|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
A特進 | 0 | 由 | 2019/12/27 18:31 (由) |
学習、学校生活についての質問 | 1 | 場所ほぼ埼玉 | 2018/06/29 13:31 (埼玉から通ってる...) |
2018年度入試 | 6 | 鈴 | 2018/06/26 13:58 (それを言うなら) |
なぜ人気がないのですか | 76 | ぶじょ | 2018/06/11 08:39 (パンダ) |
大雨警報 | 11 | 匿名 | 2018/03/17 15:23 (匿名希望) |
校則について | 2 | 匿名希望 | 2018/02/20 13:29 (通りすがり) |
イベントのつまらなさ | 6 | 匿名 | 2018/01/18 13:04 (子育て後期) |
イベント何が楽しいですか? | 1 | 匿名 | 2017/09/19 21:36 (仮名) |
体育の授業 | 2 | しげ | 2017/06/17 09:00 (匿名) |
学校のこと、教えてください。 | 5 | 鍋 | 2017/06/06 06:51 (匿名) |
|
|||
高1 高2のカナダ研修に関して | 1 | マミー | 2017/04/18 08:34 (ちゃむ) |
どこの塾に行かせるか悩んでいます | 4 | ぜったい | 2016/12/09 16:35 (娘の母) |
入試・通学バスについて | 2 | tsubakihanamizuki | 2013/05/10 21:46 (通学バスについて) |
受験者の減少 | 8 | みかん | 2012/09/12 15:43 (今年の) |
心配事があります | 6 | 受験生です | 2012/04/23 23:34 (男) |
リニューアル | 1 | リボン | 2012/02/23 21:22 (きちがい) |
BJ指定白ソックス | 3 | なかだい | 2012/02/23 21:19 (きちがい) |
学校説明会 | 2 | ポニーテイル | 2011/06/12 18:36 (ポニーテイル) |
英語の教科書について | 1 | まな | 2011/03/13 19:41 (名無し) |
願書の取り扱いについて | 0 | 田園 | 2010/12/27 22:46 (田園) |
中学の説明会にいけなくなってしまいました | 3 | 板橋メロン | 2010/11/30 21:55 (板橋メロン) |
豊山の勉強 | 7 | ぶざん | 2010/11/28 06:17 (隣県の日大附属生...) |
追加合格について | 1 | 日大豊山女子中お... | 2010/02/09 14:52 (無化) |
現在のページ: 1 / 1
“日本大学豊山女子中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 日本大学豊山女子中学校・高等学校
- 住所
- 〒174-0064 東京都板橋区中台3-15-1
- 交通
- 東武東上線「上板橋」、都営三田線「志村三丁目」各徒歩15分。「赤羽」「練馬」からスクールバス。
- 電話番号
- 03-3934-2341
- 学校HP
- http://www.buzan-joshi.hs.nihon-u.ac.jp
- 学校長
- 柳澤 一恵
- 沿革
- 昭和41年日大唯一の女子校として創立。同61年中学校開校。
- 教育方針
- 日本大学の建学精神に基づき、高い知性と気品を兼ね備えた現代女性の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 図書館、PC・LL教室、作法室、多目的ホール、生徒ラウンジなどが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 36(35-37)
高校入試 52(42-52)
学校概要学習を大切にする生徒の育成
心身ともに健康で明るく闊達な生徒、ものごとを正しく判断できる素直な心と、思いやりがあり、常に学習を大切にする生徒の育成を目標としています。
学習内容高校で理数科を設置
学業面の教育のほかに、部活動や学校行事、校外学習、清掃活動など、バランスの良い教育活動を行い、生徒一人ひとりが活躍できる場所を見つけ、自分で考えて行動する主体性を身につけることを重視しています。
英語では、外国人講師とのチームティーチングによる英会話の授業が行われています。英会話と中3の英語では少人数授業が取り入れられています。英検は、中学で準2級を取得することを目標にしています。
数学はクラス2分割の少人数授業で行われ、単元によっては習熟度別授業が取り入れられています。
高校では普通科と理数科が設けられています。普通科は日本大学への進学を中心としたカリキュラム編成で、高2から文系・理系に分かれます。理数科は、特に数学・理科への関心・意欲を高め、考察する能力と態度を育成することを目的とし、日大の先生による特別授業や、理化学研究所見学なども行われています。
特色自主性を養うノーチャイム制
自分から行動する主体性を養うため、授業の始まり・終わりにチャイムが鳴らないノーチャイム制です。
学校全体であいさつや礼儀を大切にしていて、身だしなみ、言葉づかいなどの生活指導が細やかに行われ、礼儀作法を身につけた女性の育成を目指しています。
行事では、中1の志賀高原での林間学校や、中3の奈良・京都修学旅行、年数回の校外学習が行われます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 生徒さんの雰囲気 2021/01/21 17:50 六年生の保護者で志望校迷っています。 2年前、香蘭の説明会...
- 緊急事態宣言下におけ... 2021/01/21 12:03 1月11日の成人の日に、卒業生の新成人を一同に会し、成人を祝...
- 入ればわかる最高の学校 2021/01/21 04:18 偏差値が落ちた、人気が下がった、などネットで言われ在校生...
- 当日の服装についてお... 2021/01/20 20:59 当日の服装ですが、ブレザーで受験をする方が印象が良かった...
- 入試に関して 2021/01/20 17:43 第一志望校です。 偏差値では、少し足りていないのですが、 ...