最終更新:

243
Comment

【1595212】桐朋教育のみなもと

投稿者: 大学通り   (ID:5/BTtHcjj5g) 投稿日時:2010年 01月 31日 09:17

歴史を振り返ります。



桐朋の前身は、太平洋戦争勃発の昭和16年10月に設立された山水(さんすい)中学校にまでさかのぼります。当時、船舶王として君臨した山下汽船(現商船三井)の創業者でありました故山下亀三郎氏が私財1千万円を寄付し、山水中学校創設の礎が築かれました。山水中学校は、主に軍人の子弟を教育する学校でありました。
敗戦後、山水中学校は廃校の危機に陥りましたが、関係者が奔走して、東京文理科大学・東京高等師範学校(のちの東京教育大学、現在の筑波大学)の姉妹校として昭和22年に桐朋として再出発しました。
「桐朋」という名称も、東京文理科大学の校章が「桐」であり、その「朋」という意味から付けられています。
山下氏には、「船は一代、教育は末代(=永遠)」との信念がありました。
戦争下という当時の時勢の要請に従って「いくさ船(=軍艦)」を造るべきであるという周囲の意見を退けて、人間形成の「学び舎」を建てることに踏み切らせたのは、正に「永遠なるもの」を求めた山下氏の教育への信念の結果でありました。
「船は攻撃されたら沈んでしまうが、教育は未来永劫続くものだ。次代の若者を教育する学校をぜひ造って欲しい」と。
そして、この永遠なるものは、「他から与えられるものでは無く、自ら作り出すべきものである」と。道は、自分自身で切り開くということだと思います。
後日、ご子息の山下太郎氏は、「1千万円あれば、1万トン級の船が十隻造れるとの理由から極力造船の方へ廻して欲しいと頼んだが、今、考えると、その時、船を造ったとしましても、大戦中に全部海底に沈んでしまったことでしょう。この様な立派な学校になっているので、父の事業も永遠に世に残るでしょう。」と桐朋関係者に述べられています。実に感慨深い後日談です。
蛇足ではありますが、生前、山下翁は、「オレには人徳がない。死んだ後は墓参りにくる者もないだろう」と口癖のように漏らしていたといいます。今は、多摩霊園に眠られておられます。
いやいや、私たち保護者にとっては、このような素晴らしい学校の礎を築かれた先人には感謝の念が絶えません。
そして、初代校長として桐朋の基礎を築かれたのは、東京文理科大学の学長であった務台理作氏です。
戦後、教育勅語に代わるものとして教育基本法が施行されました。
その作成に当たった教育刷新委員会の主要メンバーの1人が務台校長であり、桐朋の教育目標である「自主的態度を養う」「他人を敬愛する」「勤労を愛好する」の三つは、教育基本法の前文と1条、2条から取ったものです。
務台校長は、「教員自身が良心を持つ」との考えから、
「きちんと責任が取れるなら、自分の良心に基づいて何を教えてもよい。中学生が学ぶ初歩的な内容であっても、将来ある若者には、学問的なものを教えなくてはいけない。程度の低いことをやってはいけない」との考えがあったといいます。
桐朋の高度のアカデッミックな授業は、創立当時からの務台校長の考えによって現在まで継続しているものと私は考えます。
そしてこの創業者の教育に対しての考えが、「たくましく成長した樹齢70年の樹となっている」と片岡校長先生も述べられていらっしゃいます。
自主と創造性の校風は、脈々と受け継がれており、校長先生や理事も学校の現場から選出されているのがこの学校の大きな特徴でもあります。



話は大きく脱線してしまいました。
時代の変化に対応し、変えなければならないものは変える。
しかし、時代が変わろうと、変えてはならないものは変えない。
だから、桐朋という学校は、
その歴史的経緯から、
変えてはならないものは、変えてはならないと思います。
また、変えることはできないと思います。
桐朋に対する期待は大きく、心から、ますますの躍進を願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 9 / 31

  1. 【2573366】 投稿者: 対策  (ID:IZYc20vo1.Y) 投稿日時:2012年 06月 09日 15:37

    多摩住人様

    私の書き方が悪かったのですね。
    いろいろと対策がとられたのは、後ではなく前です。

    学生のブログは見ていませんが、その学生はおそらく何も知らなかったのでしょう。 あえて公にする必要もないと思います。

    また2回目に関しては何度か書かれていますが、1回目とは内容が全く違います。
    細かい事は差し控えますが、彼は人気があり多くの友人に恵まれてましたので。
    彼の心の闇がどこにあったのかは私にはわかりません。

