最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 51 / 78

  1. 【911589】 投稿者: たんぽぽママ  (ID:lWwN/jTnnQA) 投稿日時:2008年 04月 25日 15:52

    ぷーママさま、
    お返事、アドバイスありがとうございます。


    計算一行、お勧めなんですね。
    計算一行はついつい後回しになってしまっていました。
    時にはやらないこともありました。
    見直してみます。


    いくつか質問させて下さい。
    以前、ぷーママ様のお子様が算数は応用のBをされてる
    (うちのは応用Aまでしかしていませんが・・・)と拝見しましたが、
    応用A,Bなどの問題は正答率が低い?問題のような気がするのですが、
    捨て問の選択の基準はどのようなものでしょうか?
    練習はするが間違ってたら、そこに時間はかけない?と言うことでしょうか?


    また後期に塾などで志望校別特訓があるかと思いますが、
    やはり受講しなくては厳しいでしょうか?
    特に記述に不安を感じています。


    今この時期にしておくと「絶対良い」ということがあれば
    教えていただけると幸いです。


    お子様の楽しく通われている様子、本当にほほえましくうらやましい限りです。
    終了されているにもかかわらず、申し訳ありませんが、
    今後ともアドバイスお願いいたします。




  2. 【912067】 投稿者: ぷーママ  (ID:lkqWjk1kUe2) 投稿日時:2008年 04月 26日 09:11

    B型ママ さま:


    >それから、毎週のテストを綴じたものが売っているそうですが、
    >428ネットで売られてますか?


    あらら、4年生は「月例テスト問題集」なのですね。失礼いたしました。


    たんぽぽママ さま:


    >計算一行、お勧めなんですね。


    必ず時間を計ってくださいね。「速く正確に」が大切です。
    Bコース中くらいだった娘は答え合わせ/解き直しまで入れて30分、
    Sコース中くらいだった息子は     〃          10分ぐらいでした。
    (ちなみに、どちらも国語で稼ぐタイプでした)
    でも!
    テストでは、大問1(1)も8点、大問7(3)も8点。
    どちらを仕上げるべきかは、自明の理ですね。


    応用問題をどこまでやるか、ですが、


    ぷー娘は、シリーズ練習問題までを完成させるよう心掛け、応用問題集は手をつけませんでした。
    ぷー息子ですが、6年初めの算数(Cコース)で立て続けに30点台を取った時、エデュにて、
    「Bまで手を広げるより、Aまでを完成させた方が良い」というアドバイスがあり、
    その後2週ほど「Bには手をつけないでAまでを完成させてみなさい」と言ったことがありました。
    結果、うちではさらにボロボロになり「僕はBまでやりたい」と言ってきたので、好きにさせたところ、
    次第に元のレベルに戻ってきました。
    というわけで、息子さんの様子を見て、というのが正解かな…。


    「捨て問」は、問題集ではなく、テストで出てきます。
    (問題集は「ここまではやる」と決めたレベルまでは完成させるようにすべきかと思います。)
    先生も解説のときに「これは、捨て問ですね〜」とおっしゃるそうで、
    そのうちに自分でわかるようになってきたようです。Sで正答率5%以下です。
    それでも0%じゃないところがすごい。


    志望校特訓、うちは受講して大満足でした。


    たいへん長くなってしまいました。
    自宅学習組の皆さん、がんばれ〜♪

  3. 【912191】 投稿者: たんぽぽママ  (ID:lWwN/jTnnQA) 投稿日時:2008年 04月 26日 12:16

    皆様こんにちは、
    今日からG.W突入ですね。
    今年は連休が長くないので良かった!!
    と思っているたんぽぽママです。


    ぷーママさま、
    お返事ありがとうございました。


    「捨て問」について納得いたしました。
    塾の先生に教えてもらう事ってやっぱりいろいろあるんですね。
    息子も季節講習などの時は、
    本当に楽しそうに先生のお話とかを聞かせてくれます。


    うちの息子は今一人で勉強することに限界が見えてきたので、
    他塾ですが個別指導に通っています。
    往復3時間です。
    往復の移動時間などを考えると本当にこれで良いのかなぁと、
    またまた不安になっているところです。
    またそれがテスト結果に反映されてこないので・・
    算数はいつも同じくらいの偏差値ですが、国語が20くらい違います。
    点数にとてもムラがあります。

    今Cコースにいる息子ですが(通信くらぶを始めてからずっとですが)、
    なんとか今度の組み分けでSコースに入れるよう頑張っています。
    頑張ってもクラスが上がらないと言うのもモチベーションが上がらない原因でもあります。
    (本人としては精一杯、母としてはもう少し効率よく出来るだろうと思いつつ)


    ぷーママ様のお子様達は国語で点を取れたんですね。
    家の息子は算数が一番得意で点数も取れます。
    ただ国語が・・・
    こればかりはすぐには力がつかないし、どうすれば良い?と
    私立中に通う従兄弟に聞いたところ
    「センス!!だから無理!!」
    と言われてしまいました。
    そう言っちゃお終いでしょう。。。と


