|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
玉川学園どうですか? | 25 | 小田急線 | 2021/04/12 19:27 (高校入学ですが) |
IBクラスについて | 7 | さざえ | 2021/03/20 10:36 (りこ) |
学園校則? | 1 | サモハンチン | 2020/12/03 15:30 (はい) |
通知表の成績、面接について教えて下さい | 0 | まだまだ検討中 | 2020/10/29 10:52 (まだまだ検討中) |
海外研修費用 | 1 | 玉川っこ | 2020/06/01 14:44 (A) |
玉川学園のIB成績 | 17 | 検討中 | 2020/03/05 17:55 (なつ) |
17日のニュースウォッチ9 | 3 | だいご | 2019/07/19 20:02 (卒業生) |
校則について | 2 | あもねとくす | 2019/07/19 19:57 (卒業生) |
小、中、高まで通う価値はありますか? | 32 | きょん | 2019/04/03 20:46 (世界一?) |
飛び降り!? | 20 | 岡野 | 2017/02/12 12:46 (メロンパン) |
|
|||
教えてください | 1 | どらどら | 2013/04/13 19:53 (わすれんぼの母) |
高校の外部受験について | 1 | ちえちゃん | 2013/03/30 00:30 (経験者) |
柔道着 | 0 | 新入生 | 2013/03/11 10:19 (新入生) |
住居について | 0 | 高校受験 | 2012/10/31 12:39 (高校受験) |
国際バカロレアクラス | 2 | 無知な母 | 2012/10/07 23:52 (無知な母) |
定期演奏会 | 0 | さくら | 2012/03/19 17:46 (さくら) |
玉川学園中学部面接服について教えてください。 | 3 | わかば | 2012/01/28 09:17 (@) |
高等部の学費 | 1 | 小田急線 | 2010/04/13 00:21 (はらこ) |
高等部に合格するには・・ | 2 | 受験生の母 | 2009/10/31 08:25 (受験生の母) |
AM玉川、午後に他校受験された方いらっしゃいますか? | 2 | 秋の雨 | 2009/10/26 17:03 (秋の雨) |
宿題や学校の勉強、進級は大変ですか | 7 | 息子の出来が悪く心配 | 2009/10/15 23:32 (所詮は、) |
恥ずかしいことを聞きます | 7 | 願書に親の職業? | 2009/10/02 18:26 (願書に親の職業) |
インターの様子 | 0 | 玉川 | 2009/06/17 11:00 (玉川) |
現在のページ: 1 / 1
関連性の高いページ
“玉川学園中学部・高等部”の学校情報
- 学校名
- 共学 玉川学園中学部・高等部
- 住所
- 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
- 交通
- 小田急線「玉川学園前」徒歩3分。東急田園都市線「青葉台」からバス「奈良北団地」下車。
- 電話番号
- 042-739-8931
- 学校HP
- http://www.tamagawa.jp/academy/lower_upper_d/
- 学校長
- 小原 芳明
- 沿革
- 昭和4年創立。同22年中学部、同23年高等部を設置。
- 教育方針
- 真・善・美・聖・健・富の6つの価値の創造にある、とする「全人教育」に基づく智情意の円満なる陶冶を目指しています。
- 施設・設備
- チャペル、礼拝堂、人工芝の記念グラウンド、柔剣道場を備えた記念体育館、教育博物館などが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- (高のみ)
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 35(35-39)
高校入試 43(43-43)
学校概要豊かな人間性を育む教育
幼稚園から高校までをひとつの学校ととらえた一貫教育の中で、創立以来教育理念として掲げる「全人教育」を実践しており、教科学習だけでなく、豊かな人間性を育むための教育活動を展開しています。
高校では、2014年より文部科学省のスーパーグローバルハイスクールに指定されています。
学習内容主要教科で習熟度別授業を実施
小5から中2までを中学年、中3から高3までの4年間を高学年ととらえる学年制度を導入し、6・3・3制に縛られない独自の教育を実践しています。
先取り授業が行われ、中2で中学の学習範囲を終了し、中3からは高校の内容に入ります。
中1・2では英語・数学・国語で、中3~高3では英語・数学・理科で習熟度別授業を行っています。英語では、外国人講師による授業が取り入れられています。
中1からIB(国際バカロレア)クラスが設けられ、国際基準の「国際バカロレアプログラム」を導入しており、海外の大学への進学を目指します。
高校では、普通クラスのほかに、IBクラスと、PL(プロアクティブラーニング・理数系強化)コースが設けられています。普通クラスは高2から文系・理系に分かれます。PLコースでは医・薬・理・農学部などへの進学を目指します。
特色開校以来続く「労作」
開校以来続いている「労作」は、キャンパスの環境づくりや、農作業、施設美化など、額に汗して働く喜びを知る時間となっています。
10月には、学園の幼稚園児から大学の教育学部の学生までが一堂に会して体育祭が行われます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新着書き込み
- 2021年春大学合格実績 2021/04/13 15:22 この4月から中学校に通わせて頂きます。理科系教育と穏やか...
- 穎明館中学校の没落に... 2021/04/12 19:38 穎明館中学校 偏差値下落 四谷塾公開模試55→44 首都圏模試6...
- 玉川学園どうですか? 2021/04/12 19:27 玉川学園 、中学から入ってどうですか? 大学は外部受験し...
- 成蹊高校の色々、教え... 2021/04/12 10:02 春から中学3年生になる娘が志望校選びに悩んでおります。 ...
- 今年の中1生の人数 2021/04/11 07:34 中学入学者、今年は133人で、上の2学年と比べてもかなり少な...