最終更新:

199
Comment

【6197368】受験が終わって言いたいこと

投稿者: 路傍の石   (ID:pNnqXqbXhuU) 投稿日時:2021年 02月 06日 14:53

サピックスオープンで少しずつ右肩上がりになり、最後60〜70%だったので子供に期待し、持ち偏差値より数個上の学校を含めていくつか受け、偏差値通りの結果となり、偏差値10下の学校へ行くことになった。

偏差値が5位下のゾーンに通える学校がなかった。

こうなることを覚悟し真剣に考えていたつもりだったが、実際そうなってみるとかなりきつい。頑張って成績を上げてきた分否定された気がする。

平気なはずだったのが子供はショックなようで申し訳なくて仕方がない。

受験は水もの。確かに偏差値以上の合格は沢山いるし、校舎実績も下からの合格は数多くあるが、声に出すことのない失敗も数多くあることを忘れないでほしい。

合格力サピックスオープンの説明会動画ではちょうど20%位なら可能性はあると言っていたがとんでもないことだ。学校別で80%が出ても、過去問で合格者平均点以上取れていても、びっくりするほど落ちるときは落ちる。何があったわけでもなく、体調も万全だったのに。

塾は何の責任もないのでちょっとくらい偏差値が足りなくても止めない。50%はその日が受験なら受かっているなどと言っていたがそんなこと信じてはいけない。実績を上げるコマとしてしか見ていないからそんなことが言えるのだ。

実際は落ちることの方が多い訳で、その責任は誰も負わず、偏差値10下の学校でもその学校に通うのは大事な自分の子供。

サピックスは中学受験の塾としては最高にコストパフォーマンスが高いし時間当たりの学習効果は断トツだと思う。

サピックスに通ったことは本当によかったし、これからも子供の血肉となることは間違いないし、大いに感謝しているが、他学年の保護者にこれだけは言いたい。

受験の成功者はたった3割。チャレンジしたいなら偏差値5〜10下の本当に通ってもいい学校に、本当に行くつもりで見学しておいてほしい。併願校こそが行く可能性の高い学校だ。

サピックスに通わせる親は少しでも偏差値の高い学校を目指すと思うし、塾は実績欲しさにチャレンジを促すが決して乗ってはいけない。受けても1校。大事な子供の進学だ。チャレンジでも不合格は傷つくと、終わってから理解した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【6204415】 投稿者: うちは  (ID:RexnWUImQ5s) 投稿日時:2021年 02月 09日 17:07

    第1志望失敗し、第2志望に入ったクチですが、意外と引きずらないで済んでいます。たぶんそれは、第1志望よりも良い点が第2志望の学校に見つかったからだと思います。ある点ではこの学校の方が良かったと思えると、徐々にこっちでむしろ良かったと思える(思い込める?)からでしょう。そのためにも併願校の選定は大事な親の仕事ですね。今は下の子が新6年となり併願校の選定に励んでいますが(下の子も第1志望は安泰ではなさそうなので)、第1志望の学校よりもメリットのある学校を見つけるのに必死(笑)

  2. 【6204469】 投稿者: みどり  (ID:r7UFZ/RVIZM) 投稿日時:2021年 02月 09日 17:36

    二人受験終了しました。
    ここを読んでいて思うのは、親が志望校を導く際自分の希望は前面に出さず、熱望し過ぎない事が一番大事なのかなと…
    ただでさえ学校別講習などで塾から煽られ、子供は素直に影響されてしまいますから、そこに受からなかったらおしまいのような状態にされがちですが、親は一歩引いて「他にもこんなに素晴らしい魅力的な学校がある」と、布石を打っておく必要があります。
    これが高校や大学受験であれば精神的に成長しており、「親がそう言っても違うよな」と判断できるかもしれませんが、小学生はまだまだ素直なので、トラウマになりかねません。
    子供のこれからの人生に陰を作らない為にも、親の無責任な憧れは絶対に隠す必要がありますね。

