最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 47 / 78

  1. 【865189】 投稿者: 啓太の宇宙開発  (ID:99mryY5wrbQ) 投稿日時:2008年 03月 04日 01:19

    りぜっと様へ
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    はじめまして。私も新参の新4年生保護者です。
    アドバイスなどできませんが、楽しく情報交換などしていただければ嬉しいです。
    通信くらぶを始めて3週間と少しになります。
    良かった点は、週例テストがとても良いペースメーカーとモチベーションになること。
    ただし良くも悪くもペースが決まってしまいますので、りぜっと様のお子さんのように
    意識の高いお子さんであればその親子に合ったペースでというのも良いと思います。
    上の娘(新6年生:彼女は4年から通塾しています)で経験しましたが、おっしゃるように
    5年生後半の算数をいかに乗り切るかが本当に本当に大切だと思います。
    ここをターゲットにと考えられるのは本当にすばらしいと思います。
    うちは親が怠慢なのでこのあたりのペースメークを通信くらぶにお願いすることにしました。ついていけるかは少し不安です。
    通塾している姉と比べてみても自宅学習は本当に難しいです。
    「親=やらせる人」「子=やらされる人」になってしまって、息子も少々うんざりしてきた様子。親が子供のやる気をそぐなんて最低ですね。
    週例のテストがモチベーションを保ってくれているようですが、慣れてきたころが心配。
    そのときは月例や学力判定テストが新たなモチベーションになってくれれば良いのですが。。。

  2. 【865290】 投稿者: 勉強嫌いの母  (ID:SzUnSPkSeTs) 投稿日時:2008年 03月 04日 08:23

    少しの間にたくさん投稿があってびっくりです。
    うちも予習シリーズを初めて約4週間、最初なので一つ一つ確認しながら進めているせいか、よく理解できているみたいです。それに、Z会をしていた先月までよりもかなり生活に余裕が出来てなかなか手が伸びなかった本を読んでいる姿にちょっと感激!自宅学習なので添削がなくペースメーカーが必要かと思いましたが、算数ママさんのように進めるのもいいなあと思いました。それと四年算数のカリキュラムを確認したら、もう既にZ会で習ったこともかなりあるようなので、復習しながら少し先取りして新5年生から通信くらぶに入会!が理想的だなあと母は考えていますが、まあ子供の様子を見てだれてきたら通信くらぶに移行するのもありだなと
     なかなか身近にいる人には相談出来ないことなので皆さんのお話がとても役に立ちます。
    まだまだ始まったばかりなのでこれからもよろしく御願いします。

  3. 【865600】 投稿者: りぜっと  (ID:TbeuUNyBSp.) 投稿日時:2008年 03月 04日 12:52

    算数ママ様、啓太の宇宙開発様、さっそくのアドバイスありがとうございます。うちは先取りといっても予習シリーズを始めたのが年明けなので、スタートが早かった分の数回分だけです。ただ目標としては算数ママ様のお子さんのように、秋(行事が落ち着く11月頃〜)には5年生の予習シリーズに入れれば良いなぁと思ってます。今のところ多少の得意不得意項目はありますが、なんとかやっていってますので、月例を定着確認の目安に使いながら進めていこうと思いました。ご意見ありがとうございました。

    啓太の宇宙開発様もおっしゃっています「親=やらせる人」「子=やらされる人」の図式、うちも感じることが多く、そういう意味では家庭学習でやっていく限界・・・を日々感じてはいます。それでもこちらのスレッドの皆さん、いろいろ工夫されてお子さんの学習に向き合われているので、とても励まされました。せっかくなので学習の進め方のヒント、皆さんのご家庭の様子を教えていただければと思います。予習シリーズ以外の問題集の使用はどうでしょう?うちは「計算と一行」「漢字学習」「ことば練習」だけです。理社はシリーズとサブノートのみ。演習問題集はまだ未購入で週テストがない分問題量が少ないと思うのですが、今はこれで手一杯です>< 算数は、ひととおり自分でやる→わからないところは聞きにくる→説明(2月からWeb利用)→自分で答え合わせ、間違い直し→ノートを母が見直してその回終了!と、Webの導入もあり(わからないところの説明をしている時に、私の説明がよくわからないとふてることが多かったのですが、Webに教えてもらってだいぶ良くなりました)、比較的学習スタイルができてきたのですが、国語まだどうしたいいのかよくわかりません。今は本人がまずひとりで読んで、その後問題は一緒にやっています。国語は算数より本人得意なのでもう少し自分でできるといいのですが。理社は予習シリーズ読んで(読書が好きな子なので読むだけは苦にならず)、それを見ながらサブノートを埋めて「ハイ終わり!」で、一体頭に残っているの???ですが、今は「やればよし」として、一切口出ししていません。新4年生の皆さん、特に国語はどう進めているか教えていただければと思います。

