最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 52 / 78

  1. 【924798】 投稿者: しゃとる  (ID:iKay49vqKbw) 投稿日時:2008年 05月 13日 10:53

    ひまわり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先日、合不合予備を受けましたが、偏差値は4科で37でした・・・

    今まで受験用の勉強をしてこなかったのだから、初めは悪くてもしたかたのないことです。これから始めればある程度巻き返しはできますから、まず今からでもと始めたお子さんの心意気をほめてあげてください。我が子は5年2月の頃は43でした。でも6年最後の合不合は62までがんばりましたよ!



    > 今からでは遅いのは承知のうえですが、通信クラブの申し込みをしようかと
    > 思っています。
    > 予習シリーズの学習範囲を見ると、歴史のほとんどは5年生で終了していたり
    > 習っていないところが沢山あって、不安ですがなんとか頑張りたいと思います。

    始めるのが遅いのは不利ですが、娘の友人で6年夏から始めて吉祥女子に入ったお嬢さんと早実に入った坊やを知っています。このふたりのようにとは行かないかもしれませんが、全く無理ではないはず。頑張ってください。
    ただ、お子さんを励ます一方で親御さんは悪い結果だったときのフォローをよく考えておかれるといいです。実は我が家は志望校合格は叶いませんでした。始めるのが遅かったので親は無理と思っていましたが、子どもがどうしてもというので、行きたいという学校2校だけ受験したのです。レベルはどちらも偏差値62のところでした。ダメだったら公立だねということで。初めにそう話しあっておくことで、立ち直りは早く、今は高校受験に向けて頑張っています。通信のおかげで自立学習の習慣がついており、大変役に立っていますよ。

    ちなみに、予習シリーズはできれば4年生のものから手元に置かれると良いです。我が子は新6年で開始時、5年のものは買い与えましたが、この春4年からスタートした妹のテキストを見て「あ〜私も4年から買ってもらいたかった」と申しております。ハンディがあるからこそ、わかりやすいテキストはありがたいようです。
    心からエールを送ります。親御さんも、お子さんも、頑張ってください。




  2. 【926275】 投稿者: 塾をやめた新5年  (ID:fz9bQV3I.LQ) 投稿日時:2008年 05月 14日 21:14

    久しぶりに訪問させていただきました。
    うちの息子はやっと自宅学習のペースがつかめてきたようで
    何とか組み分けに間に合いました。


    通塾時は宿題をこなすことで精一杯。
    復習できないまま次に進むのでどんどんわからなくなる。。。
    思い切って塾をやめ、自分で考えて問題に向かうようになり
    解きなおしの時間も取れるようになったことで
    スピードもやる気も出てきたようです。
    バトルは毎日継続中ですが。(^^;)


    ひまわり様
    うちは1学年下なので何もアドバイスは出来ませんが
    息子さんがご自分で決めた受験。やる気が一番の武器だと思います。
    難関校狙いでなければ基本を抑えておけば何とかなると聞きます。
    まだ半年以上あります。
    頑張ってください。

  3. 【929037】 投稿者: もじゃ  (ID:nyzaF7/RiDc) 投稿日時:2008年 05月 18日 16:25

    こんにちは、通信くらぶ生、小4娘の母、もじゃです。
    2月から通信を始めて、
    母子でバトルをしつつも、なんとか学習のペースはできてきた気がしています。
    でも・・・やはり日々のバトルは心身ともにきついです!
    娘は、やる気がないわけではないんですが、
    ちょっとわからなくなると、椅子から転げ落ちるほど、ダラダラダラダラ・・・
    (やっぱり、やる気がないのか?!)
    私が解説を始めると、さらに態度が悪くなるので、こちらもつい切れてしまいます。
    小5からは内容も難しくなるのに、こんな状態では効率が悪すぎると感じています。
    かと言って、通塾するのは、夜も遅くなり、復習の時間もとれないと考えているので、
    やはり通信くらぶを基本としてやっていきたいです。

    そこで、来年から個別指導(たとえばトー○ス)を併用してみようかと考えはじめたのですが、
    どなたか、ご経験のある方はいらっしゃいますか?
    家庭教師という手もあると思うのですが、近所にトー○スがあるので、利用してみようかと。
    あんまり効果がなかった、とか、親と学習するよりは良かった、など、
    経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。


  4. 【929525】 投稿者: 教育ママリン  (ID:eIjGwm.9prg) 投稿日時:2008年 05月 19日 11:56

    はじめまして。


    小5の娘を持つ首都圏在住の母です。
    新小5(今年2月)から「通信くらぶ」に入会しました。
    それまでは、進研ゼミで発展ワークまでやっていました。


    5年生の予習シリーズは噂どおり、ボリュームがありますよね。
    受講生のお子さんは、すべて(四教科)1週間で終わりますか?


