最終更新:

66
Comment

【1378385】筑駒の特長

投稿者: 凡人   (ID:T8eOjFfLKDY) 投稿日時:2009年 07月 25日 23:09

 筑駒の入試の厳しさは良く知られているとおり。
 中学合格者130人で、鉄板組はせいぜい30~40人。あとの90人以上はもう一回試験をすれば入れ替わる可能性があるでしょう。要は確率の問題で、5割以上の可能性を持って入ってくるのはせいぜい100人くらいで、5割以下の合格可能性と言われて入ってくる子も30~40人はいるはず。
 しかし、その運良く入ってくる子たちも、筑駒が「合格」させている以上、これからの6年間を筑駒で学ぶ資格・能力を持っていると筑駒が認めていることに変わりはないのです。
 この学校の特長は、「密度」ではないかと思います。中学3クラス、高校4クラス。一クラス40人のなかに、今で言えば、数学オリンピックの優秀者が何人もいたり、〇〇オリンピッククラスが何人もいたり、囲碁や将棋の有段者が何人もいたり、模試の成績優秀者が何人もいたり・・・そのなかで鉄板組も幸運組もお互いに刺激しあって成長していく部分が大きいと思います。
 自分自身を振り返っても、超優秀な友人達の物事の着眼点、本質の理解の仕方、読書の傾向、勉強方法、はては暗記の仕方などなどetc・・・数え上げればきりがないほど、多くのことを近くの友人達から学び、その後の大学時代、社会人時代を生きる財産になっています。他にも人脈とか自信とか、ここに学ぶメリットはいろいろあるとは思いますが、何と言ってもここの特長はいわば「密度」と言えるのではないでしょうか。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1735483】 投稿者: ご近所  (ID:NyuVl3O0fkk) 投稿日時:2010年 05月 20日 12:15

    高3在校生さま
    その人たちに混ざろうとするのではなく、お子さんなりのやり方で進路の準備をすればいいと思います。同じやり方、同じようなこなし方をしなくてはいけないことはないと思います。
    自信を持って頑張ってください。お子さんを応援してください。

    ・・・数年後同じことをつぶやいていそうな私。

  2. 【1736622】 投稿者: おかしいなあ・・・  (ID:u7NjIdaTCMM) 投稿日時:2010年 05月 21日 06:14

    校内模試と普段の授業とはレベル比較できない。
    なぜなら、授業は受験意識していない、大学レベルの質。
    構内模試は、高校教科書の延長線にある。

    あなた、本当に在校生?前回の校内模試の数学の1番の問題、説明できる?

  3. 【1737201】 投稿者: うん?  (ID:PTorAMY7h8I) 投稿日時:2010年 05月 21日 14:52

    特考は、出題の先生のお顔を想像しながら、
    解けばいいのでは?

    塾・予備校に皆行っている訳では、ありませんよ。

  4. 【1737374】 投稿者: 高3在校生(の親)  (ID:Qi65j/ao7SI) 投稿日時:2010年 05月 21日 17:40

    おかしいなあ・・・様
    うん?様


    言葉足らずでした。
    在校生の「親」です。
    したがって息子が受けている校内模試の問題の
    内容まで把握しておりません。
    ですが、教科書の延長線上にあろうが、出題の
    先生のお顔を想像しようが、日頃の授業で教えない
    問題がスラスラ解けるほどの地頭は愚息に備わって
    いなかったようです。
    恥ずかしながら。
    確かに塾・予備校に通っておられないお子さんも
    極少数おいでなのは聞いていますが、そういった
    お子さんはそれこそ愚息にとっては雲の上の人。


    別に筑駒そのものを批判したい訳ではありません。
    自業自得ですものね。
    ただ、相談に行ってみたところで、こんな愚息に
    手を差し伸べる先生はだ~れもいないので、親子共々
    途方に暮れているだけのことです。

