最終更新:

150
Comment

【71646】入学前どれくらい先取りしていますか?

投稿者: バイラ   (ID:G8K2dAV/Z4I) 投稿日時:2005年 04月 04日 20:41

もうすぐ一年生です。現在、先取りで算数は2年生の半ば、国語は漢字は一年生と二年生半分、文法的なものは2年生まで終わりました。地理は47都道府県はほとんど県庁所在地と場所と
特産品等はわかります。教材は最レベ、その他5,6種類の問題集をさせました。最レベ
はちょっと全部はきつかったのですが、その他の問題集は全部解けました。この調子で
一年生で3年生の算・国の応用分野と理科・社会までいけたらと思っています。でも、一日1時間程度しか家庭学習はしていません。本人は小学校でもう一度、あいうえおから
始まるのも楽しみにしています。先取りをしている方はどのようにすすめておられますか?私はとりあえず3年生のカリキュラムまでいったらそこでしっかり復習をして定着させようかと思うのですが・・・。また、飛び級をしてくれるような塾、都内でご存知ない
でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【80608】 投稿者: 雨ですね・・・  (ID:UeoJrCZeL26) 投稿日時:2005年 04月 21日 10:09

    Belle様

    子供の通っている学校についてですが、学校名等はごめんなさい・・・
    自分の事でなく、子供に関わることなので。
    難関私立小・有名私立小などのくくりには入らない学校だと思います。(笑)

    子供一人、一人の個性を大切にしてくれる学校です。
    親もそして何より子供が大変気に入って通学しています。
    自分の得意なこと、好きなことを「私は○○が得意なんだ・・・」
    「僕は○○が好きなんだ・・・」と自由に言える校風を子供も気に入っているようです。
    自分の得意なことも、お友達の得意なことも尊重していける人間に育って欲しいと
    思っています。

    これから、私立小の学校説明会のシーズンですね。
    時間の許す限り、色々な学校に行ってみると良いかもしれません。
    「うん、この学校なら・・・」と思えるところが見つかるといいですね。
    我が家も、今の学校に行き着くまで色々な学校に主人と足を運びました。

    お嬢様の個性をこれからも大切にしてあげて下さいね。
    外遊びが大好きな子がいるように、本やお勉強が好きな子もいますから・・・
    ただ、お勉強好き=ガリ勉(死語ですね)と思われがちなので、周りとの調和には
    気を配ったほうがいいかもしれませんね。 

    Belle様のお嬢様にあった学校がみつかるといいですね。
    横道にそれてすみません。

  2. 【80735】 投稿者: Belle  (ID:UvCSwWNfYVE) 投稿日時:2005年 04月 21日 14:19

    雨ですね・・・様

    あつかましい質問に丁寧なレスをつけて戴き、有難うございました。
    「周囲との調和」は一つの課題です。
    ご近所の方から少しご無沙汰しているだけで「勉強ばかりさせているんじゃない?」とか「子供は遊ぶのが仕事」と言われ、違和感を感じていました。

    個性を尊重してくださる学校、魅力です。
    説明会など積極的に参加し、自分達の足で娘にあった小学校を探したいと思います。

    有難うございました。

    スレ主様、失礼致しました。

  3. 【81354】 投稿者: びっくり!!  (ID:L17N03asQ0w) 投稿日時:2005年 04月 22日 17:08

    雨ですね・・・様Belle様 のお子様の様子、とても我が家に似ています。
    ただ、うちは、方針上、泥んこになって外で遊ぶ、というところがくわわりますが・・。(笑)

    我が家も先取りにまったく力を入れなくても、子供の好きなことは十分時間を取ってきました。
    我が家は読書と、作文です。
    親が本を読んだり,文章を書いたりすることを強要したことはないので,おそらく個性なのでしょうね。

    話は変わりますが,近所にすんでいる子供の友達に、両親ともお医者様というご家族がいらっしゃいます。
    大変教育熱心なのかと思ったら、我が家と同様、子供は5時過ぎまでずっと外で遊び、家では好きな本を読んで過ごす、という生活なのです。
    勉強に関する考え方もユニークで、「本人の好きなことにはお金をかけたい」とおっしゃっていて、たくさんの本を買いあたえてます。
    小3ですが、歴史もの、純文学、童話、いろいろなジャンルを問わず読んでいて、本の厚さから、大人顔負けの難解な本を読んでいます。
    先取り勉強は全くされていないです。
    子供同士仲がよいのも、教室で中休みに読書をして過ごす仲間だといってます。
    私はこのご両親の教育方針がとてもその子の個性にあっているなぁと、感心して見ております。