    予習シリーズの他に演習問題集などもありますが、
    そっちまで手がつけられてますか?


    ウチの娘は予習シリーズを終わらせるだけで、いっぱいいっぱいで……


    11日の組み分けテストで、何とかCコースに上がれましたが、
    Cコースの週例テストを乗り切るには、やはり予習シリーズだけで
    は無理でしょうか?


    ちなみに、最終的に受験時には偏差値63位まであげたいと
    母は密かに考えているのですが……


    今の時点で『やっとCコースに上がれた』なんて言っているようでは
    ムリでしょうかね…

  5. 【929611】 投稿者: たんぽぽママ  (ID:weqT3lwPlkc) 投稿日時:2008年 05月 19日 13:24

    皆様、こんにちは。
    自宅学習がんばっていらっしゃいますか?


    先日、受験終了ママに進められ
    サピックスオープンを受けてきました。
    サピックスでは学校をAタイプBタイプに分けているようで、
    記述型?と知識型?
    (詳しいことはまだ結果がきていないので、受け流してくださいね。)
    どちらがその子に向いてるかを見るテストらしいのですが、
    サピックス生全員がうけるテストで、
    難しいとは聞いていましたが、かなりのショックを受けて帰ってきました。
    今まで受けたテストの中で一番しんどかったと言っていました。
    特に記述が・・・・

    テストは午前に記述中心の4教科、午後に基本?の4教科で
    「休憩時間のみんな怖いんだよ〜、みんな微動だにしないで教科書を見ていて、
    俺も何か見なきゃと思ったけど、時間で〜すって言われてホッとした」んだそうです。
    少しは見習って1点への執着を見せてほしいと思うのは母ばかりです。
    これがよい刺激になってくれればいいのですが・・・


     ひまわり様
    同じ6年男子の母です。お仲間が増えてうれしいです。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。


    息子さん、自分から受験をされると決めたのですから、がんばると思いますよ。
    うちのは熱いもの持っていませんから、ただ何となく楽しそうだし、
    行った方が自分の為になりそう。。位です。

    「どうしてもこの学校に行きたいと強い気持ちを持たないとね〜」
    と今土日だけ通ってる塾の先生に言われました。
    またその先生には、
    早く第一志望を決めて、試験問題を分析してその勉強を一番にするのも手ですよ
    と言われました。
    何の為の勉強なんだ?と思えばそれは邪道かもしれませんが、
    時間がないと思えば一理あるかもしれないと思いました。


    また、社会や理科は夏からでもと言われるくらいですから、
    算数を一番に優先されるといいかもしれませんね。
    我が家にはいろんな参考書や問題集が本屋かと思うくらいありますが、
    この頃は、社会では日能研ブックスのメモリーチェックを多用しています。
    試験前や時間のない時に確認の意味で使っています。
    一ページに重要事項がまとめられているので、使いやすいです。
    色もついているので(笑)
    日々迷っている私が言うのもなんですが・・・


    ちなみに我が家には5年の女子もいますが、
    最近になって予習シリーズを使っている地元の塾(Aコースよりも下のαと言う教材です。)に通い始めましたが、
    四谷の実力テストでは偏差値38でした。
    今までは学研教室に通っていて全国テストではかなりいい成績を貰ったりしていたのですが、勉強がまったく違うとそんなものです。
    男の子はやる気になると伸びるのも早いと言いますから、気持ちを上げてがんばって下さいね。


    またしても長文になってしまいました。
    失礼いたしました。

  6. 【929637】 投稿者: 算数ママ  (ID:FRJCanVZzxI) 投稿日時:2008年 05月 19日 13:51

    教育ママリンさま

     
     同じく、5年の女の子がおり、通信くらぶを2月から始めました。現在Cコース、11日の組み分けでぎりぎりSコースにあがれました。


     Cコースの週例テストですが、算数は応用問題Aまでは解いておかれた方がいいと思います。
     また、理科・社会はCコースSコース共通の問題になっているようで、Cコースの子供たちにとっては、やや難しい内容になるかと思います。
    なので、この2教科についても、できれば演習問題集まで解かれた方がいいかもしれません。

     
     娘もなかなか一週間で、予習シリーズ、演習問題集まで全てをこなすのは大変なようです。好きな科目の勉強はどんどん自分でやってくれるのでいいのですが、苦手科目はどうしても後回し後回し・・・になってしまっているようで・・・。
     社会の「考えてみよう」のページや、国語の演習問題は、解かないままテストを受ける週も多いです。


