最終更新:

432
Comment

【1608240】5年生(2012年入試)の部屋

投稿者: なのはな   (ID:pkAzVyxESZI) 投稿日時:2010年 02月 08日 19:09

新5年生自宅組という素敵なスレッドもあるのですが、通塾している方向けのスレッドを僭越ながら
たてさせていただきます。
ハードになるという5年生。いろいろ情報交換の場となれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 10 / 55

  1. 【1678766】 投稿者: マカロン  (ID:KcCuOMlpkMQ) 投稿日時:2010年 04月 01日 15:11

    なのはな様、みなさま、こんにちは。
    何度かこちらに書き込もうとしたのですが、PCの調子が悪いのか上手く送信できず(30分も書いたものが消えてしまったり)くじけていました。


    さて、我が家はやっと春期講習2日が過ぎ、だらけていたお休みモードが、やっと勉強モードに切り替わりました。理社は、広く浅くの復習内容のようで、5年から理社を始めた娘には助かっています。
    春休み前は「講習前に、理社の補強を」なんて息込んでいたのですが、恥ずかしながらまったく実行できず、しいていえば社会のジグゾーパズルを何度もやったくらいでした(これって補強といえるのか?)
    本当は、苦手な天体をダンナに補強してもらおうと思ったのですが、異動やら送別会とやらでとても時間がとれず断念。本当に苦手で、かなりまずいんですけれど。


    それにしても、中受の理科は難しいですよね。終了組の姉いわく「5年の天体の内容、中学で習ったよ。しかも、中受より簡単。同じ学校の、中学の定期テストより中受の問題の方が難しいなんて、中受がいかに大変かってことだよ」。私、前々から思っているんですが、週2コマの国語の授業を1コマに減らしてでも、理科を2コマに増やして欲しい。あの単元を1回の授業で教わるなんて無理です。絶対実現しないんで、ここでボヤいているんですが。


    日進月歩さん、
    お母さんが付き添って勉強に取り組む姿、すばらしいです。がんばるお嬢さんもすごい。なんだかジンときてしまいました。今の塾に通っても、先生が他のお子さんにかかりきりとのこと、それではまるで高額な自習室(図書館?)に通わせているようなものですよね。せめて、どうしてもという1問くらいは、先生を捕まえて解説してもらえるといいですね。


    四谷の直営には私も憧れがありました。でも、上の子のときは遠くて断念し歩いていける近所の塾にしたんです。小学生が夜9時に電車に乗るなんてとんでもない!って思っていました。でも、下の子はたくましく(世慣れしている?)、自分で電車で通いたいと言ったので四谷に決めました。授業は分かりやすい、先生は面白いと、目を輝かせて帰ってきます。
    ただ、帰りの電車がラッシュのため乗れなくて1台見送ったとか、授業のテストでいつも同じ子が近くに座ってカンニングしてくるとか、ある子にいっしょに帰ろうと言われたのでいっしょに帰ったら駅でまかれて、その子を探して10分待ったとか、余計な事で気をもみます。そんなときは、テストコースで家でじっくりやらせた方が良かったかしらなんて頭をよぎります。


    長くなって申し訳ないのですが、通塾の方に質問です。宿題に出されて分からなかった問題を、親が教えていらっしゃいますか?そろそろ親が教えるのにも限度があり、そもそも先生に教わるために塾に行っているので、せめて1問くらいは聞いてきて欲しいと思うのですが、そういうときはモジモジして「聞けない」と言うんです。今度の面接で先生に相談するつもりですが、皆さんはどうしていらっしゃるんでしょうか。

  2. 【1680509】 投稿者: マカロン  (ID:KcCuOMlpkMQ) 投稿日時:2010年 04月 02日 23:53

    連投失礼します。
    「わからない問題をどうするか」について、少しだけ解決しました。


    算数の授業中、先生が「宿題の中で、説明して欲しい問題ある?」と聞いてくださる時間があるんだそうです。前からその時間はあったのですが、うちの娘は勇気がなくて今までどうしても発言できなかった(他の子が代わりに聞いてくれたらラッキーという感じ)、でも、今日はじめてがんばって手を挙げたんだ、説明を聞いたらよく分かったよ、と話してくれました。

