最終更新:

66
Comment

【1378385】筑駒の特長

投稿者: 凡人   (ID:T8eOjFfLKDY) 投稿日時:2009年 07月 25日 23:09

 筑駒の入試の厳しさは良く知られているとおり。
 中学合格者130人で、鉄板組はせいぜい30~40人。あとの90人以上はもう一回試験をすれば入れ替わる可能性があるでしょう。要は確率の問題で、5割以上の可能性を持って入ってくるのはせいぜい100人くらいで、5割以下の合格可能性と言われて入ってくる子も30~40人はいるはず。
 しかし、その運良く入ってくる子たちも、筑駒が「合格」させている以上、これからの6年間を筑駒で学ぶ資格・能力を持っていると筑駒が認めていることに変わりはないのです。
 この学校の特長は、「密度」ではないかと思います。中学3クラス、高校4クラス。一クラス40人のなかに、今で言えば、数学オリンピックの優秀者が何人もいたり、〇〇オリンピッククラスが何人もいたり、囲碁や将棋の有段者が何人もいたり、模試の成績優秀者が何人もいたり・・・そのなかで鉄板組も幸運組もお互いに刺激しあって成長していく部分が大きいと思います。
 自分自身を振り返っても、超優秀な友人達の物事の着眼点、本質の理解の仕方、読書の傾向、勉強方法、はては暗記の仕方などなどetc・・・数え上げればきりがないほど、多くのことを近くの友人達から学び、その後の大学時代、社会人時代を生きる財産になっています。他にも人脈とか自信とか、ここに学ぶメリットはいろいろあるとは思いますが、何と言ってもここの特長はいわば「密度」と言えるのではないでしょうか。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2309151】 投稿者: 保護者2  (ID:Dkx/xFjuEag) 投稿日時:2011年 10月 28日 00:37

    志望校の雰囲気は、説明会や文化祭で親子で感じ取り受験するものですが、息子の場合、それぞれの受験校の雰囲気を本当に実感できたのは受験日当日だったようです。実際にそれぞれの学校で半日過ごしてみて、3日に「この学校いいなぁ」と言われた時には、本当に胸が痛くなりました。運よく合格できたのでよかったのですが、息子が好きだと思った理由は、お手伝いの生徒さんがのびのびとしていたからだったようです。

    あらゆる意味で本当に自由なので、「ご教示下さい」さまの望まれる、正義、プレゼン力、リーダーシップなどは、発揮したいと思われるお子さんは存分に発揮できると環境がありますし、逆に流したいと思われるお子さんはそのようなことを強制されることもないような気がします。
    ただ、音楽祭、体育祭、文化祭に対しては、どのお子さんもそれぞれの立場で熱い思いで臨んでいるようです。

    つまり、勉学以外の総合力が身につくかどうかは本人の気持ち次第であり、それは他の学校と同様かそれ以上である気がします。この学校に入ったから身につくというものではなく、どのような学生生活を送るかを強制されない学校、というのが最大の特徴であるように思います

  2. 【2311883】 投稿者: 教えて下さい  (ID:VdTHVJXFXIE) 投稿日時:2011年 10月 31日 10:24

    初めてご相談させて頂きます。

    息子は3年生の時に筑駒の文化祭を
    見学し、その日の感想はあまり興味ない感じ
    だったのですが、4年生終わり頃に
    筑駒を受けたいと思う様になってきた
    ようです。
    成績は現在5年で偏差値65程なので
    程遠い感じです。
    でも何故か塾の校長からは
    3年生の時から筑駒向きと言われます。
    算数が飛び抜けて出来るが国語が出来ない
    です。
    現在、筑駒に通われている生徒さんで
    うちのような
    成績は足りないが
    向いていると言われて受験した方、
    いらっしゃいますか?

  3. 【2319380】 投稿者: う~ん  (ID:o1JqtjHml7M) 投稿日時:2011年 11月 07日 18:58

    国語が出来ないとは、どれほどなのでしょうか?

    筑駒に入った方のなかには
    国語が出来なくてなんておっしゃっていますが
    算数に比べて出来ないのであって
    国語も普通以上に出来ているのです。

    お子さんが希望されているのであれば
    まだ時間がありますので
    本を読んだり、新聞を読んだり
    親子でニュースを見て話し合ったり
    (語彙を増やすため)
    してみたらいかがでしょうか?

    そうすれば、国語の偏差値も上がり
    (国語が出来なくて全体の偏差値が低くなってしまうのですよね)
    安心して受験できるようになるのではないでしょうか。

    焦らないで、頑張ってくださいね。

    あと、お子様の事が一番わかっているのは
    やはりお母様だと思いますよ。
    塾の先生の意見は、参考程度にした方がいいと思います。

  4. 【2320502】 投稿者: 教えて下さい  (ID:C7TjvFtb4iI) 投稿日時:2011年 11月 08日 17:37

    う~ん様
    確かに語彙も少ないです。
    うちは本当に国語が出来ないです。
    平均点より数点低いです。
    4年生の夏までは偏差値60程取れてましたが
    反抗期が始まり
    嫌いな国語で口出しされるのを
    本人が凄く嫌がり、
    喧嘩になってしまうので
    親が見なくなったらここまで下がってしまいました。
    算数でカバーしても
    2科でも4科でもほぼ偏差値65です。

    うちは一人っ子なので
    親が見て素質や才能があるとかないとかは
    よく分かりません。
    好きな事は覚えるのがとても早いですが
    興味がないとやりたがりません。
    好奇心旺盛なら良いですが
    今のところあまりそんなタイプでもないようです。
    国語は個別も行きたがらないし
    塾の宿題以外の問題もやらない感じです。

    マイペースで成績も気にしない
    拘りのない子なので
    やはり向いてないかもしれないです。

    筑駒に入学されるお子様は
    塾の教室でも1番とかに
    拘るお子様が多いのでしょうか?

