最終更新:

334
Comment

【4340914】いじめで骨折

投稿者: セミの幼虫   (ID:fRIM3nC.cEc) 投稿日時:2016年 11月 29日 18:10

 東京学芸大学付属高校(東京都世田谷区)で、生徒の一人が複数の同級生からいじめられ、手首の骨が折れる大けがを負っていたことがわかった。学校側が29日に会見し、明らかにした。いじめ防止対策推進法に基づき「重大事態」として調査するのが半年遅れるなど不適切な対応があったとして、当時の校長ら5人を28日付で戒告などの処分にした。
 会見した大学長は「(いじめ防止対策推進法への)認識不足により文部科学省への報告が大幅に遅れ、そのことが事態を長期化させ、生徒、保護者を苦しめることになった。申し訳ない」と謝罪した。
 学校側の発表によると、生徒は昨年5月から今年9月にかけて、体育祭の練習時に倒されて骨折したほか、部活中に複数の生徒からセミの幼虫をなめさせられるなどした。
 

学校側は昨年9月に生徒からいじめの訴えを受けたが、いじめ防止対策推進法に基づき「重大事態」と判断して文部科学省に報告したのは今年3月だった。
 その後、第三者による調査委員会を立ち上げて、調査報告書は8月末にまとまった。報告書は「重大事態の判断は、いじめの申告があった昨年9月時点でなされるべきだった」「高校や大学が把握している実態から重大事態と認知すべき機会が何度もあった」と指摘した。
 2013年施行のいじめ防止対策推進法では、大けがや不登校など、いじめが深刻な被害を招いた疑いがある場合は「重大事態」として第三者委員会による調査などを義務づけている。
 福島第一原発事故で福島県から横浜市に避難した中学1年の男子生徒がいじめを受けて不登校になった問題でも、同級生から多額の金銭を要求されたといった訴えや警察の捜査があったにもかかわらず、長期にわたって「重大事態」として対応しなかったことが明らかになっている。

朝日コムより。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4345066】 投稿者: 本当の実質倍率  (ID:3jUnF4xnL12) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:10

    声の教育社 「首都圏版 中学受験案内」か、
    四谷大塚 「中学入試案内」を見れば各学校の実質倍率は、すぐわかりますよ。
    小金井中は、2013年から受験者数、実質倍率ともに非公表です。
    応募倍率も残念ながら年々減っているようです。

  2. 【4345069】 投稿者: どう考えても定員に満たない気が  (ID:ipkKwDlhp2Q) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:12

    するから、どうなの?何が言いたい?
    仮に定員割れだとして何か不都合ある?

  3. 【4345079】 投稿者: 荒らし?  (ID:z1j48SLkrtg) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:20

    何方かが倍率1.6倍はあって全入じゃないって主張されてたからでしょう
    何を憤ってるんだか

  4. 【4345082】 投稿者: なんだかね  (ID:BRhuksDNFOQ) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:23

    ちょうど倍率が全入に近くなってきてから非公表にしたんですね。
    なんだかこの学校生活らしい気がします。

  5. 【4345091】 投稿者: 全入と思います。  (ID:rpuv7xOEYFs) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:33

    私も聞いた時はまさかと思って調べましたが、非公表の数字を現実的に予測しますとやはり定員割れで全入状態と思われます・・・(辞退者が多いので)
    さらに気になりますのはその小金井中より、竹早中のほうが数ポイント偏差値は下ということです。全入とはいえ小金井中は志願者全体の平均偏差値が高く、おそらく竹早中は倍率こそあっても合格者の平均偏差値が小金井中を下回っているということだと思います。
    3校の中では世田谷中が最上位ですが、それでもS偏差値50、ちょうどS生の平均くらいです。
    これはどう見ても都立にやられてしまったのだと思います。
    都立台頭前の学芸はブランド校でしたし、特に世田谷は御三家に合格しても選ばれる方が少なくなかったと記憶しています。

  6. 【4345092】 投稿者: いや、ですから、、、  (ID:vskQJ/0EhQ6) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:33

    いやですから、小金井は既に、高校への内進者数は絞ってますよね。
    (小金井50、竹早80、世田谷100くらいでしょうか?+外部が106)

    市部が学区の小金井は、都心回帰も叫ばれる中、苦戦してしまうのは仕方ないです。

    一方、学芸大自体は、首都圏随一の教員養成課程を持っていますので(体育、芸術関連は類を見ない講座数だと思いますし、実質的に博士課程は、近隣教育学部には存在しないと言っていい位です)、初等教育の手厚さをお考えの保護者には市部では唯一の選択肢です。当人次第で様々な学習機会に恵まれているという程度の意味合いですが、、、

    私が書きたかったのは、こうした掲示板では、ソースに基づいた話にならないので、ものごとの因果関係が明らかにならぬまま、中傷合戦になってしまい易いということです。憶測に基づいて何か書く事は、在校生の気持ちを考えるとちょっと気の毒過ぎまいか?とは思います。

    同じく、進学後、中学毎のグループがあって反目しあっている とか 外部生が肩身の狭い思いをするとか、そうしたことも、憶測ではないか?とは思います。年相応そういうこともあるかもしれませんが、些末な問題ではなかろうか?

    世田谷は中受時の学区の要件が緩いので、近県を含めて中受層がいますから、ある程度難関校としての面目は保っていると思います。

  7. 【4345093】 投稿者: ごめん  (ID:ipkKwDlhp2Q) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:33

    ごめん

  8. 【4345099】 投稿者: は?  (ID:PY84lzB6V9g) 投稿日時:2016年 12月 02日 14:43

    来年附高が定員割れ状態だとしたら・・・
    震災直後に土地を買うようなものって夫が言ってました。

    麻布も事件直後は駒東に受験生が流れて駒東の偏差値が麻布より上という現象になったように、流れるとしたらどこの学校に流れるんでしょう?
    筑附かな?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す