度は偏差値以外では比較不可能だと考えています

     全くその通りです。

     だから、世の中の誰もが納得する偏差値表を見せてよ。

     ここの予備校のは正しい、ここのは間違い、っていうだけじゃあなたのいう偏差値のみ
     での絶対比較はできませんよ。

     まず、絶対に正しいといえる偏差値表を出してくれ、話はそれから。

  3. 【2913903】 投稿者: それは、  (ID:65/CxOqt/jI) 投稿日時:2013年 03月 29日 15:00

    あんた寂しいんだろ?

    > 絶対に正しいといえる偏差値表を出してくれ、話はそれから。

    何度も、お示ししているように、駿台の偏差値表は、医学部志望生の受験数からして、最も信憑性が高いと存じます。

    駿台は、国公立大医学部受験生も私立大医学部受験生もたくさん抱えていますし、
    少なくとも駿台は、ここでのギロン、
    ヒトくくりで言った国公立大、私立大いずれが難関か?
    なんて、関知していませんから(笑)。

    スレ主の医学部研究家さんは、河合塾の2.5刻みの偏差値表が信頼できるとのお説ですが、
    2.5刻みでは、???
    大事な志望校先を決定するのに、何の参考にもなりませんし、
    実際、医学部受験生にとって、河合塾の試験は簡単すぎます。

  4. 【2913905】 投稿者: 医学部研究家  (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 03月 29日 15:01

    最も信頼性の高い河合塾ボーダー偏差値表を使いましょう。

    受験者数において駿台と桁違いです。
    これが最も信頼される根拠で、統計学上も同様です。
    駿台を使う人は統計学を理解していない人で、このような人はこのスレでは相手にしません。学問に背を向ける議論に組する必要はありません。

  5. 【2913918】 投稿者: あんた寂しいんだろ?  (ID:Vn2XEZ.LL/I) 投稿日時:2013年 03月 29日 15:12

     河合塾ボーダー偏差値表が最も信頼性が高くてもいいから
     その絶対的根拠を示してくれよ。

     そんなに逃げてばっかりじゃ、せっかく相手してあげようと
     しても出来ないじゃん。

  6. 【2913933】 投稿者: それは、  (ID:65/CxOqt/jI) 投稿日時:2013年 03月 29日 15:28

    あんた寂しいんだろ? さんへ

    > 河合塾ボーダー偏差値表が最も信頼性が高くてもいいから
    > その絶対的根拠を示してくれよ。

    それは、私に対してのご要望でしょうか?

    上記の通り、私は、河合塾のボーダー偏差値表に関しては、
    2.5刻みであることに胡散臭さを感じていますし、
    医学部志望生レベルからすると、非常に優しい河合塾の試験ですので、
    河合塾ボーダー偏差値表の信頼性は低いと申し上げました。

    > そんなに逃げてばっかりじゃ、せっかく相手してあげようと
     しても出来ないじゃん。

    であれば、ご退場くださって結構です(笑)。


    寂しいのは、あんた寂しいんだろ? さん???

  7. 【2913945】 投稿者: あんた寂しいんだろ?  (ID:Vn2XEZ.LL/I) 投稿日時:2013年 03月 29日 15:38

     誰に対してでもいいんだけど、結局みんなが納得する
     偏差値表は出てくるのか?

     それがないんなら、どこの表で議論しても意味ないじゃん。

  8. 【2913946】 投稿者: 駿台と河合塾の偏差値表の違い  (ID:5gymt/Ul4pk) 投稿日時:2013年 03月 29日 15:40

    センター試験と二次試験は母集団が違うので、本来は国公立と私立を同じ偏差値表の中に入れることはできません。河合塾の2.5ステップの表をよく見ると、二次偏差値となっており、センターを加味した総合偏差値ではありません。
    また、河合塾は母数が多いのでセンター合わせた合否判定自体は非常に正確で信頼できるものですが、統計理論的に矛盾のある総合偏差値は公表しない方針のようですね。正しい選択と思います。
    それに対し駿台は、統計理論的に矛盾のある総合偏差値を公表していますが、これは非論理的な部分を長年のノウハウでカバーして、えいやっ!って感じで表を作成していると思われます。中身をみると受験生の実感にある程度沿う感じの、割とリーズナブルな偏差値になっていると思われます。
    ただこの駿台の偏差値表をみても、国立と私立の差はせいぜい多くても4程度のものであり、どう曲解しても7だの10だのの差にはなりません。
    このスレに巣食っているKYはじめとするアンチ私立の方々の理屈は、極めて非論理的かつ恣意的な内容であり、いかなる尺度をもってしても納得できるものではありません。
    ましてや屁理屈の唯一の根拠が、国立に蹴られるからとか補欠が多いからとか噴飯もので大笑いですわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す