    リテラシーという言葉がありますが,子供の興味を伸ばしてやることが本当の教育ではないかと思います。

    あまり、先取りに時間をかけていると、子供の自由時間を奪ってしまい,その子の個性が見えなくなる気がするのですが・・・。

  4. 【81369】 投稿者: たる  (ID:Kb.YA2vsEKw) 投稿日時:2005年 04月 22日 17:35

    先取りに時間をかけても、家の子も5時まで外で泥んこのなるまで遊んではいましたが。・・・

    ただ、前にも書き込みましたが我が子の場合は創造性を潰してしまったかもと言う懸念があります。
    創造性というのは子供の頃の幅広い経験と自由な発想の出来る圧迫のない生活の中にいないと
    育たないのだと今日始めてある方から言われはっとしたところです。
     受験による問題集のような答えのある問題ばかりしているなど条件づけられたルール
    の中ではかえって創造性は潰される危険が大きいのだそうです。
    この創造性はまた、大人になってからはなかなか育たないそうです。
     また社会の中に出て仕事をする時、ルールも範囲も自分で考え創意工夫してこなさなければ
    ならないことがとても大切でこの創造性が極度潰されると仕事が出来ない人間になってしまうそうです。
     ただ、先取りは中学受験だけを考えたら有利かもしれません。
    今のところは家の子はそうなっています。
    でも、長い目で見たら???と言うこともあるかもしれませんので
    これから先後人に続く方の何かのお役に立てればと今日たまたま感じたことを
    つらつら書き込みしてみました。

  5. 【81490】 投稿者: バイラ  (ID:c.BgcxV8xM6) 投稿日時:2005年 04月 22日 21:29

    >あまり、先取りに時間をかけていると、子供の自由時間を奪ってしまい,その子の個性 が見えなくなる気がするのですが・・・。

    何度かレスの中でも申し上げましたが、先取りしておられる方は勉強漬けの方は少ないです。我が家も申し上げた通り、早朝学習のおかげでたっぷり時間はあります。お医者様の家でそうだからいいというイメージ持たれていませんか?このサイト見ていると、ご家庭がお医者様だから立派な教育というステレオタイプな考えが見えます。本を買い与えるというのも本だったら何でも買ってあげるのは賢明でしょうか?近隣にいい図書館があり、どんな本も取り寄せてくれてとても親切です。娘は図書館で何度も借りて、それでも家で
    何度も読みたいと思ったら買うようにします。別にしみったれているわけではなく、本はためになるから即買い与えるというのはどうでしょう?私は金融業界にいたのでお金に関してはシビアです。今も金融に関するコラムを書いています。とにかく欲しいものはどんなものでも即買わないが我が家の主義です。お医者様のご家庭だから、五時まで遊び、本をたくさん買ってもらえて個性的で創造的なお子さんが育つのですね???個性って何でしょう?今の世の中、個性がないのも個性だと思います。周りと同調する、浮かないで和していくのも大切なコミュニケーションです。個性がない人間なんてこの世にいません。人が一人が個性なんですから?一般論や一般大衆の考えも理解できなければ個性的にはなれません。基本がしっかりしなかったら、創造的なものはつくれません。(パブロ・ピカソの伝記をお読みになったことがありますか)経済学者の森永卓郎氏が教育について触れておられました。これからは場が読めない子はバカだと。子供でも面白い発言をしたり、元気になさるのはいいですが、TPOがわきまえらえなければなりません。5時まで遊ぶのは今、そんなに大事で楽しいことですが、あくまでそれは私達、母親世代の頃のことではないでしょうか?こんなに治安が悪いところで5時まで子供だけなんておそろしくてだせません。5時って公園でしょうか?それとも住宅周辺でしょうか?うちの子の学校では近隣から苦情がきて、あまり住宅地周辺での遊びは自粛されています。5時まで遊んだ子が創造性豊か、先取りした子は創造性なしとは短絡的です。びっくり!!様はどちらにお住まいですか?そんなに子供が安全に遊べる場所があるところなのですか?逆に我が家の近辺の駅はNのマークの青いバッグの子がぞろぞろ歩いている姿で夕方いっぱいになります。
    ものすごい人数の子達です。でも、それなりに楽しそうにも見えますけど。あれだけ、たくさんの子が通ってる中、わが子だけが通塾せず、5時まで遊ぶというのはちょっと勇気がいります。しつこいようですが、私の頃昭和30年後半は戦後最大のカリキュラムで本当に学校でよく教えてくれました。はっきり言って、塾行くほうが異常でした。学校の授業と教科書さえしっかりやってさえいれば、本当に東大も夢じゃなかったのです。でも今はあきらかに違うと思いますけど。好むと好まざると時代が変わったことに気づかれてはどうですか?


  6. 【81520】 投稿者: 改行してね  (ID:jobJfJYY0dM) 投稿日時:2005年 04月 22日 22:26

    バイラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    他の人のレスを見ると改行をいれて読みやすくしていることはわかると思いますが
    バイラさんがそうされないのは、何か理由がありますか?
    それとも他の人から何か学ぶ必要はまったく感じないということですか?

