最終更新:

1668
Comment

【6759356】サピックス6年梅コース(偏差値45未満)の小部屋

投稿者: サピ丸   (ID:0fTDoHLvYC6) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:56

はじめまして。
アルファスレや6年生の広場はありますが、アルファベット下位コースですと書き込みしにくいのでスレ作りました。みなさん宜しくお願いします。

トピックス・悩みとしては、
○転塾するタイミングを逃してしまい後悔するもどうしようもない
○GS特訓どうするか?そもそも志望校のコースが存在しない
○他塾の模試を受けるのか?
○受験校が偏差値表で下の方にまとめられている
などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 209

  1. 【6823478】 投稿者: 小梅  (ID:pklX5Bgm5d6) 投稿日時:2022年 06月 20日 16:12

    マンスリーの結果が出ましたね。
    またすぐに組分けかと思うとため息が…
    我が家は国語が乱高下タイプです。
    記述は安定しているのに、選択肢がガタガタで…
    周りは選択肢が取れるようになってきていますが
    待つしか無いのでしょうかね。。。
    待っていていいものやら…

  2. 【6826533】 投稿者: 算数  (ID:Wd6uQr/GfWY) 投稿日時:2022年 06月 23日 00:40

    時間が経過してしまってますが、どのような算数の勉強をされてますか?
    単なる憶測なので失礼があればお詫びしますが、基礎ができてない単元が多いのではないでしょうか?
    まずは苦手単元を洗い出して、もうひとつずつ潰していく感じでやってみたらどうでしょうか?
    基礎トレもそれぞれの問題の単元も記載されてますので、それを集計して弱点を見つけるとか、、、。
    まだ時間はあります!

  3. 【6827119】 投稿者: 真の惨崇  (ID:sUQSpDSma9w) 投稿日時:2022年 06月 23日 13:54

    全く失礼ではないです。アドバイスありがとうございます。
    普段は、
    授業が終了後、土曜までに、動画を一緒に見ながらアプローチを復習、土日でAからDまでをやり余裕があればデイサピをやります。今月は各回ともデイサピまで1週間で終わらせる余裕がありませんでした。

    6月マンスリー前は、
    デイサピを1周し、その間違ったところと5月基礎トレの間違ったのところを個別でやりました。

    普段のルーチンとしては、
    毎日に、
    基礎トレ、2ヶ月以上前の基礎トレの間違った問題5題、出る順計算を2〜5題
    サピのない日に、
    5年のキソテ(5年の終わりまでに1度再解き直し済)で2回以上間違ったのを5題を追加でやっています。

    勉強量が妥当なのかわかりませんが、両親共働きな上に自走が難しい子なので、これでいっぱいいっぱいです。

    基礎トレの正答率は、15分(10分で解いて5分見直し)かけて、1日から24日は7〜9点、25日以降は5点〜9点。

    おそらく、親がちゃんと苦手分野を分析しないで、闇雲にテキストを回してるだけだからこんなことになったんでしょうね。
    弱点分析をこの土日でやって、立て直したいと思います。

    長文失礼しました。

  4. 【6827992】 投稿者: L  (ID:KorIYQDfsW2) 投稿日時:2022年 06月 24日 00:45

    横からすみません。「導入と基本」のお話が出て来てませんが、さすがにそのレベルではきちんと解けるから省略ということですか?

  5. 【6828008】 投稿者: 算数  (ID:Wd6uQr/GfWY) 投稿日時:2022年 06月 24日 01:10

    すみません。
    私は基礎=導入と基本というつもりで書いてました。
    基礎トレレベルで特定の単元の誤答が多いなら、基礎がしっかり身についていないと考えてました。

    うちは終了組で12月に、成績に違和感を感じて、ひたすら過去問・演習解くのをやめ、弱点単元を探し、克服することにしました。このタイミングでやることじゃないですよね。ものすごく不安にもなりましたが、結果ポロポロ不安要素が出てきて解決させて本番に臨めたので結果よかったです。
    こんなのは精神的にもキツいし、間に合わない危険もかなりあるので、今のうちに弱点を克服できればと思いました。

  6. 【6828155】 投稿者: 真の惨崇  (ID:mk42d9bUdws) 投稿日時:2022年 06月 24日 07:54

    レスありがとうございます。
    導入と基本は、アプローチが終わった後に取り組んでいますが、あまり力を入れておらず、1回解くだけです。マンスリー前やクラス変動で忙しい時は省略のこともありました。
    確かに、全問スラスラ解けるわけではないので、そこから始めた方が良いのかもしれませんね。

  7. 【6828187】 投稿者: 真の惨崇  (ID:mk42d9bUdws) 投稿日時:2022年 06月 24日 08:09

    基礎トレチェックしました。4月号以降、バツが大きく増えました。どの単元もまずそうでしたが、特に規則性等、数の性質を理解する問題が苦手なんだろうなと傾向はありました。

    12月に違和感、かなり焦ったと思います。それでもきちんと弱点を潰す方向に舵を切られたのですね。冷静な判断が素晴らしいです。夏前に助言をいただき、感謝です。
    実は、私も終了親でもあるのですが、一人目と二人目が、性格も苦手分野も異なり、同じようにサピに通っているのにまるで初めての受験のようです。

  8. 【6828234】 投稿者: 2022  (ID:DarTB.JiKE.) 投稿日時:2022年 06月 24日 08:46

    今年無事受験を終えた男子の親です。

    サピではずっと偏差値40〜45程度でした。
    ひどい時は、算数で30台も・・・

    一応きちんと通い、そこそこ真面目に授業も受けているようでしたが、家では15分〜30分程度しか勉強せず、テレビを見たり、6年の今頃まではゲームもやっていました。

    6年時に転塾も考えましたが、結局環境を変えない方がいいということで継続し、週一の家庭教師をお願いしました。

    本人は5年生あたりから慶應中等部に行きたがっていました。サピの指向と中等部の傾向は隔たりがあるが分かっていたので、家庭教師の先生にお願いして中等部の過去問を1年間やらせました。

    6年の夏期講習の成果か、11月あたりから少し成績が良くなり、学校別オープンでは合格率30〜40%と、本人も「なーんだあと20点取れれば合格できるじゃん」と少し見えてきたようでした。
    親としては、やっぱり難しいかな・・・第二希望校の三田国際で御の字かな・・・という感じでした。

    年が明け、小学校を休んで図書館で勉強し始め、どういうわけか本人にしかわからない手応えが出始め、その波に乗って2月を迎えました。
    結果、4勝1敗で、無事に中等部も合格できました。もちろんコネなんかありませんでした。

    サピ偏差値45以下でしたから、本当に最後までわからないものです。
    子どもを信じて最後まで走り抜けること、お祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す