  4. 【865637】 投稿者: 算数ママ  (ID:FRJCanVZzxI) 投稿日時:2008年 03月 04日 13:23

    勉強嫌いの母さんのおっしゃる通り、自宅学習のことってなかなか身近にいる方に相談しずらいところありますよね。私もここで読ませたいただいてること、とても参考になっています。
    Z会の教材にもかなり興味はあるのですが、娘の代が受験コースの立ち上げの学年で、昨年の夏くらいまでは、6年生最後までのカリキュラムが明確には確定していなかったこともあって、現在までご縁がなく来ました。もし、このまま通信くらぶで受験まで行くようなら、6年後半に演習力強化のためにZ会の教材を使ってみようかなぁと、なんとなく考えているところです。
    私も、投稿は今回はじめてなので、皆さまよろしくお願いいたします。

  5. 【865673】 投稿者: 住人  (ID:oFe4w7m7vaM) 投稿日時:2008年 03月 04日 13:58

    みなさませっかくの有益な情報交換の場ですから、
    もう少し改行を入れて、
    読みやすい投稿を心がけましょうね。
    べた打ちを読むのはちょっと疲れます。


    投稿前には「プレビュー」してみてね。
    ちなみに、空白行を入れるには、空白行を2行入力すればよいですよ。

  6. 【866177】 投稿者: 勉強嫌いの母  (ID:SzUnSPkSeTs) 投稿日時:2008年 03月 04日 22:21

    算数ママさま
     Z会の教材の良いところは例題など問題すべてがカラー刷りでとても見やすく、解説も子供用、親用があり満足でした。がちょっと復習するのに類題や応用問題を自力で探さないといけなかったのとやっぱりうちにはレベルが高いように思います。
    5年からは1教科から受講出来るのでさらにパワーアップをするには良い方法だと思います。
    算数は子供いわくZ会を10とすると予習シリーズは3〜6くらいかなあとのこと。(演習の応用問題はまだしていません)
    でも既に終わった単元でも予習シリーズでもう一度やってみると、ちらちら間違っているので、きちんと定着させるにはやはり復習しやすい予習シリーズの方がうちの子にはあっているかなと思います。まだZ会も教材だけは取って算数の添削だけはしばらくしようかなと。なぜならZ会の添削は表面はその月の復習問題、裏面はいままでの発展問題でこれがなかなか楽しいらしくやめられずにいます。
    そうでしたここは通信くらぶの板でした。Z会ばかりですみません。


  7. 【866245】 投稿者: 算数ママ  (ID:FRJCanVZzxI) 投稿日時:2008年 03月 04日 23:14

    勉強嫌いの母さま


     私も、Z会の教材見本を取り寄せて目を通した時に、算数のレベルは高いなぁ〜と思ってました。お子さんの評価はかなりいい線をおっしゃっていると思います。4年予習シリーズの演習問題集の応用問題が、その評価でいくと7〜8くらい。5年の演習問題集の応用B問題は、もう少し難しくなるので、8〜9くらいといった感じでしょうか。

     
     確かにZ会は、5年からは単科受講も可能ですし、添削問題だけの受講も可能なようです。娘がもう少し通信くらぶのスケジュールに慣れて余裕ができたら、検討してみたいと思いました。予習シリーズの算数は、立体図形などボリュームがやや少なめの単元もあると聞きましたので、そこら辺の補強に使えればと思ってみたり・・・。


     とても参考になるお話、ありがとうございました。

  8. 【866781】 投稿者: まるりん  (ID:KAvz0vihJAg) 投稿日時:2008年 03月 05日 13:46

    新3年男子をもつ母です。
    気になるZ会の言葉につられて出てきてしまいました。


    我が子の学習時間は平日のみ毎日30分〜1時間で、土日は遊びだけです。
    今までは知の翼、ぴぐまりおん、最レベをしており、先取りはしていません。
    塾のテストを受けたこともないので、我が子のレベルがわからないのですが、
    親が教えなくても適当に問題集をこなしておりました(理科以外)。


    ジュニア予習シリーズ〜予習シリーズを我が家のペースで進めて、6年の志望校対策に入るまでなるべく自宅学習したいと考えていますが、最近、Z会の受験コースが気になって仕方ありません。


    3年のうちならジュニア予習シリーズと併用も可能かな・・・と思ったりするのですが、どう思われますか?


    ジュニア予習シリーズは算数、国語しかありませんが、皆さんは理科や社会はどのように取り組んでいらっしゃいましたか?


    Z会の受験コース3年では理科の体験学習があって、実験の映像もみられるそうですが、役にに立ちますか?
    テキストを読むだけでは理解が難しいようで、知の翼では苦戦していましたので、Z会は少し理解の助けになるかな・・・と思ったりしています。


    Z会の受講料が高いことと、働く母なので付きっきりで勉強を見るのは難しいので躊躇してしまっています。
    先輩方にアドバイスをいただけたらと思い書き込みました。
    どうぞ宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す