     娘もぎりぎりの点数で、進級してしまったので、ついていけるかかなり心配です(特に苦手科目の国語)
     お互いにがんばりましょうね。(がんばるのは娘たちですが(笑))

  7. 【929650】 投稿者: ぷーママ  (ID:lkqWjk1kUe2) 投稿日時:2008年 05月 19日 14:10

    みなさまこんにちは。
    寒暖の激しい毎日ですが、体調など崩すことなくがんばっておられますか。
    ぷー息子は運動会を終え、間もなく中間試験です♪


    もじゃさま
    個別指導・家庭教師については賛否両論ありますね。
    お嬢様が「先生に頼ってしまう」タイプなら、私はお勧めしません。
    母子バトルがつらければ、例えばWebを活用するとか、
    ダラダラを見るのがつらければ、毎日学習を始める前に
    「今日はここまでやったら終わり」を決めるとかはいかがでしょう。
    お嬢様の得意不得意、所要時間を見計らって、お母様が計画なさるとよいと思います。
    くれぐれも多すぎないように…時間が余っても追加しないように。
    それはお嬢様の勝ち取った(?)自由時間にしてあげましょう。
    まだ先は長いです。少し肩の力を抜かれてくださいね。


    教育ママリンさま
    算数についてお話しします。
    何をもって「(1週間で)終わる」と判断なさるかにもよりますが、
    前にも書いたとおり、ぷー娘(Bで終了)はシリーズのみでした。(演習問題集までたどりつけず)
    ぷー息子(Sで終了)は応用問題集B問題まで。(演習問題集はパス)
    2人を見ていますと、Cコースでそこそこの成績を上げるには、
    シリーズは完全にマスター、応用問題集Aまでは学習しておく感じでしょうか。
    他の教科との兼ね合いもありますので、ご参考に、ということで。


    たんぽぽママさま
    がんばってますね〜♪
    うちは他塾の模試は受けたことがなかったので…でも、いい刺激になったことでしょうね。
    過去問中心に進めるのは、我が家の子供たちの場合、秋以降で全く問題ありませんでした。
    が、第一志望への思い入れとか、その他もろもろはご家庭によりますので、
    「やっておけばよかった」と思うくらいなら早くからやってもよいかと。(スピード社の水着みたい)
    ただ、突然傾向の違う問題が出た時に対応できなくなっちゃうリスクは、常に念頭に。
    その意味では、夏期講習までに全科全分野に目を通し、凸凹をなくしておけるとよいですね。


    最後に、6年生母のみなさま
    合不合予備も始まり、成績に一喜一憂する日々かと思います。
    でもたぶん、一番プレッシャーを感じているのはお子様ご自身のはず。
    母は、お子様に直接叱咤激励をするよりは、「本試験に間に合えばよいのだから」と
    大きく構えて、健康管理(体だけでなく、心もね)につとめてあげてください。
    母のストレスを解消(発散?)するには、こういう掲示板を利用なさってください。


    おせっかいが長くなりました。
    それではみなさま、それぞれのご家庭で「いちばんよい受験」をなさいますように〜☆

  8. 【929910】 投稿者: たんぽぽママ  (ID:weqT3lwPlkc) 投稿日時:2008年 05月 19日 21:20

    本日2度目の登場です。
    しつこいですね。皆様お許しください。


     ぷーママ様

    登場された時に捕まえるように質問して恐縮ですが、
    ひとつアドバイスをお願いできたらと思い出てきてしまいました。

    夏期講習の件で、どうしようかと迷っているこの頃です。

    選択としては、

     ★週末通っている塾に通う
      (一応選抜クラスではありますが、かなりのんびりとしたムードです。)
     ★東京で受講する


    6年の夏は皆さん大切とおっしゃいますが、塾によって違いがかなり出るものでしょうか?
    自分で復習するにしても塾に通いながらだと思っているほど時間はとれないものですよね?
    ぷーママ様のお子様達は塾に通いながら、どのように過ごされましたか?


    主人は東京で受ければと言いますが、
    今通っている塾の先生は
    「総復習ですから、お子さんが勉強しやすい環境が一番ですよ。」とおっしゃいます。
    私もその通りだなとは思うのですが、受験するのは東京だしなぁ・・・と。
    迷うばかりで日々考えが揺らぎます。


    子供の方は少々疲れ気味で、このまま受験まで持つのかな?と心配していますが、
    成績の方は伸びてきています。
    (停滞期が長かったので、これで上げ止まりでなければいいのですが・・・)


    わたしもぷーママ様のように大きな気持ちでいられればと思うのですが・・。
    なかなか難しいようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す