最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 54

  1. 【6554765】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 03:29

    >SAPIXの保護者会でそう、言われますよ、、ね?
    昨年の入塾以降、コロナ禍の影響で一度も保護者会は開かれていない認識ですが、オンラインなどで開かれておりますでしょうか?
    学校のプリントさえ、まともに渡してくれない子供なので、案内プリントを頂いていても、テキストに挟まったままになっている可能性が高いですが、、

  2. 【6554844】 投稿者: 吉  (ID:mvm1wb7rsIU) 投稿日時:2021年 11月 15日 07:48

    うちは早稲アカだったので、早稲アカの個別教室です。
    系列の塾でないと入学金や、定期テストのスケジュールやテキストが連携されません。NNのわからない点なども確認できたので便利でした。
    親のサポートが塾によってどれほど違うのか、両方通わせていないのでわかりませんが、漢字や諺の我が家流テストを作成したり、理科の難問などは親がネットを駆使して教えていました。でもそれも良い思い出です。
    子供の性格によって親は各々サポートの量が違うものと思います。うちは男子ですが、宿題は何としても終わらせないと次回塾に行かれない程の臆病でしたので…

  3. 【6554870】 投稿者: ええ!  (ID:/7UTHFfu1Hc) 投稿日時:2021年 11月 15日 08:11

    前期、夏休み前、後期と、校舎からマイページに保護者会動画配信されてると思うのですが…
    まさか、それすらチェックされてない?

  4. 【6554879】 投稿者: マイページ  (ID:CwChbw0eHqI) 投稿日時:2021年 11月 15日 08:23

    4年です。
    保護者会の案内やテストの案内、購入書籍の案内などほとんどマイページに届いていますよ。マイページに案内が入る場合は登録のメールアドレスにマイページをチェックするように連絡が入ります。
    保護者会(の動画配信)は最近では先月(か先々月)くらいにやってました。
    全部見るのに数時間かかるので自分も飛ばし見でしたが・・・5年に向けての注意点など話していました

    その中で、週3になって授業時間は1.5倍だけど
    勉強量は1.5倍ではなく2倍くらいになるとの話がありました。
    うちも、サイクルをどうするか考えているところです

    うちも男子で多分質問主さんと似たようなタイプ(現時点で自走は困難)だと思います
    今のところ、自宅学習するための勉強内容の指示といつ何をやるかは全部指示を出しています。
    理社でキーワードにチェックをして、とどなたか書いてましたが、大体何となく分かりませんかね?今の社会範囲だと「大農法」「食料自給率」「世界の食料庫」とか。あと輸入%とか。
    あと算数は習った事と微妙に違うやり方をやってる時もあり、全部見るのは大変ですが間違えた問題だけはどうやって考えてどこを間違えたのか確認するようにしています。

    あと不思議なのが
    勉強時間についてですが、塾がある日は1時間で、塾が無い日は1~2時間とはどういう事でしょうか?
    うちは、塾がある日は学校後は塾に直行、夜帰ってから基礎トレとデイチェの直しをやるのがせいぜいで、時間としては20分か30分くらいです
    塾が無い日は3時間+αの拘束時間がないので、その分少しは増やせそうに思うのですが、別の習い事があるとかでしょうか?

    正社員をされていて大変かとは思うのですが(私も仕事してますがパートです。下の子の勉強も見ないといけないので二人いると本当に大変なのもよくわかります)
    夜にご飯を食べた後、リビング学習で主さんは家事をしながらたまに様子を見ながらマル付けしたり分からない問題を見たりとか、できなさそうですか?
    下の子が騒いだりするからリビング学習も難しいのかもしれないですけど・・・。

    多分、うちも親がサポートせず子供に任せる比重が多ければ質問主さんと同じような状況になりそうです。多分うちの場合は少なくとも5年の間はまるっとサポートしなければダメそうな気がしてます。
    冷たい気持ちでいう訳ではありませんが
    もし自分だったら仕事の都合もありますし、家でフォローしきれないのであれば手厚い塾に変更するか、中受勝負はやめて高校受験で頑張ろうかと(その頃には男子も大人になって来ていて自分で頑張ってくれるはずなので)考えるかもしれません。

  5. 【6554884】 投稿者: いやいや  (ID:cyMH35nIyl.) 投稿日時:2021年 11月 15日 08:27

    デイリーサピックスの後ろの方にある確認問題(デイリーサポート確認編)にA〜Eの難度が振ってあるはずです。アプローチも冊子も結局は確認問題の数値替えです。動画解説でも難度分けしてあると思います。
    しかし、ご返信全体を読んで、サピックスは合わないと思います。ご夫婦に中学受験の経験もなさそうですし、もっと中小規模の面倒見の良い塾にいれてあげないとお子さんが可哀想です。
    サピックスは課題をこなせないお子さんを底上げする塾ではないんです。新4年入塾までに小数を含む四則演算、一学年上の漢字、和差算、線分図、面積、速さ、数列の簡単なのくらいはみなさんドリルなどで身につけてから入塾します。

    正答率50%というのを書いていらっしゃるのは漫画の受け売りでただの揶揄だと思います。テキストに正答率は書いていません。マンスリーや復習テストの返却答案には書いてありますが、終わってから分かっても授業の復習やテスト対策には間に合わないでしょう。

    >いやいやさん
    現在4年生で、毎週授業で貰ってくるテキスト(デイリーサピックス)しか見れていないのですが、
    ・A~D
    ・正答率、50%以上
    との識別が見当たらず、、恥ずかしながらどの様に見分けるか教えて頂けると幸いです。

  6. 【6554896】 投稿者: すみませんが  (ID:CwChbw0eHqI) 投稿日時:2021年 11月 15日 08:41

    便乗質問してもいいでしょうか?
    多分質問主さんは今4年だと思うのですが(うちも4年)
    私も、このA~Dというのが分かりません
    あと、デイリーサポート確認編というのは??
    Bテキストは、最後のほうにステップA~Cの問題がありますが、それとは別でしょうか?
    5年以降になるとDやEも出てくるのでしょうか・・

  7. 【6554912】 投稿者: さな  (ID:OJkDFRJ682I) 投稿日時:2021年 11月 15日 08:52

    4年だと、テキストが、復習のAと新単元Bの、2冊だと思います。

    5年から、テキストは、B4サイズの一冊になり、
    その後ろに、宿題として、AからDかな、Eまでだったかな?
    があります。各クラスに応じて指示されると思います。

    あと、毎回、別冊で、デイリーサポートだったかな、小冊子があり、家庭学習で、これも、クラスにより、やってくるページは、
    指示が違うはずです。多分。

  8. 【6554933】 投稿者: 放置子  (ID:MIo3DghwkFU) 投稿日時:2021年 11月 15日 09:09

    お子さんにもプリントを渡さないという悪い点があるもののそんな男子はいっぱいいます。うちもそうだけど、ママ友にもそういう子を持つ母は多いです。そのフォローとして、毎日カバンの中身をチェックするママもいるし、きちんと出してくれる子のママと仲良くなって重要プリントが来た時は連絡してもらうようお願いしていたり、皆さん学校や塾などからの連絡漏れがないよう工夫していますよ。

    申し訳ないけど小学校にいる放置子の家庭と同じ対応をしてますよ。勉強を見れば親としてちゃんとやっていると思っているのかもしれないけど、少なくとも入塾した小3からはプリント類を確認しておらずサピからの連絡を見ていないことは事実ですよね?

    この調子で中学、高校へ進学したら、学費のお知らせを子供が見せてこなかったと言い訳に学費未納すれば、就業時間に学校から携帯に連絡来て恥ずかしい思いをしますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す