最終更新:

150
Comment

【71646】入学前どれくらい先取りしていますか?

投稿者: バイラ   (ID:G8K2dAV/Z4I) 投稿日時:2005年 04月 04日 20:41

もうすぐ一年生です。現在、先取りで算数は2年生の半ば、国語は漢字は一年生と二年生半分、文法的なものは2年生まで終わりました。地理は47都道府県はほとんど県庁所在地と場所と
特産品等はわかります。教材は最レベ、その他5,6種類の問題集をさせました。最レベ
はちょっと全部はきつかったのですが、その他の問題集は全部解けました。この調子で
一年生で3年生の算・国の応用分野と理科・社会までいけたらと思っています。でも、一日1時間程度しか家庭学習はしていません。本人は小学校でもう一度、あいうえおから
始まるのも楽しみにしています。先取りをしている方はどのようにすすめておられますか?私はとりあえず3年生のカリキュラムまでいったらそこでしっかり復習をして定着させようかと思うのですが・・・。また、飛び級をしてくれるような塾、都内でご存知ない
でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【83037】 投稿者: ママ友達は  (ID:mUqPA6zVaGM) 投稿日時:2005年 04月 25日 20:32

    ゆっくりと さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 低学年のうちはいいのですが、今後学年が上がるにつれて、
    > 学校生活の中でちょっとした様々な出来事が起きてきます。
    > そんな時、気心の知れた友人に話を聞いてもらうだけでも落ち着くこともあり、
    > また上にお子さんがいらっしゃる方のお話も聞くことができたりします。
    > 自分一人だと近視眼的になることもありますが、
    > 友人のおかげで視野を広く持つこともできました。
    >
    > この年になって気の合わない方と無理におつき合いすることはないと思いますが、
    > 自分と波長の合う方をあわてずに見つけていくこともいいと思いますよ。

    本当にそうですよね。
    ひとりだけで、頭の中だけで考えていると、オールorナッシングになりがちです。
    それはもう誰でも。
    子どもの躾やお勉強も、完璧にあれもこれもやったほうが良さそう(だって本屋に行っても、ネットで検索しても、良さそうに思えるものは、本当にたくさん)と思ったり、
    いやいや子どもは自由に、もう全部やめちゃおうか、と思ったり。
    学生時代のような親友は期待しないで、
    信用できる人、と思えば、いろいろな活動を通して見つけるのはそんなに難しくないと思います。

    本題に戻ると、先取りについては、我が家は図鑑派でした。学習漫画も各種揃えました。
    先取りして学習内容を覚える、解ける、ではなくて(その部分は学校用に残した)、
    雑多な知識の量を増やすとか、調べるとか、わかったことを書いてみるまとめてみる、
    ということに、かなり教育ママだったと思います(できたものは、稚拙でも、おばあちゃんなどに送って、褒めたおしてもらう)。
    博物館や図書館、公民館、児童館の催しにも、はりきって参加しまくりでした。
    (何をそんなにムキになっていたのか、と思うほどです)
    ここまでできる系・練習系は、私のほうがストレスがたまりそうだったので。
    結果として学習態度というのか、そういうのは就学前からかなり先取り派だったと思います。(←うまい表現ではないのですが)

  2. 【83063】 投稿者: とも  (ID:KezRqQrO0yw) 投稿日時:2005年 04月 25日 21:33

    バイラ様は、元々受験関係の某掲示板で超有名人ですよね。
    小学校受験で田○に失敗、S区立玉○小学校に入学するもリベンジかけて桜○目指す・・・。私立小に落ちたショックで「今までのフォクシーの服を全て捨ててユニクロに買い直す」と言った為に、色々な人に叩かれて・・。その他、色々なエピソードには事欠かない方ですよ。(全部覚えていませんが)

  3. 【83312】 投稿者: バイラ  (ID:RbBCeSiSsAA) 投稿日時:2005年 04月 26日 11:35

    あなたみたいな人が、きっと人のこと噂したり、詮索して
    いる母親ですね。ネット上ではストーカーみたいではっきり
    いって、あなたの方がよっぽどキモイです。あなたのお子さん
    は私立小に合格なさったのでしょうか?きっと、我が家のよ
    うな家をバカにして、自分に幸せを感じていることでしょう。

  4. 【83458】 投稿者: 質問に戻りますが  (ID:3bwuu23OYXg) 投稿日時:2005年 04月 26日 16:38

    バイラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もうすぐ一年生です。現在、先取りで算数は2年生の半ば、国語は漢字は一年生と二年生半分、文法的なものは2年生まで終わりました。

    先取りは公文の専売特許だと思ってましたが、個人でなさるとは、さぞご苦労なさったんでしょうね。
    「先取り」は、幼児に限らず、小学校・中高生においても、優越感を味あわせてくれる
    「精神安定剤」とでも申しましょうか・・・