  5. 【2321172】 投稿者: 秋深し  (ID:SCVMlliD33g) 投稿日時:2011年 11月 09日 08:59

    親がお膳立てをして何かをやっとやらせるのではなく、興味を持ったことには
    自分から食らえ付いていく子が多いですし、そういう子に合った学校だと思います。
            
    親と同じ趣味のことを始めても(例えば将棋とか囲碁などでも)好きになれば
    研究熱心で、いつの間にか親の方は全く歯がたたなくなっていたり…。
    両親の関心のない事柄でも本人が興味が惹かれれば自らどんどん探究していったり等。
           
    そしてそういう子たちは文化祭などを見ると自分に合った学校かどうかピンと
    来るものがあるようです。その場合6年間が予想以上に充実した学校生活になることは
    間違いないと思います。
    偏差値が低くなればそれだけ合格率は下がるかも知れませんが、何か光るものを
    持っている子は、受かれば全く遜色なく楽しい学校生活が送れると思います。
    親ばかりが熱くなって、中学以降も親がお尻を叩き続けなければならないことが
    予想される場合は全くお勧めできませんが。

    >筑駒に入学されるお子様は
    塾の教室でも1番とかに
    拘るお子様が多いのでしょうか?
        
    入学前はそういうお子さんもいらっしゃるでしょうが、入学して数年も経つと
    受験(次は大学受験)という狭い範囲を飛び越えて多様な価値観を持つことになると
    思います。特に高校生で国際舞台に出たりすると狭い基準でどうのこうのはあまり意味を
    持たなくなり大学受験模試の順位のみに殊更拘泥することはなくなる感じです。
    この学校では、勉学以外にも“最善”を尽くし、やる時はヤル!といういうのが
    多くの生徒達のスタンスなので短い時間で受験も何とかクリアし現役で大学に
    合格する率は高いです。
         
    勉学以外(文化祭など)で最善を尽くした後の彼らの表情はツキモノが落ちたような
    とてもすがすがしいものです。
    声高に言う必要のない静かな自信と充実感は彼らの生涯の財産となるでしょうね。

  6. 【2321255】 投稿者: う~ん  (ID:o1JqtjHml7M) 投稿日時:2011年 11月 09日 09:55

    教えて下さい様

    マイペースで成績も気にしない
    そういうところを見て塾の先生はむいているとおっしゃったのかな。

    まだ、受験するということが実感としてわいてこないのでしょう。
    興味がないことをやりたがらないのは
    みんなそうだと思います。
    でも、受験勉強は別ですよね。
    同級生を見ていて、そういうことがわかる子が多いです。

    息子さんも、本当に筑駒に入りたい(他の志望している学校でも)
    と思いだしたら自分からやりだすのではないですか?
    そこで、自分からやりださなければ、う~んです。

    親の意見を聞いてくれないのなら(息子もそうでした)
    塾のそのむいているとおっしゃった先生にお願いして
    話をしていただいたらどうでしょうか?
    意外と塾の先生の言うことは聞くものです。

    塾の教室でも1番とかに拘ると言うことですが
    そんなことはないです。
    そんなことに拘っていてもないもならないことを
    知っているからです。(気にするのは親の方だけでした)

  7. 【2330024】 投稿者: 教えて下さい  (ID:875916zYkzE) 投稿日時:2011年 11月 17日 10:25

    秋深し様、う~ん様
    アドバイスを頂きありがとうございました。

    正直、ご相談させて頂くのも
    恥ずかしい成績なのに
    親切に教えて頂いたことを
    感謝いたします。

    何度も何度も読み返して
    私なりに色々と考えさせられました。

    もし本当に向いているのなら
    ご縁があるはずなのですよね。

    私が今しなくてはいけないことが
    何となくですが分かってきた気が
    します。
    本人がどうしたくて
    その為にはどうすべきなのか
    自分で考えるように
    気付かせてあげるのが
    親の役目かと思える様に
    なりました。

    今まで焦っていた自分が
    恥ずかしく思います。
    子供には子供の
    親には親のやるべき事が
    あるのですよね。

  8. 【2330150】 投稿者: 国語と一番  (ID:l.WEw1PHgZM) 投稿日時:2011年 11月 17日 12:02

    >筑駒に入った方のなかには
    >国語が出来なくてなんておっしゃっていますが
    >算数に比べて出来ないのであって
    >国語も普通以上に出来ているのです。

    どうだろう?国語は塾テストの平均点以下取ることもよくありましたよ。

    何千人の塾テストのなか、 算数は一ケタ、理科は二桁、社会は三ケタ前半、国語が四ケタなんてざらでした。総合すると二ケタ、偏差値70になります。塾友にもこういうタイプの方も結構いらっしゃったようです。

    思い出しますと、一般的な国語のテスト(選択問題や抜き出しが多い)はよくなかったですけど、記述式テストのほうがまだましでした。なぜか、合っていたのか、筑駒模試の国語の成績は平均点よりかなりよかったです。

    国語は、その学校の問題に合っているか?がキーになると感じました。ちなみに、開成の国語は苦手でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す