最終更新:

150
Comment

【71646】入学前どれくらい先取りしていますか?

投稿者: バイラ   (ID:G8K2dAV/Z4I) 投稿日時:2005年 04月 04日 20:41

もうすぐ一年生です。現在、先取りで算数は2年生の半ば、国語は漢字は一年生と二年生半分、文法的なものは2年生まで終わりました。地理は47都道府県はほとんど県庁所在地と場所と
特産品等はわかります。教材は最レベ、その他5,6種類の問題集をさせました。最レベ
はちょっと全部はきつかったのですが、その他の問題集は全部解けました。この調子で
一年生で3年生の算・国の応用分野と理科・社会までいけたらと思っています。でも、一日1時間程度しか家庭学習はしていません。本人は小学校でもう一度、あいうえおから
始まるのも楽しみにしています。先取りをしている方はどのようにすすめておられますか?私はとりあえず3年生のカリキュラムまでいったらそこでしっかり復習をして定着させようかと思うのですが・・・。また、飛び級をしてくれるような塾、都内でご存知ない
でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【79046】 投稿者: 我が家にとっての大事なこと  (ID:R/sqtRXLazQ) 投稿日時:2005年 04月 18日 18:22

    バイラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> そうですね。ある意味↑のレスの方、うらやましいような、そうでないような・・・。

    別に羨ましく思っていただくつもりもないのですが。
    別スレを拝見してわかったのですが、我が家はバイラさんと同じ区のようです。

    我が家は新築ですが、高価な調度品はありません。
    ただ、子供に壊されて困るものは全部納戸にしまってます。
    大人の来客がいらっしゃる時だけ使用するもの、多いです。
    (並べ替えるのが大変ですが)

    >>私の知っている範囲のお友達はどこもアポなしでお宅に伺うのは「非常識」ありえないという印象です。

    非常識ですか。幼稚園の時にお母様がご一緒でアポなしは「非常識」ですが、
    電話したりピンポンして「今日遊べますか?」が非常識とは思いません。
    我が家にもよく子供たちが「今日○○君と遊べますか?」と来ますが
    習い事などあるときは本人同士が「何時には帰ってくるから、○時からなら
    遊べるよ」「え、僕は○時からスイミングだから、今日は無理だ」
    などと会話してます。

    >>でも一年生でそんなに一人でおでかけがもうできるのですか?我が家の周辺は住宅街で人気の少ないところもあり、変質者、空き巣、強盗が多発している地域です。怖くて出せませんが・・・。

    うーん、でも、電車で一時間ほどの所に通っているため
    来月からは本人一人で行かなければなりません。
    それに比べれば、親の目の届く近所で遊ぶのは、かえって安心です。
    もちろん、アラーム、GPMなど今時グッズは持たせてます。





  2. 【79074】 投稿者: 自ら求めてする遊び  (ID:9nvO38.ovss) 投稿日時:2005年 04月 18日 19:08

    我が家の子どもが1年坊主のころは
    「約束して友達と遊ぶ」のもすぐにできたわけでは
    ありませんでした。

    近所の子でお互い家を知っている子と
    下校時に約束をかわすのは難しいことではありません。

    でも、校区内で離れたところに住む友人の場合は
    いろいろ対処して解決しないといけないことが
    出てきます。
    時刻を決めて電話すること。時計を読み、相手の行動を
    予測してかけないといけません。
    待ち合わせ場所。方向感覚がないので「学校の前」とか
    「公園」に待ち合わせしてますが、ものすごく遠回り
    してます。相手のおかあさんと「ぷぷ、笑っちゃうね、
    いつ気がつくんだろう」って電話で話してました。地図を見て
    位置をつかめばもっと簡単に待ち合わせできるのに。

    ただ、感心することもあります。
    うちを知らないA君がうちに来たい場合、中継地点となる
    B君、C君を誘い、最終的にC君が2人を連れてうちについた時。
    でも、到着した時点で4時半でした。