    本当は理科でもそういう時間があるとありがたいのですが、とりあえず少しだけ問題解決です。

  3. 【1681492】 投稿者: 日進月歩  (ID:lW5OJDhCNKE) 投稿日時:2010年 04月 04日 00:59

    皆さま
    塾は違えど悩みはそれぞれ付き物だと改めて感じ少し気分が楽になりました。なかなか心の内をさらけ出せる塾友?は親子とも周りにはいないものだろうと感じております。


    皆さまへ。ここで貴重な情報を教えていただくとともに、まだまだ長い道のりですから私の愚痴もときどき聞いてくださいね。


    先述の通り、わが子の塾の指導はあまり期待できないので予習ナビも導入しております。わが子は算数が一番ネックなのですが予習ナビは全解説でないので使いづらいですが、理科、社会はとても良いですね。記述に出題されるであろうキーワードが()抜きで赤字書きされていたり、記憶に深く残る覚え方解説の仕方だったり。覚え方のコツと出題ポイントがわかりやすいです。塾の授業と併用しておりますが断然理科社会は予習ナビだというわが子。直営校は毎回こんなインパクトのある授業なのかな?などと思っております。


    マカロン様と同じ疑問もあるのですが私も皆さんの塾の様子が知りたいと思います。算数応用については個別に進んでいるのでしょうか?それとも時間を制限して1題を解き集団黒板解説でしょうか?宿題のチェックは親、塾どちらがされていますか?授業を円滑に進めるため時間外質問なのでしょうか?きっとこのあたりの部分が塾に対する要望なのだと考えております。

  4. 【1683194】 投稿者: なのはな  (ID:bphbqsdWb02) 投稿日時:2010年 04月 05日 20:22

    桜もそろそろ満開の地域は多いでしょうか?
    皆様いかがお過ごしですか?
    我が家は明日下の子の入学式と始業式です。ドキドキしています。

    さて、日進月歩様。
    その塾の状態はお辛いですね。
    テストコースにして割り切ったほうがいいかもしれませんね。

    ただ、わが子も地方。当地方の私学は最上位校でもBコースで大丈夫。Aコース上位でも受かる子もいます。
    なので、算数は4クラスある一番上のクラスのみ予習シリーズを使います。
    下のクラスは演習問題集(基本)がメインテキストです。予習シリーズはできる人がやってねのスタンス。

    わが子は今のところ最上位クラス(S・C・B上位までいます)ですが、算数の授業では演習問題集基本編の例題解説・
    予習シリーズの例題解説(基本編と重ならないところ)・週テスト問題集のB・C問題(一部)の解説が多いです。

    宿題は演習問題集(基本編)の確認問題・練習問題と週テストの過去問2年分(A・B・C)になることが多いです。
    他に一行問題集が加わったりたまーに予習シリーズの基本問題が加わったりです。(なんと予習シリーズの練習問題は
    授業で扱うことも宿題になることもほとんどないですね。ましてや演習問題集(応用編)は塾では購入すらしていません。)

    基本的に演習は宿題で自分でしてねです。次回の授業前に「わからなかった所がある人?」と聞いて、
    挙手があれば解説があります。(マカロン様のところと同じです)
    質問は挙手するか、自主学習(授業後1時間あります)のときに先生に聞くかですね。
    宿題チェックはありません。(親もどの程度したか確認する位です。全部できることはまれですので・・・汗)


    自主学習(参加者は半分位かな)は基本的に算数の宿題をする時間で、公文方式。できたら先生のところにいって丸つけ。
    分からない個所は、「何番の説明をするのでわからない人は見てください」とホワイトボード前で先生対数人で授業らしいです。


    マカロン様
    わが子も春休み個別に通ったのですが、「隣の中学生が私がわかることでもできてなかったよ」と報告してくれました。
    理科の湿度の問題だったらしいのですが・・・。理科難しいですよね。
    わが塾は実は4科目とも授業時間数はほぼ同じ(算・国は自主学習時間分理社より多い)なんですけど、それでも思います
    お子様質問できてよかったですね。 わが子も人前で質問するのはムリタイプです。


