最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 11 / 140

  1. 【4060371】 投稿者: 千葉都民  (ID:KZtAIAO0c7E) 投稿日時:2016年 04月 03日 08:04

    渋幕のシステムについて、どなたか言及されていましたが、高3の夏以降は、授業を受けない選択可との噂を聞いたことがあります。そのシステムが進学実績にプラスに働いているということでしょうか?
    逆に市川の高3夏以降のカリキュラムはどうでしょうか?

    上記渋幕のシステムはあくまでネットで言われていたことで、真偽のほどはわかりませんし、そうだとしてもその効用は、自分で適切な管理のできる生徒に限定されると思います。

  2. 【4060380】 投稿者: 都民  (ID:3Cv0B9.3oSc) 投稿日時:2016年 04月 03日 08:12

    いやぁー、数年前の渋幕ですがそんなことなかったです。

    3学期はどこも同じでしょうがあまり学校へは行かずでした。

    都市伝説でしょう。

  3. 【4060607】 投稿者: なずなファン  (ID:5.pXyWJv/oA) 投稿日時:2016年 04月 03日 10:46

    バタバタしていてコメント遅くなりました。

    >授業を受けない届出
    (渋幕について)
    学校説明会や学校訪問もしましたが、これは聞いたことがありませんでした。
    高3の3学期はどこの学校も殆ど学校に行かないのが普通みたいですが、それ以前も長期でアリってことでしょうか。そんなことはないような気がします。

    >予備校が必要なのは、東大と国医の話
    >東大文系434人中432人が予備校・塾(東進・駿台・河合塾.鉄碌会他)を利用した
    >塾や予備校の積極活用では学校は何もするなということになりそう
    >我が家も中1から通塾
    (塾の話)
    東大に限らず、通塾無し(1科目も受けていない)のほうが、普通ではないと思っていますし、拘る必要はないのではないでしょうか。
    ただし、せっかく私立の一貫校に通っているのに中学から通塾というのは個人的に物凄く抵抗がありますし、東大であっても中学から通塾が必要とは全く思いません。
    99%が通塾しているのであれば、週刊誌のアンケートもいつから通塾したか、何時間分のコマをとっていたかといった内容にしたほうがずっと参考になる資料になると思いますね。


    >超難問の早大文系(特に法、政経)の国語には苦戦
    >早大合格者が減少、慶大合格者が増加という傾向は、学校の合格者の体質が筋肉質になってきた
    (早稲田の話)
    国語に関しては情報を持っていないのでコメントできませんが、早稲田合格者が少ないというのは冷静な分析が必要と思います。重複合格者が少なかっただけで進学者数は増加しているってこともありえますし。
    ただ、目標の早慶私医現役250名には程遠い実績になってしまっているので、対応は必要と思います。

    >自分で付けたハンドルネームに違和感を感じていますが、発言に一貫性を持たせるためにこのまま
    (ハンドルネームの話)
    これは是非お願いします。私自身も市川スレ内ではハンドルネームを統一して使用しています。皆様も、少なくともこの頭打ちスレ内では統一していただいたほうが混乱しないと思いますので、よろしくお願いします。

  4. 【4068664】 投稿者: なずなファン  (ID:1lVhAQMIIR6) 投稿日時:2016年 04月 10日 09:59

    サピックス、日能研、首都圏模試の結果偏差値が出揃いました。

    (1回目)前年比
    サピックス 男 52(増減なし) 女 52(増減なし)
    日能研   男 62(増減なし) 女 63(増減なし)
    首都圏   男 71(+1)    女 72 (+2)
    (2回目)
    サピックス 男 53(+1)   女 53(+1)
    日能研   男 63(増減なし) 女 63(増減なし)
    首都圏   男 73(+2)    女 72 (+1)

    3つの模試で偏差値が10ずつ違っていて、各模試の受験者層が明確になり面白いなと思いました。
    また、今回は1回目で合格者を多く出しすぎ、2回目が定員ピッタリということからサピックス、首都圏模試の偏差値微upに繋がったと思います。合格者数を何人出すかということと結果偏差値は相関が高いということでしょう。
    四谷はまだ公表されていませんが、公表されている合格者偏差値が微増なので昨年と同じではないかと予想しています。

