最終更新:

66
Comment

【1378385】筑駒の特長

投稿者: 凡人   (ID:T8eOjFfLKDY) 投稿日時:2009年 07月 25日 23:09

 筑駒の入試の厳しさは良く知られているとおり。
 中学合格者130人で、鉄板組はせいぜい30~40人。あとの90人以上はもう一回試験をすれば入れ替わる可能性があるでしょう。要は確率の問題で、5割以上の可能性を持って入ってくるのはせいぜい100人くらいで、5割以下の合格可能性と言われて入ってくる子も30~40人はいるはず。
 しかし、その運良く入ってくる子たちも、筑駒が「合格」させている以上、これからの6年間を筑駒で学ぶ資格・能力を持っていると筑駒が認めていることに変わりはないのです。
 この学校の特長は、「密度」ではないかと思います。中学3クラス、高校4クラス。一クラス40人のなかに、今で言えば、数学オリンピックの優秀者が何人もいたり、〇〇オリンピッククラスが何人もいたり、囲碁や将棋の有段者が何人もいたり、模試の成績優秀者が何人もいたり・・・そのなかで鉄板組も幸運組もお互いに刺激しあって成長していく部分が大きいと思います。
 自分自身を振り返っても、超優秀な友人達の物事の着眼点、本質の理解の仕方、読書の傾向、勉強方法、はては暗記の仕方などなどetc・・・数え上げればきりがないほど、多くのことを近くの友人達から学び、その後の大学時代、社会人時代を生きる財産になっています。他にも人脈とか自信とか、ここに学ぶメリットはいろいろあるとは思いますが、何と言ってもここの特長はいわば「密度」と言えるのではないでしょうか。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1393319】 投稿者: ?  (ID:JDlmfqjTel6) 投稿日時:2009年 08月 09日 17:45

    よく知られているっていうかそう思う人が多いということで。
    だって私立の偏差値45前後(こういう書き方はいやですが)の学校に
    通っていても私の周りのお子さんはみな塾通いですよ。(中1から)
    だから、筑駒が筑駒がというのはどうなのかと思ったわけです。
    大手の塾はどこの学校の子かというのがわかりますが
    地元の塾に通っているの子のは統計としてでませんし。

  2. 【1394502】 投稿者: 高学力の秘訣は?  (ID:vUBd4/BUe2k) 投稿日時:2009年 08月 11日 02:42

    筑駒万歳スレに外野から割り込みまして恐縮です。
    筑駒から東大に入った人たちが優秀で自然体というのは私自身の受けた感じです。
    別にほめ殺しにしようというのではありません。
     
    質問について補足します。
    ①筑駒から東大・京大・国医に70%も合格している。対して開成は50%、桜蔭は40%くらい。
    ②日能研進学者平均偏差値で見ると筑駒と開成は1~2ポイントほど違いますが、
     それだけで70%と50%という合格実績の差になるものなのか?
     逆に私学は先取りカリキュラムや進路指導など、受験のための工夫があるはずではないのか?
    ③これらから、「何か秘訣があるのでは?」と思ったしだいです。
     
    うちに、筑駒や開成に入っていたら真ん中くらいの成績になっていたと思われる娘がいまして、
    東大・京大・国医あたりを目指しています。
    先取り学習の無い学校に通いながら高い学力をつけるには、やはり塾中心の勉強なのか、
    学校の役割や活用法はどうなのか、塾と学校の進度が違うことはメリットなのかハンデなのか、など
    何かヒントが得られればという思いで投稿しました。
     
    「学校があてにならないので、親子で真剣に受験対策を考える。だから強いのだ。」と
    言われれば、実感として良くわかるような気もいたしますが・・・。

  3. 【1394677】 投稿者: 眠り太郎の母  (ID:9bUw3LAMzDw) 投稿日時:2009年 08月 11日 10:41

    高学力の秘訣は?さんはご自身がすでに高度なものを身につけていらっしゃるわけですから、お嬢さんには様々なアドバイスができるしされていらっしゃるのではないでしょうか。更にお嬢さんも非常に優秀でいらっしゃるので勉強もご自分で充分どんどん進めていけるタイプでは?
    できる生徒さんに必要なのは自分より高みをすでに知っている人からのアドバイスやピンポイント的なツボの押さえ方etc.視野を広げる刺激などでしょうか(水平思考だけでなく垂直思考も)。
    うちでは息子は色々考えて不得意科目は習った方が早いと思ったらしく1科目だけ数ヶ月前から塾へ通っています。筑駒は長期休み以外宿題はほとんどないので、授業と他のこととの両立は可能だし(他のことが何であれ)自分の好きなように時間を使うことができると思います。


          

  4. 【1394708】 投稿者: 眠り太郎の母  (ID:9bUw3LAMzDw) 投稿日時:2009年 08月 11日 11:23

    補足すると、そういう自由な時間を好きな芸術系のことにつかわれる方ももちろんいらして、毎年もしかして芸大志望!?と思われるすごい方いらっしゃいます。結局東大などへ進まれるようですが、今年は実際に芸大に行かれた方がいるそうです。美術の先生も筑駒から芸大へ進み今母校で教えていらっしゃるわけですが。

  5. 【1563232】 投稿者: 血統書  (ID:5vpDm0btiWY) 投稿日時:2010年 01月 05日 22:46

    筑駒は、日本最難関の学校です。批評はおこがましく思います。
    灘、開成の両大関の向上策を話し合いませんか?(卒業生)

  6. 【1563738】 投稿者:  ↑  (ID:1evUl0dLjgA) 投稿日時:2010年 01月 06日 13:45

    自由に実情を書いて良いこういう場所に、気に入らないからといってこういったことを書くのは、本当にここの学校の校風を熟知しているはずの卒業生だろうか?

  7. 【1565647】 投稿者: 坂の上の雲  (ID:aC7o6swXmbE) 投稿日時:2010年 01月 08日 12:47

    「日本」ではなくて「都県一部区域限定の」と「最難関」の前につきますね。
    狭い区域からのみの生徒募集が明らかに他校と違う特徴(特長?)ですし。歴史文化において、明らかに御三家に及ばないからといって、上の上の人のように、
    夜郎自大(ちょっと使い方違うか?)になる必要もないのに。

  8. 【1565653】 投稿者: でも・・・  (ID:/U2W/qM0kXI) 投稿日時:2010年 01月 08日 12:56

    反対に考えると(都県一部区域限定とすると)
    ある意味すごいのではないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す