最終更新:

121
Comment

【5884336】浦和明の星のオンライン授業等の取り組みについて

投稿者: ハッピー   (ID:tjUtFCWXj5M) 投稿日時:2020年 05月 20日 18:42

コロナでなかなか登校も出来ず、大変だと思います。

そんな中、オンライン授業をすすめている学校は多くあります。私立ならほとんど全ての高校でリアルタイムでオンライン授業をしていると聞きますし、上の娘が通っている公立高校でも4月からオンライン上位で授業やHRを行いつつ、教師が生徒一人一人にメールで課題のやり取りをして、添削して返してくださっています。担任の先生と個別のオンライン面談もやりました(親も呼び出しでしたから焦りました)。公立高校ですから最低限のことしか出来ておりませんが、授業料も安いことですし、仕方がないかなと思います。

浦和明の星さんのオンライン指導対応はどうでしょうか? もう一つ志望校として検討している元気のあるKでは、すでにオンラインを使ってグローバルな取り組みをしていて、海外の講義に参加したり、高校生の国際会議に参加したりしているそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5909482】 投稿者: うーん  (ID:KrnpnvZ5pC2) 投稿日時:2020年 06月 13日 15:58

    >他校を揶揄する

    ということですが、新星子さんがどの学校を揶揄したのでしょう。
    新星子さんの投稿を読み直しましたが、他校名は一切出してないですし、
    それに、そもそも「進学塾みたいな学校」を否定してもいないような。

    今は、進学塾みたいな学校を希望する人も多いですよ。
    私も子供が怠け者なので、のびのびとした学校だとどこまで堕ちるか不安ですから、進学塾みたいな学校もいいな、塾いらずで経済的だし、などと思ってますし…

    ただ、新星子さんはそうではなかったというだけで、
    ご家庭の方針と学校を選択した理由を話してくださっただけなのに、、、。
    そうですねさんも、良かったら新星子さんの投稿、読み直してみてくださいね。もしかしたら、思い込みがあるのかもしれませんよ。

    穏やかにいきましょう。

  2. 【5909565】 投稿者: 新星子  (ID:3e3PJTXYMB6) 投稿日時:2020年 06月 13日 17:26

    私の「進学塾みたい」という表現が適切でなかったようで‥ 不快に思われた方にはお詫びします。
    学校選びの際に、進学率や補講の量などを重視していたわけではなかったので。
    明の星は、他の子との比較ではなく、一人ひとりを伸ばしてもらえる学校だと感じました。

  3. 【5910104】 投稿者: ??  (ID:4qMIgDiBtYA) 投稿日時:2020年 06月 14日 09:36

    「進学塾みたいな」という表現が物議をかもしているようですが、「私の親戚の学校は成績順にクラス分けで」という基準が「まさに進学塾みたいな学校」の基準となっているすれば「?」です。どの学校でも学力差はいやおうなく開くのですから、それぞれの理解度に合わせた授業を行う、という生徒思いの方針と捉えれば「成績順にクラス分け」=「進学塾」=「悪」と一概に決め付けられないのではないでしょうか。

  4. 【5910130】 投稿者: うーん?  (ID:fohgzfpP.Og) 投稿日時:2020年 06月 14日 10:01

    成績順にクラス分けする学校=進学塾みたいな学校≠悪
    子供の性格や家庭の方針で選べばいいことだと思います。
    のびのびした学校では自制心がないととことん落ちてく可能性も・・・?
    成績順にクラス分けだと燃える子もいれば耐えられなくなる子も・・・?

    だいぶ、この学校のオンラインの話からそれてるけど、このスレはランキングに出ているから、いろんな人が見に来てますね。

  5. 【5910753】 投稿者: ??  (ID:4qMIgDiBtYA) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:39

    子供の性格や家庭の方針はあるのでしょうが、子供にとって先生の言うことが全くチンプンカンプンのまま授業が進行していくことほどの苦痛はないと思います。知り合いの子はクラスが変わって、授業がよくわかり、学力が向上した結果、次の学年は2ランク上のクラスに変わったと聞きました。学校はあくまで勉強するところ、学力をつけるところだという当たり前のスタートラインに立つことが重要なのではないでしょうか。

  6. 【5910897】 投稿者: ・・・  (ID:Si6mSF8gVlc) 投稿日時:2020年 06月 14日 21:33

    2クラス上がった子がいるということは、2クラス下がった子もいるということでしょうか・・・

    うちはサピのマンスリーテストのクラス昇降でもピリピリするタイプなので中学校までそんな生活になったらおかしくなるかも。
    (??さんの知り合いの方の学校を否定するわけではなく、合う子は合うのでしょうし、合う子がうらやましいくらいです)

  7. 【5913798】 投稿者: 願い  (ID:PIJ53Yz4CpE) 投稿日時:2020年 06月 17日 09:18

    社会人として仕事をしていますが、頭は良いが自発的に仕事が出来ない人も多いと普段感じております。娘も中学受験のために勉強ばかりに注力してきた部分も多く、行動力や協調性に不安を感じる部分もあり、明の星の6年間で、カトリック教育に触れ他人への優しさや、今私に何ができるのかというのを考えられる子になってほしいと思っております。
    勉強は、正直どこでもできると思っています。もちろん本人次第ですが。それよりももっと人として大切なものを学べる環境をと思い選んだ学校であったため、学校の対応には疑問がありません。
    お手紙、たくさんきました。学校生活や娘たちのことをどう考えてくださっているかもよくわかります。勉強を否定することはありませんが、もっと深い「人としての学び」であると理解しています。保護者の皆様も私も含め、もちろん明の星も、今「学び」のタイミングなのだと思います。きっと必ずや改めて明の星でよかったと思う日が来ると思っています。

  8. 【5914347】 投稿者: 楽しいそうです  (ID:MQqoweB4Ouk) 投稿日時:2020年 06月 17日 19:12

    6月から分散登校が始まり、明の星生として通学が始まりました。最初の数日は、知らない子ばかり、皆マスク姿のためか、クラス全体的にコミュニケーションも少なめだったようですが、今では一緒に登下校できるお友達も出来て、楽しく通っています。
    クラスを半分に分けての分散登校ですが、教室内の黒板を交換日記代わりにして、まだ見ぬクラスメートへのメッセージをお互いに書きあって、いつか会える日を楽しみにしているようです。
    他にも、今日お友達とこんな話をした、とか、こんな先生がいた、などと、学校での様子を聞くにつれ、制約の多い日々ではありますが、温かい雰囲気が垣間見えて、安堵しているところです。
    早くコロナが収束し、本来の学校生活を送れることを願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す