    この子とどうしても遊びたいと思い、種々の知識を組み合わせ
    力をあわせて問題解決し、でもちょっとずれていて。

    こんな経験をする場も大事かなと思っています。

  3. 【79467】 投稿者: バイラ  (ID:.lrF7qcgRXc) 投稿日時:2005年 04月 19日 08:39

    何だか、先取りと低学年のライフスタイルとずれてしまったスレになってしまって、スレ主として申し訳ありません。うちはそんな裕福という家ではないし豪邸ではありませんが、主人がそういう関係の仕事なので、レアな調度品を入れたのです。主人も壊されても仕方ないと言っていますが、遊びに来るお友達が引いてしまわれるのです。かと言って家の中まで周囲と合わすことはないと思います。父兄会の衣装は合わせても・・・。私はバカ親というか勘違い親に見える方もいらっしゃるでしょうが、今の都心で生活する、今の教育環境、子供の意識など考えると、親が多少、規制をしたり制約をしたりして守ってあげなくてはならないのではないでしょうか?うちの小学校では3年生頃から友達同士で渋谷に出かけます。渋谷、全てが悪くないのですが、わずか10歳でもドラッグや性的な問題に直面するのは、私の年代からは考えられませんが、ご時世でしょう。私は現代社会において楽観論者ではないので・・・。教育ももっと学校がしっかりしていてくれるなら、ある程度、子供の自由意志に任せて、親はサポート側に回るでしょうが、今はそうではない気がします。子供が前述のドラッグや超若年期の性的体験をしてしまうことも、教育を通して、なぜ、ドラッグがいけないのか、あまりにも若い時期の性交、妊娠は関心することではないのか、教えてあげたいと思っています。超越することかもしれませんが、理科、社会だって、私の時代のように一年生からやっていてくれたら、もっと自分の体や生命について、環境問題についても考えるようになるのではと思います。(総合学習でそこまでやってくれるとはとても思えないカリキュラムです、娘の学校の場合)先取り(他の子を出し抜く為の勉強ではありません)学習というか学校で教えてくれない分を家で補填するしか、子供は心もはぐまれないような気がします。まだ、一年生です。これから、子供だけの世界もできてくるでしょう。それはもちろんだと思います。ただ、その前に一定のルール(人の体、心を傷つけない。相手を思いやる。金銭の貸借でトラブルにならない等)は教えつつ、親からテイクオフしてくれればいいと思います。

  4. 【79523】 投稿者: びっくり!!  (ID:L17N03asQ0w) 投稿日時:2005年 04月 19日 10:05

    ずれてしまってますね。先取りのことでしたよね。

    バイラ様は公立の教育の質のことを心配されているようですね。
    たしかに、薄い教科書や先生の方針など,心配すればきりもないし,子供たちも優秀な子もいれば我が家のようにたいしたことのない子供もいます。
    けれどもいろいろないろいろな環境にもまれるのも人生勉強!!
    塾で猛勉強している子供たちばかりであそばせるより、お行儀悪かったり悪ふざけする子供たちと戯れることもいろいろな経験ができて、人間としての深みが出ますよ。

    小学生のうちは、先生の教育方針の質より、私は、先生の人間性を重視してます。
    いかに、子供たちに自信を持たせるすばらしい言葉かけができるかです。
    それによって子供の人生は180度変わりますよ。
    公立にだって、すばらしい先生たくさんいますよ。

    我が家は1年の夏休み、子供が一生懸命書いた童話を担任の先生がすごく誉めてくださりました。
    そのとき言ってくれた言葉が「〇〇ちゃんは、きっと、まつたにみよこさんより、すごい童話作家になれるよ!」です。
    先取り学習も普段の勉強もせず、5時まで、泥んこになって遊んでばかりの子供ですが、将来は童話作家になる!といって、自由に本を読んだり,文章を書いてます。

    今,がんばって、童話コンクールに出品する作品を書いてますが、そろそろ出来上がったようです。
    誤字脱字は相変わらずひどいですが,こどもらしい作品になっていましたよ。

  5. 【79542】 投稿者: たる  (ID:Kb.YA2vsEKw) 投稿日時:2005年 04月 19日 10:45

     びっくりさんへ
    -----------------

    心がじーんときてしまいました。ほんとに良い先生ですね。
    そしてお子様の将来もまた楽しみですね。
    応援してます。

  6. 【79630】 投稿者: たる  (ID:Kb.YA2vsEKw) 投稿日時:2005年 04月 19日 13:50

    私は小学、中学、高校と公立出身でしたが、良い先生に巡り会えたというのが
    小学2年生の時だけでした。そんなトラウマから子どもが生まれた時からこの子は
    私立にと決めていましたし、そのため、私自身かなりの教育ママだったと思います。
    ですからバイラさんの気持ちなんとなくですがわかります。
    でも、私の場合子どもが今、公立小に通っていますが、子供のクラスの担任の先生になられた方皆さん本当に皆素晴らしい先生ばかりで、今になってなにかつき物が落ちたように感じています。

