最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5790915】 投稿者: ふん  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 16:32

    いつまで中学受験の偏差値大事にかみしめてんだか。
    そんなの入学したら即、忘れることですよ。
    全員がまたゼロからのスタート。
    だから、部活に明け暮れてきた県立生にすら追い込まれるんだわ。
    親がヤイヤイ言ってる子で成功した子って見たことない。
    もうちょっと…と思うのは親の欲目か希望的観測で、結果がもともとのポテンシャルですよ。

  2. 【5790926】 投稿者: 時間  (ID:5MgaS81pwqs) 投稿日時:2020年 03月 12日 16:36

    そのお考えなら、公立でよくないでしょうか?
    私立に行かせるという事は、学校に何かを期待することではないのでしょうか?
    話が合わないので、これで終わりにします。

  3. 【5790931】 投稿者: 期待  (ID:SZ1Sq/QFHr.) 投稿日時:2020年 03月 12日 16:38

    噛み合いませんね。
    残念です。
    まだ受験が終わっていないのに、不快にさせて、お騒がせしてすみませんでした。

    これで失礼させて頂きます。

  4. 【5790963】 投稿者: ふん  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 17:07

    学校におんぶにだっこで勉強させてもらって
    難関校にいれてもらおうなんて子はまずダメですね。
    そんなことを期待してるなら、別の学校があるんじゃないですか。
    私立だからこそ、いかようにも選べるんでしょ?
    違います?

  5. 【5791192】 投稿者: なるほど  (ID:aZJgF45GqXo) 投稿日時:2020年 03月 12日 19:28

    約9か月間ROM専門でしたが、以前と同じ固定HNを使用します。
    結局のところ議論は堂々巡りで、残念ながらこの1年間あまり進展はありませんね。

    当時、私の意見に対して「結論は出ている」さんから手厳しい反論を頂きました。そして、ふん(え?)さんのレスを見て「結論は出ている」さんを思い出しました。文体や価値観、そして異なる意見に対してやり込めるところなどソックリでしたので。もしかするとご本人ですか?

    千葉在住で地元公立中から高校受験で入学した場合と、東京在住で中学受験で入学した場合とでは、価値観や学校に求めることが異なって当然です。さらに、第一志望で入学したのか第二志望以下で入学したのかでも考え方は違ってきます。
    多様な意見があって当然なのですから、異なる意見を潰すようなレスを入れると議論が進みません。そしてそれが停滞に繋がります。

    学校側でも現状に満足しているとは思いませんし、実際に少しずつ改革を図っていると思います。でもすぐには効果が出るとは思えませんから、今の在校生が大学受験を迎えるまでには間に合わないと思っています。
    学校側に過大な期待をせずに、生徒や保護者が自分で積極的に対策するしかないと思います。

  6. 【5791276】 投稿者: 千葉の人  (ID:aXgNzj3bz3E) 投稿日時:2020年 03月 12日 20:34

    渋幕ほど突き抜けなくても良いので、せめて船橋を突き放すくらいの結果が欲しい気がしますね。
    東大合格数だと負けてるし。
    個人的には好きな学校なので頑張って欲しい。

  7. 【5791351】 投稿者: 進学実績の低迷は…  (ID:rlBhAvZq/Ro) 投稿日時:2020年 03月 12日 21:22

    経営悪化にも繋がります。
    少なくともこの偏差値でこの進学実績ではお買い損校と見做されるのは仕方ありませんし、
    結果として御三家本命の併願校からも外され、受験料収入も下がり、立派な設備維持も出来なくなるでしょう。
    結果が全てではないとは言え、私立の進学校である以上、偏差値に見合う進学実績を期待するのは当然です。
    例えば国試合格率が低い私立大医学部にわざわざ行かせますか?
    経営がかかってるからどの私立大医学部も病院実習を早めに終わるカリキュラムにしたり、国試対策予備校の講師を招いたりする訳ですよ。
    大学受験も同じでカリキュラムの見直しや大手予備校から優秀な先生をスカウトするとか出来ることはあるはずです。

  8. 【5791356】 投稿者: なるほど  (ID:Juf9YNdwLwo) 投稿日時:2020年 03月 12日 21:25

    私の書き込みは直接貴方に向けたものではなかったのですが、わざわざレスありがとうございます。
    別人とすると、同じようなタイプの人が少なくとも二人はいらっしゃると言う事ですね。

    >第一志望で入った生徒を下にみる
    >子供の同級生に序列をつけるような態度

    私の書き込みをどう捉えるとこのような解釈になるのか疑問です。私の主旨は、色々な立場があれば色々な価値観があって当然だと言う事です。ですから、ちょっと思い込みが激しいのではないですか。それとスレタイの意図もご理解なさった方が良いと思います。

    公立中高ならともかく、私立で中高一貫の上位進学校なら、大学合格実績はある程度重要でしょう。
    部活をとことんやりたいのなら、中受偏差値で同程度だった早実に進学して早稲田大への切符を保持しながら部活に打ち込めば良かったのです。でもそうしなかったのは、やはり期待があるからなのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す