最終更新:

3450
Comment

【2874420】私大医学部は国立医学部よりはるかに難関

投稿者: 医学部研究家   (ID:j6xOi/manoU) 投稿日時:2013年 02月 23日 20:00

国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
実例を紹介します。

2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

これは私立三重高校の実績です。
私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
生徒という意味だと思われます。

私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

医学部を目指す皆様に、国立大学医学部医学科の驚くべきレベル低下の実態をご報告させて頂きます。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2948922】 投稿者: サニー  (ID:OsGT.MziCL2) 投稿日時:2013年 04月 30日 13:36

    >そもそも、この質問には無理があります。
     ↑
    それでは、質問を変えさせてください。
    (Q)
    地方在住。
    首都圏の高偏差値の私立大であっても、下宿代も含めると経済的に無理。
    これ以上の浪人の選択肢はない。
    国公立は前後期ともに不合格だった。
    受験機会を増やす為に、自宅通学できる偏差値の低い地元私立の地域枠に合格。貸与があるので、実質1700万円の実費となる。これくらいなら、一部奨学金も使えば経済的にクリア。
    一方、防衛医大も合格できた。
    本人と親は、地域枠、防衛医の特殊性、共に理解できているうえで、どちらに進学するか迷っている。

    こういった場合、結論は自分たちで出すしかありません。

    それでも、皆さん、上記の状況が自分の家のことだったら、どちらを選択されますか?
    答えていただけたら、嬉しいです。

    ※話題の勢いで聞いてます。ホームグランドに帰れと言わないで下さいね(__)

  2. 【2949445】 投稿者: 大雨  (ID:WshydFc5XCw) 投稿日時:2013年 04月 30日 22:10

    サニーさん

    そもそも無理がありますなんて、書いてしまった手前、
    では、自分の家のこととして考えてみます。

    というか、うちは子どもが一浪の時、まず、防衛医大に合格し、
    その後、地元の私学に合格を頂きました。前期国立医学部受験前、
    子どもに聞きました。「国立大学に合格するとは限らない。
    防衛医大は後期国公立入試の発表まで待ってくれるからペンディングしておくとして、
    私学に入学金を払い込むか、断るか・・どうする?」

    子どもは、「第一志望以外いくつもりはないので、2つとも断ってくれ」
    「防衛医大に行くつもりはあるのか?」
    「ああいう規律の厳しい集団生活は、自分には絶対にできないので、辞退する。あそこは
    あう、あわないがはっきりしている。2浪になっても、防衛医大には行かない。もともと力試しに受験しただけ」

    というふうに子どもが言ってましたので・・・。

    底辺であろうと、私学を選びます。

  3. 【2949478】 投稿者: このスレも  (ID:RHcKUfykzmw) 投稿日時:2013年 04月 30日 22:33

    何でもコーナーになってきたね。

  4. 【2949715】 投稿者: 大雨さんへ  (ID:9ZV0tFKt1vA) 投稿日時:2013年 05月 01日 07:05

    すばらしいお子様をお持ちですね。
    りっぱなお医者様が誕生することを期待しております。

  5. 【2949992】 投稿者: KY  (ID:32zoFJQAZh6) 投稿日時:2013年 05月 01日 11:49

    防衛医と私立医は設立の趣旨が違う。
    それを理解せず同じ医学部と言うだけで同次元て語り比較する事はナンセンスだろう。

    学費は無償、学びながら貰う給料、相応の目的意識と覚悟と使命感がなければ無理。
    あう、あわないでは無く人生観、職業観の違いだ。

  6. 【2950081】 投稿者: どこにお金がかかるのか?  (ID:kGFn5klxtO.) 投稿日時:2013年 05月 01日 13:07

    1.2年は教養
    3年は基礎
    4年は臨床
    座学は終了。

    5年ポリクリ
    6年研究室配属。

    本当に医学部に独自な講義は3,4年のみ。

    よほど工学部の方がお金かかるのでは?