    バイラさんも小さい頃のトラウマや自分がしてほしかったことを子供にしてあげているんだと思いますが
    本当に自分の過去の清算が出来た時肩の力を抜いて子育てもできるんではないかな
    なんて思ってしまいました。違っていたらごめんなさいね。

  7. 【80030】 投稿者: バイラ  (ID:qeu/3yNId8o) 投稿日時:2005年 04月 20日 09:02

    たる様ありがとうございます。トラウマとまで重症なものとは言えませんが、たしかにそういうところはあります。子供って本当に大きくなるにつれ、親に似てきます。自分の要領の悪いところ、運動神経のないところ、似てるのをみると、自分と同じつらい思いをすうるのかななんて心配になります。良い先生にめぐり会えるというのは本当に大切なことですよね。残念ながら学生時代はありませんでした。ところで娘は入学前にこんなことがありました。学校説明会い娘も同行させました。子供は図書館で待機させられました。念のため
    子供にお気に入りのテキストと本を持たせて、静かに待っているように言って説明会に出ました。その後、娘が悲しそうな顔で戻ってきました。こわい女の先生に何持ってんの、持ち物、全部出しなさいといわれて、テーブルに並べさせられ、先生に本の内容をチェックされました。先生は一言、「なんなの?勉強好きなの?ふーん」と意地悪く言われたそうです。私は学校で静かに待てるための配慮で持たせたのに・・・。さりげなく学校に聞いたら、その先生は校長でした。そして校長から一言。「いやな気分になられたのなら。ええ、あやまりますから、それでお気持ちもお済になりますでしょう」と開き直り、「私は何も言ってないのにお嬢さんが勝手に自分からバッグの中を見せた」「うちの学校は公立でもハイレベル校でいくらでも先取っている子はいるのでお宅のお嬢さんがとくにすごいなんて思いません。英語だって習っている子もいますからね」と言われました。娘と先生とのやりとりはかなり違いました。不信感で一杯です。最近は何かあったら、マニュアルのように先生はすぐ謝罪なさります。私は静かに待つために私物を持たせたことでご迷惑かけましたか?と言う聞き方をしたのですが、他の子はもっとできるからという返答は・・・。娘はあの先生、すごい嘘つきと言って、嫌がっています。ちなみに今のうちの学校の進度は国語、一日、運筆の練習、一日ひらがな一文字。算数、数字の書き方はまだやらず、おはじきを2個出す訓練で45分終始しました。先日の保護者会でも学力重視と言って、一年で漢字80字、算数100までの数と目標をあげていましたが・・・。2年生の教科書は見ていませんが、市販の問題集を見ると二年生からいきなり難しくなります。学校の教科書がそこまで行くとは思えませんが、教科書準拠の問題集でも、二桁の筆算、かけ算、容積、長さの単位の変換、10000までの数が出ていました。国語も漢字、文法的にもかなり難問です。別に「最高レベル」とかそんな難しい問題集ではありません。結構、簡単な部類の問題集です。これを2年生でいきなりやったら、すくなからず、落ちこぼれる子がでるのではないでしょうか?ゆとりの教育も中学では明確に見直されてカリキュラムが戻りました。小学校でも、いきなりどこかでしわ寄せがくるのではないでしょうか?どうしてもっと余裕とバランスをもってある程度の進度でやってくれないのでしょう。ちなみに私の娘のクラスでは宿題は一度もでません。先生によって公立でもかなり違うのでしょうか?先取り(この言葉本当に好きではありません)でもしないと、どこかで子供がいきなり難しくなったカリキュラムをこなしきれなくて落ちこぼれる子が出てくるのではないでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  8. 【80038】 投稿者: うーん  (ID:tu4gmSLAki6) 投稿日時:2005年 04月 20日 09:21

    同じ一年生母ですが、少しあせりすぎでは?

    まだ学校は始まったばかり。新一年生にとっての4月の最大の目標は、
    「学校に慣れること」です。これは公立私立に関わらず一緒。

    先取りされているので今の学校の授業に不満かもしれませんが、
    現時点では私立だって勉強らしいことなんてまだ始まっていない
    ところも多いと思いますよ。入学式が遅かったですし。
    せいぜい1時限の授業で自分の名前を書くとか、道具の出し方を習うだけとか。

    でもそれでいいと思っています。今大切なことは、学校が楽しくお勉強を
    する場所であるということを実感することですから。

    宿題もまだ何も出ていません。
    でももちろん家庭学習はしっかりやらせてますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す