  3. 【6204685】 投稿者: 素晴らしい  (ID:PqR0Pwl.Lak) 投稿日時:2021年 02月 09日 19:24

    新5年の親です。
    感動しました。本当にそうですよね。
    肝に銘じたいと思います。
    ありがとうございます。

  4. 【6205192】 投稿者: 非科学的な何か  (ID:ieYKVAf.G3o) 投稿日時:2021年 02月 10日 00:13

    うちは、チャレンジ含め六校全勝しました。開運と思われることは全てして、何度も神頼みに神社に行きました。
    受験は運不運、紙一重、運気のバイオリズム、また偏差値ではなく神様のマッチングによるご縁ですね。

  5. 【6205311】 投稿者: ご縁  (ID:B58zcEAFpMY) 投稿日時:2021年 02月 10日 06:40

    月並みですが、努力した結果、合格いただいた学校がご縁のある学校なのだと思います。
    当日の出来不出来を含め、何かに導かれて、その学校にご縁をいただいたのです。
    不合格だった学校は、うちには合わないから来ない方がいいよ、と教えてくれたのです。

    長男は滑り止めのみの合格でしたが、
    その学校で上位キープ、6年間気持ちよく勉強し
    現役で旧帝大のどこかに進みました。
    たくさんの友人にも恵まれました。

    ご縁のあった学校が一番なのだと思います。

  6. 【6205413】 投稿者: 親の憧れ  (ID:7IGZkJpvbzc) 投稿日時:2021年 02月 10日 08:05

    仰る通りと思います。
    我家なんか、逆にどの学校も親から魅力的に見えてしまって。第一志望以外は偏差値バラバラでも全てが第二志望でした。何処に学校に行くのも楽しみでしたが、偏差値低目の第二志望の不合格で2月が始まった時は穏やかで無かったです。

  7. 【6205506】 投稿者: 路傍の石  (ID:oAMJWPpkGDY) 投稿日時:2021年 02月 10日 08:53

    この投稿の翌日、信じられないことに繰り上がって持ち偏差値より少し上の学校に合格した。

    サピックスの投稿だなどと言われかねないため再投稿するか迷ったが、今の心境を後続保護者に伝えたく、再投稿することにした。

    子供の前では切り替えた振りをしていたが、繰り上がりのスレを毎日見ていた。

    テスト後の手応えを聞く限り厳しそうだと思ったが、過去問では合格者平均を大抵超え、どんなに悪くても最低点を下回ることはなかったことからもしかしたらと思っていた。

    連絡を受け、そちらへの手続きを済ませて思うのは折角入学できた学校で落ちこぼれないように勉強はしっかりしようと話し合ったし、併願校に進んでいたとしても恐らくライバル達もレベルは低くないだろうから常に上位でいようと親子で決めていたので今後の学習方針に変わりはないということ。

    受かろうが落ちようがそこは変わらないなら親子にとっては良い受験ではないかと思った。

    併願校の下調べをしっかりしておくことが何より大事だという考えは変わらないが、子供が望むなら親がしっかり併願校を考え、対策を万全にしたうえでチャレンジさせるべきだと感じた。

    持ち偏差値以上に合格してみると、初めに投稿したときと考えが変わってしまって申し訳ない。

    そしてその併願校対策をしっかりすることがまた何よりも難しいことだというのも実感している。

    第1志望校がチャレンジである場合、そちらに時間が割かれるからだ。間違い直しもかなり時間がかかった。

    それでも少しずつ成績を上げることができたのはそこを目指してきたからだと思う。

  8. 【6205743】 投稿者: おめでとうございます  (ID:2paIV0aJIso) 投稿日時:2021年 02月 10日 10:37

    おめでとうございます。
    落ち着いていらっしゃいますので、
    どちらに進学されても、お子様は
    着実に歩まれると思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す