    > びっくり!!様はどちらにお住まいですか?そんなに子供が安全に遊べる場所があるところなのですか?
    > 好むと好まざると時代が変わったことに気づかれてはどうですか?

    同じ日本の東京近郊でもいろんな環境がありますよ
    ひろい視野で物事を見られてはどうですか?

  7. 【81523】 投稿者: 他山の石  (ID:qa3v.RGe4kY) 投稿日時:2005年 04月 22日 22:29

    「数学オリンピック選手を育てた母親たち」という本を読みました。表題どおり
    数学オリンピック選手の母親達の子育てを取材したものです。
    どの母親も「嫌がることはさせず本人の興味にまかせて好きなことをする時間を
    たっぷり与えた」と言っていたのが印象的でした。即ち、時間を細かく管理せず
    興味を持ったことをきっかけに長所を引き出してあげるのだそうです。

    人並み以上の才能を持った子供を前に、色々先取りさせたい気持ちを押さえ、ゆ
    っくりと見守るのは大変だと思います。それに比べてカリキュラムを決め、問題
    集などを与えて先取りさせる方がよっぽど親としてはラクだと思いました。

    前者になれる人が本当に大きなスケールで子供を大成させるのだと思います。
    親が先回りして何でも細かく管理すれば「そこそこ」になれると思いますが、
    子供自身が大きくはばたくための何かを親自身が摘んでしまっているように思えて
    なりません。

  8. 【81538】 投稿者: ひえー  (ID:SHJ8F14tW36) 投稿日時:2005年 04月 22日 22:45

    バイラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >あまり、先取りに時間をかけていると、子供の自由時間を奪ってしまい,その子の個性 が見えなくなる気がするのですが・・・。
    >
    >
    > 何度かレスの中でも申し上げましたが、先取りしておられる方は勉強漬けの方は少ないです。我が家も申し上げた通り、早朝学習のおかげでたっぷり時間はあります。お医者様の家でそうだからいいというイメージ持たれていませんか?このサイト見ていると、ご家庭がお医者様だから立派な教育というステレオタイプな考えが見えます。本を買い与えるというのも本だったら何でも買ってあげるのは賢明でしょうか?近隣にいい図書館があり、どんな本も取り寄せてくれてとても親切です。娘は図書館で何度も借りて、それでも家で
    > 何度も読みたいと思ったら買うようにします。別にしみったれているわけではなく、本はためになるから即買い与えるというのはどうでしょう?私は金融業界にいたのでお金に関してはシビアです。今も金融に関するコラムを書いています。とにかく欲しいものはどんなものでも即買わないが我が家の主義です。お医者様のご家庭だから、五時まで遊び、本をたくさん買ってもらえて個性的で創造的なお子さんが育つのですね???個性って何でしょう?今の世の中、個性がないのも個性だと思います。周りと同調する、浮かないで和していくのも大切なコミュニケーションです。個性がない人間なんてこの世にいません。人が一人が個性なんですから?一般論や一般大衆の考えも理解できなければ個性的にはなれません。基本がしっかりしなかったら、創造的なものはつくれません。(パブロ・ピカソの伝記をお読みになったことがありますか)経済学者の森永卓郎氏が教育について触れておられました。これからは場が読めない子は---だと。子供でも面白い発言をしたり、元気になさるのはいいですが、TPOがわきまえらえなければなりません。5時まで遊ぶのは今、そんなに大事で楽しいことですが、あくまでそれは私達、母親世代の頃のことではないでしょうか?こんなに治安が悪いところで5時まで子供だけなんておそろしくてだせません。5時って公園でしょうか?それとも住宅周辺でしょうか?うちの子の学校では近隣から苦情がきて、あまり住宅地周辺での遊びは自粛されています。5時まで遊んだ子が創造性豊か、先取りした子は創造性なしとは短絡的です。びっくり!!様はどちらにお住まいですか?そんなに子供が安全に遊べる場所があるところなのですか?逆に我が家の近辺の駅はNのマークの青いバッグの子がぞろぞろ歩いている姿で夕方いっぱいになります。
    > ものすごい人数の子達です。でも、それなりに楽しそうにも見えますけど。あれだけ、たくさんの子が通ってる中、わが子だけが通塾せず、5時まで遊ぶというのはちょっと勇気がいります。しつこいようですが、私の頃昭和30年後半は戦後最大のカリキュラムで本当に学校でよく教えてくれました。はっきり言って、塾行くほうが異常でした。学校の授業と教科書さえしっかりやってさえいれば、本当に東大も夢じゃなかったのです。でも今はあきらかに違うと思いますけど。好むと好まざると時代が変わったことに気づかれてはどうですか?
    >
    >
    >金融のコラムをお書きになってるんですか?失礼ですがとても信じられません。
    もう少し文章の組み立て方について再考なさったほうがよいかとおもいますが・・・。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す