  7. 【2950207】 投稿者: 病院の人件費ですよ  (ID:QF/piN17iuU) 投稿日時:2013年 05月 01日 15:25

    国立・地方公立病院のデータを見てると
    病院の総支出に占める人件費は55%。人件費のうち医師25%, 看護師50%, 薬剤
    師・技師・事務25% 大学病院だと一人あたりの給与では、一般医師<<看護
    師、事務なので、医師に看護や事務などの仕事をさせた方が得だわな。いま
    だに無給医員っているし医療費の問題は、歯科医の平均給与を抜いて、政治
    力で暴利をむさぼる看護師の人件費です。看護師を雇わないと病院の収益が
    上がらないシステムを作り、看護師不足で病棟閉鎖に成るため、病院が赤字
    に成っても雇い続けるので、医師や薬剤師、事務、レントゲン技師等にしわ
    寄せが行ってます。本来、看護大学は看護師以上の資格を与え、公的病院の
    高額な給料を貰って、安穏として居る主任以上の看護師にキャリアーとして
    とって代わって、賃金を下げる目的で作ったのに、全然機能せず、看護協会
    や整骨医の政治力に比べて医師会の無力差が際立ってます 。自民党は参議院
    の全国区で何票集めるかで、支持母体を決める為、医療費は柔道整骨医や看
    護協会等の圧力団体に流れるのです。大学病院の大半は医師にはタイムレコ
    ーダーを使用させて居ません。その為、時間外や遊休の無い劣悪な蟹工船の
    世界が有る事をマスコミは絶対報道しません。

    今、病院は、包括医療DPCに成って居り、主病名に決まった額の点数が付き
    、検査や薬、治療をやればやるほど、病院が損をする仕組みに成って居ます。
    従って、どの病院も、1日でも早く退院を急ぎます。入院日数が長い と病院の
    点数が下がるので、長々と入院すれば病院は赤字に成るのです。 それで無く
    とも病院の73%(公的病院は95%)は赤字で、医師、看護師 不足で人件費の
    上昇、弁護士3倍による医療訴訟の上昇、モンスターペイシェントの増加で、
    診療費の踏み倒し、未納金の増加の3重苦で病院はボラ ンティア状態です。医
    師に週何回の手術などのノルマもかけれず、看護師の数を減らせば病棟閉鎖で
    、リストラも出来ず、名医でも、全国統一の医療費では、儲ける事は難しいです
    。だから、大企業は決して儲からない医療や介護の世界には参入しようともしな
    いのです。潰れたコムスンの社長曰く、介護は儲からなく、持ち出しばかりの世
    界です。
    たとえば、大都市の市営のセンター病院で年間100億円程度の維持費がかか
    ります。中小都市でも、数億程度はかかってますよ。

  8. 【2950374】 投稿者: サニー  (ID:OsGT.MziCL2) 投稿日時:2013年 05月 01日 17:50

    >学費は無償、学びながら貰う給料、相応の目的意識と覚悟と使命感がなければ無理。

    KYさんのおっしゃることは、ごもっともだと思います。


    >あう、あわないでは無く人生観、職業観の違いだ。
    >防衛医と私立医は設立の趣旨が違う。それを理解せず同じ医学部と言うだけで同次元て語り比較する事はナンセンスだろう。

    現実には、防衛医入学者の大半が、国公立または私立との併願者です。
    そして、防衛医が第一志望で入学する人は少数派が現実で、大半は、経済的理由か、国公立、私立が不合格で、引き続き浪人するのは嫌で入学することにしたという人が大半であることも現実です。

    それでも、医官になるということはどういう事か理解した上で、覚悟を持っての入学だとは思いますが。

    人生観、職業観とおっしゃりますが、お国の為という壮大な志を抱いて入学する受験生がどれほどいるのか怪しいものだと私は思っています。
    医官としての心構えは、入学して全寮制の生活を送る中で、徐々に形成されていくのではないでしょうか?

    一方、卒業後9年の義務年限を過ぎたら、民間病院に移行する人の割合が多いのもまた現実です。

    こういった事実を、入学を決断した若者はよく知っています。

    総合医療や救急医療に興味があり、集団生活が嫌でなく、自衛官としての訓練など特殊なカリキュラムにも抵抗がなく、むしろ興味深く思えるような受験生であれば、国公立と私立、防医を同じ土俵に乗せて、あう、あわないレベルで天秤にかけるのもまた、18歳から20歳の若者にとっての現実なのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す