最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6730215】 投稿者: ねえ  (ID:/ayPZEomCvU) 投稿日時:2022年 04月 01日 17:37

    忘れてるかもしれないけど
    あなたのお子さん、また3年後か6年後に受験の神様のお世話になるんじゃないの?
    こんなところで後輩に呪いのような言葉を吐いて、神様からその言葉返されて、
    お子さんの足を引っ張ることになるかもとか考えないんでしょうか?

  2. 【6730229】 投稿者: スルーですよ  (ID:ddOeY4500As) 投稿日時:2022年 04月 01日 17:59

    まあこのあたりでやめておきましょう。
    2022受験組の6年生スレは実際、そういうくだらないことで揉めていたように記憶してますが、我々は有益なアドバイスをくださる先輩の方を向いて、他はよしなにスルーして参りましょう。

  3. 【6730296】 投稿者: もういい  (ID:OJgB8Zk9CBI) 投稿日時:2022年 04月 01日 19:17

    そうですよね。地味に、地道にがいちばんですね。なんか、なるほど!!ってある時突然目覚めてくれないかな。って思ってしまうんですけれど、そうはいきませんものね。
    得意じゃなくていい、苦手でなくなれば。
    もっと言えば、多少苦手でもいいから苦手意識がなくなって欲しいです。
    あと何回授業で扱うんだろう?受験までに追いつけますように。

  4. 【6730318】 投稿者: もういい  (ID:OJgB8Zk9CBI) 投稿日時:2022年 04月 01日 19:38

    場合の数のついでに、ケアレスミスについても、どなたかうまい対処法ご存知ありませんか。

    問題の読み間違い、数字の書き写し間違い、記号の間違い(引くところを足すなど)、違う単位で出した、枚挙に暇がありません!
    以前から困っていたので、基礎トレは5日続けて間違いなくできたらご褒美方式にしています。ただし、マンスリーやSOでは見直しの時間がないことも多いので、見直し禁止の一発勝負です。
    数ヶ月前までは有効で、かなりミスが減ってきたと思ったのですが、ここにきてまたポロポロとミスが目立つようになりました。

    自分も、また上の子も、解き方がわからないことはあっても、ケアレスミスって何?くらいにミスはないタイプだったので、なんでこうミスが起きるのかわからず、どこに気を付けたら減らせるのか頭を抱えています。

    またいつものやっちゃった、てへ。っと言われるとイライライラッとします。

  5. 【6730422】 投稿者: 終了組  (ID:RLLIeqoCf6k) 投稿日時:2022年 04月 01日 21:12

    s68終了です。
    5年までは算数のケアレスも多くs63程度でしたが6年でケアレスだいぶ減りました。

    まず「ケアレスミス」とか「うっかりミス」という可愛らしい呼び名はやめて「バカミス」と改名しました。本当なら取れるはずだからという甘い意識を捨てること。取れるはずの点を落とすことは最もしてはいけない致命的ミスです。

    マンスリーなどのテストでは大問4まではノーミスであることをまず重視しました。ここまでノーミスだと後半の大問で失点が多くてもそれなりの点数になるということを本人が実感してからはケアレスが減ったと思います。

    あとは志望校の過去問と配点をよく親が分析してください。常に後半に難問が配置されているのか、合格ラインはどのくらいか、何問捨てて良さそうか、など。

  6. 【6730519】 投稿者: もういい  (ID:OJgB8Zk9CBI) 投稿日時:2022年 04月 01日 22:56

    終了組様……ありがとうございます。子供も今S68くらいなので、参考になります!

    今日も、引くを足しちゃってぇ、と言われて、何言ってんの、と。問題を解く力は人それぞれだけど問題を見る力は皆平等にあるはずで、皆できることができない為に、こんなに頑張って付けた解く力を発揮するスタートラインに立つことも放棄してむしろマイナススタートなんて、自分が許せなくて許せなくて震えるけど。やっちゃったぁ、で済ませる意味がわからない。……かなり圧を掛けてしまいました。
    ケアレスミス、もう仕方ないんだろうね、ミスしちゃう程度の学力しかないと諦めて、その分は他で取り返すしかないけど、それ、可能なの?みたいな。
    もうほんとキツい親になっている自分がいやですが、私が言うからではなくて自発的に緊張感を持ってくれたらと。

    ミスが多いことを踏まえて、まずは面談に臨んでみます。志望校がだいたい決まったら、過去問を確認して塾とも相談しつつ点数を取る計画を立ててみます。ありがとうございました!

  7. 【6730530】 投稿者: もういい  (ID:OJgB8Zk9CBI) 投稿日時:2022年 04月 01日 23:05

    それと、テスト問題のキーワードを囲むとかマーカーひくとか、油断して疎かになると明らかにミスが増えるので、今後は毎回声を掛けて徹底させようと思います…

  8. 【6730607】 投稿者: どのように  (ID:JGd7PbeCnQ6) 投稿日時:2022年 04月 02日 00:31

    詳細にありがとうございます。
    やはり親のサポートですね。
    最近になって少し自立してきたので、子供に任せた方が良いのではという気持ちもありますが、それは甘いのでしょうか…
    子供の自立を促し子供が自身でいける学校に行かせるか、やはり親が最後まで引っ張って難関校に押し込むか…
    そんな風に考えるのは、既に負け組ですかね、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す