  5. 【4099520】 投稿者: なずなファン  (ID:GwP5iqEPGpA) 投稿日時:2016年 05月 06日 20:03

    2017年度の入試の変更内容が明らかになりました。

    (中学)
    1.1/20一回目入試に英語選択(国、算、英語A,B)が可能(誰でもOK)になりました。
    2.二回目入試が男女各20名→男女計40名に。
    3.12月帰国入試の受験資格が大幅緩和(小学入学以降1年以上の海外経験でOK)
    (高校)
    ・前期入試が3科目から5科目へ。

    高校入試は事前にアナウンスされていたような気がしますが、中学入試はサプライズでしょうか。

    英語の出来る子を取りたいというのは、海外志向の生徒を取りたいというのもあるでしょうが、帰国生の実績が良いとか、英語得点力の高い生徒の大学入試結果が良いといった分析結果があるのでしょう。
    一般生の枠が減るのは結果入口偏差値も上がることになりますし、多様性も出ると思いますので、評価したいと思います。
    また、2回目入試は入学者数調整の意味も大きいと思いますので、余計な人数をとらないためにも男女別をやめて大枠にするのは自然です。今年の入学者は男女比が歪んでしまったのかもしれません。

    高校入試については、先取りの一貫生に追いつくには理社の基礎がしっかりしている子を取りたいということかと思いました。これも納得です。

    東邦の12月入試も始まりますし、環境に対応すべくこれからも変更が続くのでしょうね。

  6. 【4099600】 投稿者: 海外の大学  (ID:0wJSRhrNaQI) 投稿日時:2016年 05月 06日 21:01

    例えば、生徒がイエール大学に進学したいと言えば、
    先生が真摯に考え、行動してくれます。
    海外への大学進学情報も豊富なようです。

  7. 【4102276】 投稿者: 2017年度入試  (ID:zlVGdgEYlhs) 投稿日時:2016年 05月 09日 00:17

    HPに以下載っていました。

    =============================================

    ☆2017年度市川中学校・高等学校入試が変わります!

    <中学入試変更点>2017中学募集要項(簡易版)
    ①第1回入試(1月20日幕張メッセ)英語選択入試を実施します!
    →海外在住経験がない受験生も出願できます。
    →理科・社会の代わりに英語A(英検2級程度の記述問題)・
     英語B(英作文)の選択受験。
    →国語(50分)・算数(50分)・英語A(40分)・英語B(40分) 
     各100点の400点満点。
    →国語・算数は一般入試の問題と同じです。
    →合格者は帰国生英語特別授業に参加できます。
    ②第2回入試の定員を男女40名に変更します!
    →第2回入試の定員を、男女各20名から、男女合計40名のに変更。
    ③12月帰国生入試の出願資格を緩和します!
    →「日本の学齢で、小学校入学から受験日までに、海外滞在期間が1年以上の者。
    もしくはこれに準ずる者。」

    ============================================

    西船橋近くのマンモス校は帰国子女が多いときくので、
    帰国生入試は倍率上がりそう!
    そして英検2級受かるほどの小学生ってどれくらいいるんでしょう?
    入学生徒の質も変わりそうですね。

  8. 【4103407】 投稿者: なずなファン  (ID:mzox4lRwuO.) 投稿日時:2016年 05月 09日 20:37

    中学入試英語関連をまとめると下記のとおりです。

    12月帰国入試:国、算、英A,英B→小学校時代に1年海外経験あればOK
    1月帰国枠:国、算、理、社→小学校3年以降に1年海外経験あればOK
    1月一般英語選択入試:国、算、英A,英B→誰でも海外経験無くてもOK

    ここまできたら、英語のみ受験もアリにして、受験勉強はしていないが英語は1級レベルという生徒をとっても(定員は絞るとして)良いように思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す