最終更新:

560
Comment

【3017238】東大生正解率8%の問題

投稿者: 早稲田大学文学部   (ID:vy.GW0NjTc.) 投稿日時:2013年 06月 25日 21:42

「斎藤さんには二人の子供がいる。

日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、いると言う。

では、もう一人も女の子である確率は?」


ネットで噂されていますが、いまいち理解できません。

小学生(5、6年生程度)でも理解できるようにわかりやすく、ご回答お願いします。

一番わかりやすかった方をベストアンサーにしたいと思います。


※ハンドルネーム(HN)は、できれば、卒業した大学と学部でお願いいたします。
※もし、可能であれば、お子さんの中学受験時のもち偏差値を教えてください。
(わたしは、それなりに学歴高いのに、教え方が悪いからか、子どもの成績がいまいちです。
教え方の上手さと、お子さんの成績が関連しているのかなと思い、個人情報に触れない範囲でお願いします)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 16 / 71

  1. 【3021064】 投稿者: ふふ・・・  (ID:LmBLNZqjiqM) 投稿日時:2013年 06月 28日 17:32

    >質問:記録Aにはどう書かれているのか?
    答え:青の1である。

    ん?

    問題4には「その子は日曜生まれですか?」と聞いたなどとは書いてありませんよ。
    そして、その子が姉か妹か(記録AかBか)も言及してないじゃないですか。

    よって、あなたのお話は全く分かりません。

    あとは、東大院卒さんのお話を待ちますので、もうお構いなくm(__)m

  2. 【3021086】 投稿者: ふふ・・・  (ID:LmBLNZqjiqM) 投稿日時:2013年 06月 28日 17:59

    ちなみに、私、土日は参加しておりませんので、次にお返事できるとすれば月曜以降になります。
    では、みなさま、ごきげんようm(__)m

    スレ主さん
    ホントにすみません。
    でも、いつの間にか100を超えましたよ 笑
    この板で100超えるってすごいことなんですよ(^^)

    って、言い訳です 汗

  3. 【3021165】 投稿者: 同志社大学文学部英文学科  (ID:D9myJ72Xd4E) 投稿日時:2013年 06月 28日 19:35

    わかってみると、そんなに難しい問題でもありません。

  4. 【3021217】 投稿者: 東大工3人目  (ID:T3WDBy2H93M) 投稿日時:2013年 06月 28日 20:19

    教養学部さんの指摘された言葉の問題は重要ですね。
    もう一人=anotherですから、one~anotherの関係を明確にしなければ厳密な出題とは言えません。
    ただし、ここでは「算数の問題」として出されていますので、(原題)は(改題-甲)のように条件付き確率の問題と解釈すべきでしょう。
    当然、(改題-甲)では、もう一人が日曜日生まれの女の子かもしれませんから、答えは13/27です。

    (原題)
    「斎藤さんには二人の子供がいる。
    日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、いると言う。
    では、もう一人も女の子である確率は?」

    (改題-甲)
    「斎藤さんには二人の子供がいる。
    日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、いると言う。
    【日曜日生まれの斎藤さんの娘が一人部屋から出て行った】
    では、もう一人も女の子である確率は?」

    (改題-乙)
    「斎藤さんには二人の子供がいる。
    日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、【一人】いると言う。
    では、もう一人も女の子である確率は?」


    主題の意図が異なる場合、答えも異なる可能性があります。
    例えば、法学部の先生が「法律を学ぶ君たちは、言葉の論理性には特に注意するように、では例題を示します。」
    といって(原題)を示したなら、ちまちま計算している学生は全員×で、教養学部さんの指摘された「もう一人の」の不適切さを指摘するのが正解でしょう。

    また、日常生活や文学の世界であれば、「日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、いると言う。」という会話の中で、
    該当する子供が1人か2人かわからないまま会話が進むと考えるのは、かなり異様です。
    (改題-乙)のように一人だけいると理解したので、もう一人は?という疑問につながる、そうしたら答えは1/2になります。

  5. 【3021227】 投稿者: 東大工3人目  (ID:T3WDBy2H93M) 投稿日時:2013年 06月 28日 20:26

    モンティホール問題のように直感と確率が違う問題を作るなら、たとえば以下のような感じでしょうか。

    齋藤さんには子供が2人います。
    女の子はいるかと聞くと、いると言う。
    では男の子がいるかと聞いたら? いる2/3 いない1/3

    女の子がいる確率3/4×その条件で男の子がいる確率2/3=男の子・女の子1人ずつの確率1/2 ですから、合っています。
    直感的には2人いて、女の子を1人除いた残りは1人だから、男の子がいる確率は1/2と間違えるかもしれません。

  6. 【3021274】 投稿者: 某私大理学部  (ID:wqbe4bIf/VY) 投稿日時:2013年 06月 28日 21:13

    横から失礼します。

    自身を持って言えないところがありますので
    とりあえず皆さんにお聞きしたいのですが、
    以下のように問題文を改める必要があるかと思うのですがいかがでしょうか?

    日曜日生まれの女の子はいるかと聞くと、いると言う。
    A では一方が日曜生まれの女の子であるとき、もう一人も女の子であるか
    または
    B もう一方が日曜生まれの女の子であるとき、もう一人も女の子である確率は?

    この問題文を東大工学部 院卒さんの表に当てはめると
    Aは左端の(縦の)列、Bは一番上の(横の)行と解釈でき(列・行は逆に解釈も可)
    それぞれの確率が1/2でも
    または、で重複を除外することで13/27になりますね?

    そもそもの前提は、
    二人のこどもの内少なくともどちらかは日曜日生まれの女の子である
    という、二人を「セット」にした場合限定の条件のはずです。

    ところが問題文の
    「では、もう一人も女の子である確率は?」は、
    セットの前提を崩して個別の事象を指しているようにも解釈できます。
    *セットと個別の考え方は、14ページ【3020802】に示させていただいています。

    セットが崩れてしまった(一方が日曜日生まれの女の子であることを確認してしまった)場合には、
    れた片割れのもう一方が日曜生まれの女の子であることを確認した事象を
    修正問題文のように「または」でセットにしなければ
    題意の設問として成り立たないのではないでしょうか?

    もし、この解釈が妥当かつわかりやすいと認めていただけるなら、
    ふふ・・・さんの疑問へのお答えにもなるように思ったのですが?

  7. 【3021290】 投稿者: 東大工学部 院卒  (ID:TzdQZG8PylY) 投稿日時:2013年 06月 28日 21:34

    【3019939】で提起した、次の問題、解答を頂けたら嬉しいです。

    (少し表現を改めました)
    ・(前提条件)Aさんには子供が二人いて、少なくとも一人は女の子であることが分かっています。Aさんが「誰か一人手伝いに来て」と子供達に声を掛けたら、女の子が一人手伝いに来ました。

    ・さて、手伝いに来なかったもう一人の子が日曜日生まれの女の子である確率はいくつでしょう?


    もとの問題とは逆の順序ですが、例の図のままでは解答できず、若干、難しくなります。

  8. 【3021770】 投稿者: 同志社大学文学部英文学科  (ID:D9myJ72Xd4E) 投稿日時:2013年 06月 29日 10:44

    明らかな間違いを正しいと言い続ける人に対して、誰も怒らないのが不思議です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す