    長々と失礼しました。
    さあ新学期スタートですね。

  5. 【1683652】 投稿者: きりん  (ID:GI2xJfGI7aE) 投稿日時:2010年 04月 06日 07:50

    学力判定テストいかがでしたか?
    社会が相変わらずひどく、全体的にイマイチな結果でした。算数のケアレスミスも多かったし。
    初めて志望校判定が出るのを前に本人かなり凹んでます。
    この時期の判定なんて関係ないと言っているのですが、やはり数字になるのはショックなんでしょうね。

    上の子の時は合不合予備からしら判定は出なかったのですが、早めた意図はなんでしょうね。

  6. 【1683805】 投稿者: マカロン  (ID:KcCuOMlpkMQ) 投稿日時:2010年 04月 06日 10:39

    うちも社会がさんざんです。まあ、キライだキライだと言って勉強量も社会が1番少なかったので、「勉強しないと社会はできない」と、いい薬になったのではないでしょうか。

    理科は、大嫌いな天体で失点たくさん。まあ、これも予想通り。来週のシリーズは天体でしたよね?それまでに少しは補強しないと。
    昨日シャトル打ち上げ映像をテレビで生で見させたのですが、子どもは興味を持たず、お嬢さんがカワイイ、パパがイケメンと、そんなことばかり言っていて、がっかり。(山崎さんは小2の作文で、宇宙への夢を語っていたんですね、さすがです。)


    その分良かったのは国語でした。春休みは社会のジグゾーパズル以外は本ばかり読んでいたのですが(まあ、自分で図書館で本を借りてくるので、かなり幼い本も多いのですが)、国語がとても良くできていて、たまたまなのか、読書の効果なのか?


    4科含めた得点率は、前回組み分けと同じくらいでした。


    きりんさんのおっしゃる志望校判定ですが、少なくとも3年前の上の子のときは新5年春休み後、夏休み後、どちらの学判でも判定が出ていました。久しぶりにその成績表を引っ張り出してみたのですが、当時の志望校(Y59位)以外5校も思いつかず、元気に記入した御三家ほか難関校がどれも「努力圏Ⅰ」(もっとも可能性が低い左がわ)に位置していました。合格可能性は、ちゃんと四谷偏差値に照らしてシビアに出てたんですねー。


    で、引っ張り出しついでによく観察したら面白い事が分かりました。Y59以上の学校の志望者平均偏差値は、どの学校も(Y59校も、63も、65も)ほぼ同じで56くらい。つまり、56くらい偏差値を持っている子達は軒並み、本命のY60くらいの学校以外は、御三家とか、上のほうを記入しまくったのだと思います。5年だし、まだのびしろあるかもしれないし、遊んで書いちゃえーという感じでしょう。何を隠そう、今回のうちの子もそうです。

    それが、6年の合不合ともなるとさすがに現実を見つめるのか、学校によって志望者平均偏差値はしっかりバラけていました。

  7. 【1684200】 投稿者: きりん  (ID:GI2xJfGI7aE) 投稿日時:2010年 04月 06日 18:03

    マカロンさま

    ありがとうございます。志望校判定の件、きっと私の勘違いですね。上の子のは受験終了とともに捨ててしまったので。お騒がせしてスミマセン。

    来週からやっと第7回。少しのんびりしていたので、通常のペースに戻すのが大変ですが。

    今日から学校は新学期。クラス替えで、受験予定の子が片方に結構かたまったみたいです(2クラスしかありません)。学校の意図ではないと思いますが、一緒の境遇の子が多い方が、5、6年は過ごしやすいかもと思いました。

  8. 【1687435】 投稿者: 学判の判定結果  (ID:bMTST//IqcA) 投稿日時:2010年 04月 09日 16:56

    学判の志望校判定結果が出ていますが、皆さんいかがでしたか?
    うちは調子に乗って御三家全部書いたら、桜蔭が合格有望圏で他の2校が合格圏という、思いも寄らぬよい結果でした。
    ちなみに4科総合偏差値は64ぐらいだったので、正直ちょっとこの判定は甘過ぎるという気がします。
    もしかしたら、子供たちに希望を持たせる意図も多少はあるのかと思ってしまいました。
    うちの子供は単純に喜んでいますが、すぐに気を抜きやすい性格なので、これで逆に油断してしまわないかと心配です。

    皆さんはどう思われましたか? 是非ご意見をお聞かせください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す