最終更新:

83
Comment

【257044】中学への算数

投稿者: 小5   (ID:.T9sgWMAIdM) 投稿日時:2005年 12月 31日 10:38

算数は得意なほうですが、いままで四谷のテキスト・問題集しかやっていませんでした。
今回、推理算が塾で入ってきて、自分だけではできないということで私が手伝っています。
テキスト以外の説明も読んでみたくて、たまたま今月号のトピックに推理算が出ていたので、中学への算数を買ってみました。
上位校を狙っているので、レベル的にはあってると思っていたのですが、解説を読んでも、難しい。
みなさん、この雑誌を子供だけで出来るのでしょうか?
親掛かりだとしても、難しくありませんか?
上位校を狙うつもりだったのに、ここに出ている問題も解けないようでは、その資格もないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【292307】 投稿者: さるまま  (ID:WAF1aQrycvo) 投稿日時:2006年 02月 10日 12:12

    うちの子も中学への算数が大好きでした。
    1度問題解答を投稿したこともありますが、結果はボロボロでした。
    でも、その後も雑誌を読むように眺めたり解いたりしていましたよ。
    あの薄さで1200円?は高いですよねえ。
    内容があるし需要も少ないので、しょうがないかーと思って買っていましたが。

  2. 【296197】 投稿者: もうすぐ5年  (ID:8lXPYKggYM6) 投稿日時:2006年 02月 13日 20:17

     算数アドベンチャーを書かれた栗田哲也先生のスピードアップ算数(基礎)は、
    プラスワン、ステップアップ、レベルアップ演習、キーポイントより、さらに基本
    で良いと思いました。

  3. 【418705】 投稿者: ↑  (ID:7edytjg2ghs) 投稿日時:2006年 08月 03日 12:50

    上げておきます。

  4. 【446720】 投稿者: YT5年です  (ID:hysff2wo4Y6) 投稿日時:2006年 09月 21日 09:55

    中数臨時増刊号06年入試精選「わくわく算数100題」を使ってみた方がいらっしゃいましたら、
    感想をお聞かせいただけませんか?

  5. 【447601】 投稿者: 4年です  (ID:I58NUQ0b24A) 投稿日時:2006年 09月 22日 10:42

    難問奇問がなく、非常に取り組み易い教材に感じます。
    付け加えさせて頂きますれば、毎年の3月号はとっつきが良いので、
    そちらで様子を見られるのも方法かと。


    しかし皆様あまりにも中数を特視し過ぎではないでしょうか。
    構えずに、まず気楽に取り組んでみては。
    穴があれば立ち返り、面白いものは取り入れる。
    私はとても親しみ易い本だと思います。


    息子は4年生ですが、雑文あり、様々に普通の雑誌としての面白味を
    感じるらしく、ペンと計算紙片手にコロコロ転がりながら見てますよ。

  6. 【447716】 投稿者: YT5年です  (ID:j2PVTNU8bKc) 投稿日時:2006年 09月 22日 12:55

    4年です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 難問奇問がなく、非常に取り組み易い教材に感じます。
    > 付け加えさせて頂きますれば、毎年の3月号はとっつきが良いので、
    > そちらで様子を見られるのも方法かと。
    >

    早速のレスありがとうございます。
    「わくわく100題」はちょうど書店に無くて、
    中身を見ることができなかったので助かりました。
    今年の3月号は息子も持ってます。
    時々解いてみていて とても気に入ったようでしたので、
    次に続くものを 同じ中数で探していた次第です。
    「日々の演習」を上の子のお下がりで持ってはいるのですが、
    上の子の書き込みもあるし、もう少し気軽に取り組めるものを探していました。
    お話伺ってみて、その点、わくわく100題はちょうどよさそうです。
    早速注文します。
    情報を頂き、感謝申し上げます。

  7. 【455200】 投稿者: 6年生で焦ってます。  (ID:agzu9jtlf5k) 投稿日時:2006年 10月 01日 22:13

    夏休み明けから プラスワン、スピードアップに取り組んでいます。
    9月に偏差値が55に下がってしまい 慌てているのですが 今からだと どの問題集をどう取り組めばいいのでしょうか。 ちなみに志望校は偏差値64です。


    プラスワンは三分の二くらいを 一問30秒〜1分以内で解けるようになりました。
    今月中に スピードアップの基礎、プラスワンを全問このペースで仕上げる予定です。
    ステップアップはもう時間がないので 諦めた方がよさそうです。


    その後 本格的に過去問に取り組む前に 発展的なものを一冊終わらせたいのですが 時間がないので 一冊しか出来ないと思います。 または 単元別に併せて解いた方がよいものがあれば教えて下さい。


    ・スピードアップの発展編 または
    ・日々の演習 または
    ・出る順 算数 難関校編(この中の図形が良問と紹介してもらった) または
    ・四谷大塚の 実力完成問題集 算数2006年度用


    ご指導よろしくお願いします。


  8. 【458869】 投稿者: 4年です  (ID:mAA.3xmXqCg) 投稿日時:2006年 10月 06日 01:38

    レスが付きませんね...
    まず、プラ1等は偏差値の上下で扱う物でもありません。本人が算数に対し、興味を持って選ぶひとつの選択に過ぎませんので、受験に対しての不安であれば、まず御子息をよく知る指導者に相談なさる事です。塾の教材を徹底するだけでは足りないとお考えなのでしょうか。それはとてもある意味無駄な事でもありますね。

    6年の今の時期ですと、明らかにプラ1は遅いと思います。
    最初に申し上げましたが、受験に対するアプローチと言うより、算数の愉しみと私宅では捉えております。ので、私は偏差値で学校をよむ事は出来ませんが、例えば筑駒などは えっ、とする程易しいのです。ある程度まで規則を読めばするすると解けたり、図形にしても
    論理にしても9歳の子でも解ける問題が出ます。開成ですと、空間図形ですし、その他正答
    でなくとも導き方を見る学校や、様々です。
    まず規則性を楽しんで解けるようにすると少し強いかとは思います。
    受験を考えておられる学校の質を知り、御自分から苦手がらず算数に近付いて下さい。
    尚、他の科目をきちんと押さえれば、どうにか点数面でのつじつま合わせは出来ます。
    算数は、偏差値を上げようといって上がる物でもなく、他の科目と同じく楽しむ気持ちに
    点数はついてくると思います。
    結論として、現時点では過去問と中数でしたら月間から必要なものを拾われると良いのではないでしょうか。四谷は簡単過ぎます。でる順も5年生むけかな...
    焦らず、今の自分を受け止めて自分のペースで進めて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す