    ただ小学校低学年と中学年以降とは、質において学習内容が異なり、指数関数的に難度も
    増してきます。加えて、学校教育で習う事と、進学塾で叩き込まれる受験用の知識とは
    情報量は元より、方向性に於いて23.5°ほど異なってますので、
    幼少のみぎりより暗記方式で知識のみ詰め込んでも、あまり意味がない事も多ございます。

    低学年の内は、とにかく読書。これに限ります。いくらたくさん読んだって良いです。
    国語の読解力こそ、お勉強すべての源であります。基礎がしっかりしてれば、
    暗記物なぞオチャノコサイサイです。

  5. 【83481】 投稿者: そんなこと自分で言わないで  (ID:z3wGCsC6Q3c) 投稿日時:2005年 04月 26日 17:07

    バイラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あなたみたいな人が、きっと人のこと噂したり、詮索して
    > いる母親ですね。ネット上ではストーカーみたいではっきり
    > いって、あなたの方がよっぽどキモイです。あなたのお子さん
    > は私立小に合格なさったのでしょうか?きっと、我が家のよ
    > うな家を---にして、自分に幸せを感じていることでしょう。

    いいじゃないですか。どんな小学校に行っていても………。だれかと比べたりしないでしっかりとお子様をみつめてあげましょうよ。第一希望の小学校に入学したら幸せで、そうじゃなかかったら幸せじゃないなんてありえないですよ。もう受験のことや私立小学校のことはある意味割り切って、他人のことを気にしない楽しい毎日を送りましょう。こんなに密度の濃い時間を過ごせるのって小学校低学年までだと思います。自分に自信をもって自然体でいきましょう。きっと気の合うお仲間も出来る日が来ると思います。

  6. 【83527】 投稿者: スージー  (ID:lGUs1P3vn3w) 投稿日時:2005年 04月 26日 19:00

    質問に戻りますが さんへ:


    > ただ小学校低学年と中学年以降とは、質において学習内容が異なり、指数関数的に難度も
    > 増してきます。加えて、学校教育で習う事と、進学塾で叩き込まれる受験用の知識とは
    > 情報量は元より、方向性に於いて23.5°ほど異なってますので、
    > 幼少のみぎりより暗記方式で知識のみ詰め込んでも、あまり意味がない事も多ございます。
    >
    > 低学年の内は、とにかく読書。これに限ります。いくらたくさん読んだって良いです。
    > 国語の読解力こそ、お勉強すべての源であります。基礎がしっかりしてれば、
    > 暗記物なぞオチャノコサイサイです。

    私もそう思います。

    付け加えさせていただくと「発想の逆転」をバイラさんはなさってもいいかと思います。
    県庁所在地や3年生の漢字、算数はいずれ全員できるようになることです。
    そういうことではなく例えば宮沢賢治や中原中也を諳んじるとか、百人一首やいろはカルタ
    に取り組むとか世界遺産の風景を見ながら(写真ですね!)世界地図で疑似旅行を楽しむとか
    とにかく学校でやらないだろうなぁということをやってみてはどうでしょう?

    いよいよ受験になればある程度のこと(4、5年生程度)は全員できてしまいます。
    私は古典落語とか聞かせてればよかったなぁなんて思いますよ。本当に。

  7. 【83584】 投稿者: バイラ  (ID:Er/d1d3GIvM) 投稿日時:2005年 04月 26日 21:36

    色々、真摯なご意見、ありがとうございました。
    心に染みます。ただ、斉藤孝さんブームのせいで
    しょうか?音読とか実体験みたいなことが注目さ
    れていますね。でも、中原中也とか宮沢賢治、むし
    ろ、私は子供の頃、その手のものが好きでよく読んで
    いました。感性豊かというか想像力豊かな子といえた
    と思います。古典落語ならおじいちゃん子でよくテープ
    とか寄席に行きました。でも、やはりやるべきこと、
    覚えるべきことは覚えておいた方が楽だったなと思い
    ます。もちろん、その手の調べ学習とリンクした方が
    いいですね。でも、受験期で社会科の暗記や漢字に
    苦労するというのは大変だったかなと思います。私の
    経験上、もう少し、社会をしっかり覚えるべきところ
    は押さえておけば、もうワンランク上を狙えたのに
    とか、追い込みで苦労しなかったなというのはあります。
    その兼ね合いが難しいですね。↑のレスをしてくださった
    方、読書は大事とのことですが、その本選びはどうなさった
    のですか?子供の興味の赴くまま選ばれたのでしょうか?
    お母様が選んであげていたのでしょうか?子供の好みって
    偏るし、はば広いジャンルの本をまんべんなく与えるのって
    難しいななんて思います。よろしければお聞かせ下さい。

  8. 【83651】 投稿者: 飛び級なら  (ID:4rIoaZTQwVc) 投稿日時:2005年 04月 26日 23:33

    あんまり面白いので思わず一気に読んでしまいました。突然失礼します。
    レスの始めのご質問の「飛び級」に関してですが・・・「ティープロ」という塾は無学年制をとっています。一年生で四年生の受験準備そのものというクラスに入れるかどうかは分かりませんが、一度おたずねになってはいかかでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す