    多摩住人さんは比較出来るほどの情報をお持ちの様ですので、多摩住人さんがどの様に対策をとっていったら良いと思っているのかではなく、他の学校は子供同士のトラブルに対してどの様な対策をとっているのか、ご存知のものがあれば教えて頂ければと思います。
    他の学校の良いところを知ることで桐朋を内部からだけではなく客観的に見ることが出来ると思いますので。

  2. 【2573403】 投稿者: 富士見通り  (ID:60cPTqiRIU2) 投稿日時:2012年 06月 09日 16:20

    「でも」さんが「多摩住人」さんにHNを変えたところで、何か問題がありますか?
    ネガキャンでも荒らしでもないでしょう。

    最近の書込みこそやや厳しい感じがしますが、
    過去の書込みをみても、
    事実を元に意見をいったり、質問をしているだけなのに、
    妙な言いがかりをつける関係者側の回答に問題があると思いますよ。

    > その事にそろそろ気付くべきです。
    > 掲示板で批判を受ける学校はたくさんありますが
    > そこでの父兄の対応で学校のイメージが上がったり下がったりするものです。
    > 老婆心まで。

    OBとして気になって、遠まわしに言ってきたことをズバリ行って頂いた感じです。
    不毛な議論にならぬ様、関係者は発言に注意すべきだと思います。

  3. 【2573470】 投稿者: おばさん1  (ID:/OONx8Rc4xU) 投稿日時:2012年 06月 09日 17:38

    いえ、残念ながら、少ない課題に、高3冬まで試合が続く、青春を謳歌出来る学校のままです。
    でも以前より、勉強に対するフォロー体制が出来つつあるのではないかと思っています。
    小学生の頃は自主性があまりなかった息子も、少しのフォローと、でも基本は見守る姿勢の先生方のもと、変化しつつあります。

  4. 【2573559】 投稿者: 受験検討中(楽しんできました)  (ID:xKF2Mh.b1QM) 投稿日時:2012年 06月 09日 19:04

    心中を推測さま

    大丈夫です。私は関係者以外の方にいろいろ言われる学校に、
    逆に興味がわきましたし、説明会や生の声を聞いて検討しています。

    あるカウンセラーのエッセイのようなもので、「自分の子供が通っている学校が、
    近所の学校の偏差値も人気ももはや越したのに、その学校の
    伝統や、なんと言われようと揺るがない愛校心への嫉妬、苛立ちから、
    その学校を責めつづけている親がいる。」と読んだことがあります。

    惑わされないと自負している私ですが、受験が近づいてきたら、
    本当かわからない情報やともすれば悪意に、決心や気持ちが揺るがないとは
    言い切れませんので、そろそろ掲示板をのぞくのも止めようかと思います。

    自分と子供の目を信じて、
    来年、在校生の保護者の立場で掲示板をのぞくことを願って!

  5. 【2573605】 投稿者: ↑  (ID:85H6lOP/1Tw) 投稿日時:2012年 06月 09日 20:11

    大丈夫?
    始めて見た、入学前から学校を盲目的に信じる人。
    桐朋は、お任せする学校ではなく、自己責任のもと、その自由を楽しむ強さを持った子供向き。

  6. 【2573693】 投稿者: 収束  (ID:CtVtn6PEIOE) 投稿日時:2012年 06月 09日 21:32

    大学通り様,

    保護者としてここを覗くと心に棘が刺さったようになります。

    批判を受けるのは仕方ないにしても,ここまで言われないといけないものか・・・?

    そろそろ事態の収束をお願いしたいです。

  7. 【2573770】 投稿者: ↑  (ID:85H6lOP/1Tw) 投稿日時:2012年 06月 09日 22:22

    気にせず、
    自由を楽しめ!
    自分の子が桐朋ライフ楽しんでれば、何言われてもOK!

  8. 【2573813】 投稿者: 思う壺  (ID:YqtVTPdWG8A) 投稿日時:2012年 06月 09日 22:52

    「富士見通りさま」のHNで書き込みした者です。


    叩く方の目的は、関係者の心に棘を刺すことでしょう。
    きっと収束様の書き込みににんまりされている事と思います。

    叩かれる学校に入学してしまったことは仕方ありませんが、
    ↑様のおっしゃる通り、自分の子供の姿こそが正解です。

    所詮、私を含め、部外者に真の桐朋の姿を知り得ることは不可能です。

    どこの誰とも知れぬ人の書き込みよりも、目の前のご子息の姿にこそ
    正解が隠れていると思います。


    ここまで叩かれていると、妙に肩入れしたくなります…(^^;

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す