  5. 【1737737】 投稿者: 為さねば成らぬ  (ID:X0kVpvfQsfE) 投稿日時:2010年 05月 21日 23:24

    英単語や英熟語を覚えずして英文解釈は出来ません。
    英文法を理解せずして英文解釈も英作文も出来ません。
    中学の数学を深く理解せずして高校の数学が出来るはずもありません。
    数1が出来ないのに数2が出来たり数3が出来たりするはずもありません。


    大学入試はセンターまででも8ヶ月、2次試験ならまだ9ヶ月もあるのです。
    一日10個の英単語を毎日覚えれば新たに2700個を覚えられる計算です。
    数学も夏までに穴を埋めれば十分間に合います。

    模試の成績が悪くても、本番で(しかも受験科目トータルで・・得意科目で大量得点しても良し、平均的に得点しても良し、で)合格点がとれれば良いのです。


    あせらず、自分が躓いている原因分析を十分に行い、それを克服するためのスケジュールと方法論(基礎からやり直してくれるような予備校もあるでしょうし、自分に相応しい参考書や問題集をこなすこともあるでしょう)を確立して、諦めずに、着実に、必死に、それを実行することです。それをきちんと実行しさえすれば、きっと道は開けるはずです。

    中学入試のことを思えば、筑駒に在籍している、ということは、それを行う適性がある、それを実行しうる能力がある、ということでもあるはずです。頑張って下さい。

  6. 【2219231】 投稿者: どうでもいい事ですが・・・  (ID:iatO1ezVPM.) 投稿日時:2011年 07月 29日 00:07

    筑駒は中学入学者と高校入学者で学力の差はありますか?またどちらのグループが東大現役入学率が高いですか?

  7. 【2308875】 投稿者: ご教示下さい  (ID:85uIlcsPovA) 投稿日時:2011年 10月 27日 20:00

    すれ違いかもしれませんが、ご教示下さい。
    こちらの学校を2/3に受験検討中の者です。
    塾での判定は、第一志望から第三志望まで、ここ二年間常に80%ではありますが、安定しており先生からは暖かい言葉を頂戴しております。今は、偏差値・難易度よりも東大実績よりも、子供の将来の成長が気になっております。

    校風などについてお教え頂きたいのですが、今後の不確実性を考えると、勉学は勿論ですが、人間としての基本的な正義、社会適応力、状況判断力、プレゼン能力、任務遂行能力、忍耐力、ドン底より這い上がる逞しさ、トップに立てたらの事ですが正義を通すカリスマ性、様々な能力が必要と考えております。

    これは、家庭で教育すべきと考えていますが、子供は多くを過ごす学校に影響されると思い、お聞きする次第です。

    直感で良いのでご意見頂戴できると誠に幸いです。

  8. 【2309122】 投稿者: 保護者  (ID:wgdij.dyDXU) 投稿日時:2011年 10月 27日 23:59

    学校活動を通じてのチームワーク、協力、コミュニケーション力養成は大学実績より
    ずっと力を入れているという感じです。
    ご教示ください様のところのように中学受験で軽く上位を出しているお子さんにとっては
    東大であれば量より質の勉強なので意外と楽なようですよ。
        
    毎年繰り返されることですが、この時期の高3の力の入れ方は物凄いので親は覚悟が必要です。
    息子は「心配しないでとにかくやらせてくれ」の一点張りなので喜んでというより諦めて(?)
    見守っています・・・そう高3保護者なんです。
    体力的には未だに心配なところがありますが、精神的にはいつの間にかかなりタフに
    なってきたなぁと思います。仲間との絆を大切にする様子や、何かをやり遂げようとする
    意欲と意志には完全に親の負けかも(主人はこの時期ものすごく勉強したので「ありえない!」
    と申しておりましたが)。

    明日からの文化祭で「筑駒を斬る」の部屋に立ち寄り、聞いてみたいことを色々生徒に
    直接質問されてみたらいかがでしょうか。
    (お祭りが終了するまでは保護者から掲示板への書き込みは少ないかもです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す