最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 7 / 140

  1. 【4052451】 投稿者: 桜と鉄  (ID:deThApcAkcg) 投稿日時:2016年 03月 27日 10:12

    鉄のような東大進学専門の進学塾を市川か本八幡につくったら良いのでは?
    江戸川以東限定で東大合格者実績のある中高一貫生しか入学を認めないとか。
    で、講師は東大卒限定とか。

    ・・・経営成り立たないかな。

  2. 【4053648】 投稿者: なずなファン ー 早大OB  (ID:sTfLqRmjfFg) 投稿日時:2016年 03月 28日 14:01

    週刊朝日の記事によれば、市川と同レベルの栄東(前年比+96人)、開智(+35)は、大きく早大合格者を増やしています。開成(+46)、渋幕(+30)、日比谷(+41)といった超難関校の早大合格者も増えています。市川の早大合格者は前年比ー11、4年前の2012年比ー78(211→133)と37%も減少しています。一方MARCH合格者は2012年比+63(379→442)と17%増加しています。早稲田の入試は国語(現代文・古漢文)が極めて難しく得点差も大きく出てしまいます。国語での得点不足で今一歩だった生徒が多いのではないかと思います。私も国語は多分50%位しか得点できませんでした(源氏物語からの出題がありましたが、ほとんどわかりませんでした)が、英語・日本史でカバーし早稲田(政経・法)に合格しました。今、市川には国語(特に現代文・古文)教育の強化が急務だと思うのですが・・・・・

  3. 【4053676】 投稿者: 今年入学組  (ID:hRS0nP8tuU6) 投稿日時:2016年 03月 28日 14:25

    今年入学組ですが市川学園は数年前3000人超の出願者があった頃を知らないのですが、その頃は今よりもっと難関大進学率が良かったのですか?
    広大なグランドや綺麗な施設など恵まれた環境を維持する為に1学年400人程度の生徒数を維持し続けないと
    ならなければ今の入口偏差値と出口の進学実績を上げて行くのは容易な事ではないだろうなと思いました

  4. 【4054214】 投稿者: なずなファン  (ID:KGFrw04qyNk) 投稿日時:2016年 03月 28日 22:35

    >鉄のような東大進学専門の進学塾を市川か本八幡につくったら良いのでは?

    現状、通塾を考えると少々不便ですね。
    土日も含めて自習室開放&質問対応できる先生やOBを当番制で待機だけでもだいぶ違うように思います。

    >国語(特に現代文・古文)教育の強化

    認識していませんでしたが、そうなんですかね。センターの平均点も酷いのでしょうか?

    >数年前3000人超の出願者があった頃

    タイムラグと受験生レベル/入学率を考える必要があります。
    どんなに優秀な生徒を集めても大学受験は6年後。つまり、入口を良くしても成果が出るのは6年かかりタイムラグがあります。
    また、受験生が多くても受験生レベルと合格した生徒がどれ位入学するかで入口のレベルが決まります。
    3000人超だった時代は2010年までです。1回目入試で3200名受験。彼らが今年大学受験をしています。
    当時の偏差値は日能研で男62、女63と昨年の日能研結果偏差値と全く同じです。
    ただし、当時のほうが合格者は120-130名ほど多く、辞退者も多いので、進学者は最近のほうがレベルが高くなっているものと思います。

    当時は、市川の大学合格実績が良くて受験者が多かったわけではなく、単純にお試し受験が相当多かったのではないかと思います。

  5. 【4054531】 投稿者: 予備校・塾には勝てない  (ID:m/cO7eS8jMc) 投稿日時:2016年 03月 29日 08:04

    学校側がどんなに最前の努力をしても、あらゆる面で予備校には勝てないと思います。最新の問題傾向をとらえたテキスト編成、データ、そして、点数を取るための授業ノウハウ。
    公立出身の私から見ると、私立の先生方は努力もしていらっしゃるとは思うのです。だから、子供は、市川ではありませんが、学校に期待して、私立に通わせました。そして、私は某私立校に勤務しています。どこの学校も、それはそれは、努力していると思います。

    ただ、世の中、私立+予備校が普通となっている東京都内を見ると、よほど自分の力で勉強できる地頭よく、そして、学習能力のある生徒でないと、勝てないと実感しています。世のTOP公立の成績からみると、公立+予備校でも成果が出ているわけですから、結局は予備校頼みの世の中なのではないか?!

    ですから、東大進学に有利な塾の少ない千葉県内では、東大合格者数を増やすのは難しいように思うのです。渋谷幕張が学校の教育力と騒がれていますが、もちろん否定はしません。ただ、予備校に行ってないわけではなく、予備校に行きやすいシステムが存在します。聞いたときは驚きました。ここでは話しませんが、気になる方は調べてください。
    「学校ではなくて、予備校に通うのね」というようなシステムです。

    つまり、何が言いたいかと言うと、結局は、宿題も出さない、授業数も多くしないなどして、予備校に通いやすい環境づくりをすることが、一番よいのでは?!
    私は、後一人小学生がいるので、学校リサーチしています。私立の学校の努力を感じ、「後一人も私立に…」と思っていたのですが、最近、「結局は、予備校?」という発想が出てきてしまい、公立でもいいのかと思い始めてます。

    市川はいい学校だと思います。学校だけで進学実績を上げるのは正直難しいでしょうから、予備校に行きやすいシステムもありかと思ったりしますよ。

  6. 【4055176】 投稿者: 鉄と桜  (ID:Gs4imLRZFjc) 投稿日時:2016年 03月 29日 19:30

    同感です。桜蔭や開成の生徒の四割が鉄に通っている事実を知った時はとても幻滅しました。御三家の生徒のですら塾に頼らざるを得ないのなら、進学実績で学校を選択するのは誤りでは?と思うようになりました。進学を気にするなら進学実績の良い塾に入れれば良いのです。塾通いが前提なら、学校選択の基準は大きく変わります。最近は学校の雰囲気や活動内容などを気にするようになりました。

  7. 【4055178】 投稿者: 勝てないさんへ  (ID:Zbt3eaPbaqo) 投稿日時:2016年 03月 29日 19:31

    >予備校に行ってないわけではなく、予備校に行きやすいシステムが存在します。聞いたときは驚きました。ここでは話しませんが、気になる方は調べてください。

    どの様にすれば調べられるのでしょうか?

  8. 【4055262】 投稿者: なずなファンさんへ  (ID:sTfLqRmjfFg) 投稿日時:2016年 03月 29日 20:40

    センターの国語と早大入試の国語は比較にならないとの評価も有ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す