    と言うわけで、得意の算数を伸ばすべく努力していますが、
    簡単な問題で思わぬミスをします。
    特に分数が入ってくると駄目みたいです。
    それも計一を疎かにしていたからですね。
    もう一度基本に!ですね。


    またアドバイスよろしくお願いいたします。
    ありがとうございました。

  4. 【913249】 投稿者: とんとん  (ID:ILIzXkpCF6E) 投稿日時:2008年 04月 28日 07:15

    ぶーままさま
    お返事ありがとうございました。
    お子様は国語が得意だったのですね…、うらやましい。
    娘は説明文は読むコツが分かってきたようで点数が上り始めたのですが、物語文に入ってしまい、逆戻りです。
    春季講習の国語の先生にも教えるポイントなどをご指導いただいたので、しばらくやってみます。
    文全体を何回か、しっかり読み込むなど、同じことをおっしゃっていました。


    B型ママさま
    同じく4年のとんとんです。
    通信には入っていらっしゃらないのですね。
    週例テストの内容を気になさっていたようですが、それほど難しいと言うわけではないです。
    うちはまだAコースを受けているのですが、予習シリーズの問題レベルだと思います。
    もっと上のコースだと難しくなっていくのかもしれませんが…。

  5. 【913306】 投稿者: B型ママ  (ID:tXmANc9Rc5U) 投稿日時:2008年 04月 28日 08:55

    ぶーままサマ…
     何度もお返事ありがとうございました。
     428ネットをよく見たら、5,6年生には「週例テスト集」がありましたね。
     4年の今の時点では、予習シリーズ、演習問題、月例テスト集を
     しっかりとやらせたいと思います。

     それから、「計算と一行」…時間を計ると良いんですね。
     うちもさっそく参考にさせていただきました!!

    とんとんサマ…
     週例テストそれほど難しいわけではないのですか…
     少し安心したような…でも、週例テストを受けているお子さんは、
     より多くの問題を解いているわけですものね。
     息子にも今あるもので、何度も繰り返し解かせるべきですね。

     とんとんさんの娘さんも4年生なのですね。
     春季講習に行かれたのですね。
     うちは日程があわずに受けれらませんでしたが、夏期講習を考えています。
     行かせてみて、いかがでしたか?

  6. 【913652】 投稿者: とんとん  (ID:mHyT34DYqdU) 投稿日時:2008年 04月 28日 18:06

    B型ママさま
    春季講習は、一言で言えば楽しかったようです。
    日頃はあまり理科が得意ではないのですが、蝶の模型を組み立てたり、ピンホールカメラを作ったりと、体験できることが毎日あったのがよかったようです。
    家ではそこまではできないですから…。
    どの教科もそれまでの範囲もやってくださったので、頭のなかが少し整理されたのかな。


    親としては、通塾するかを考えるいい機会になりました。
    通ってみて抵抗感も薄れたようですし、一緒に勉強するお子さんがいた方が娘の場合は頑張るのかな…、と思ってみたり。
    自宅でじっくりが向いているお子さんと、集団が向いているお子さんとタイプがありますよね。
    うちはおそらく集団型というのがわかりました。
    四谷は6年生になると週5日になってしまうので、電車に乗らなくて済む地元の塾に通わせるかを検討し始めました。
    習い事を整理して塾の日をとることができそうな状況になってきたので…。
    1学期中に、通信を続けながらどういう方向を選ぶか考えたいと思っています。

  7. 【918905】 投稿者: B型ママ  (ID:tXmANc9Rc5U) 投稿日時:2008年 05月 06日 01:21

    とんとんサマ

     春季講習…やはり通塾を考えるよい機会だったのですね。
     テキストだけでなく、先生の余談の中にも大事なことって
     あったりしますもんねぇ。
     
     うちも四谷は電車での通塾になり、往復1時間以上かかるので、
     考えてしまいます。
     まずは「学校」だと思っているので、6時間授業が終わった後に
     通える場所…となると近場かなぁと。。。
     とりあえず、第2回目の月例に向けてラストスパート中です。


     
     

  8. 【924379】 投稿者: ひまわり  (ID:mgK5HFDdGm.) 投稿日時:2008年 05月 12日 20:43

    初めまして、こんばんは。6年生男子の母親です。
    現在、地方に住んでいますが首都圏の中学受験をしたいと言い出しました
    (主人の仕事の都合で来年から東京勤務になります)
    通える範囲で四谷大塚や提携塾もなく、大手の中学受験塾は皆無です。
    4年生の秋から地元の補習塾に通っていますが、中学受験の勉強は全くしておりません
    先日、合不合予備を受けましたが、偏差値は4科で37でした・・・

    今からでは遅いのは承知のうえですが、通信クラブの申し込みをしようかと
    思っています。
    予習シリーズの学習範囲を見ると、歴史のほとんどは5年生で終了していたり
    習っていないところが沢山あって、不安ですがなんとか頑張りたいと思います。

    ここに書き込まれている皆さんが、とても温かい感じだったので
    「今更遅いわよ!」と思われても、書き込んでしまいました。
    お仲間(と言うのはおこがましいですが)に入れてくれたらと思っています。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す