最終更新:

11418
Comment

【5739233】関西女子 中学ヒエラルキー

投稿者: 2番手卒   (ID:xNIkdj9zhzY) 投稿日時:2020年 02月 08日 09:43

難易度、将来性、評判から。
御三家とかにこだわってる時代でもないと思いますし現実的なグルーピングをしたいと思います。格調と伝統も別に加味する必要ないかと思います。
最難関のRNは異論ナシとして2番手が難しい。

RN 洛南 西大和
5S 神戸女学院 四天王寺 須磨 神大附属 清風南海

あと入れるとしたら高槻と洛北くらい?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5952654】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:XGS2XVLWDVs) 投稿日時:2020年 07月 20日 11:37

    コースとか学校の進学実績とかに躍起になってるなんて、なんだかなぁと思ってしまいます。
    誰でもどうしても自分の経験則から物事を捉えてしまいがちではありますが。
    もしかしてコースだ、進学実績だと必死になっている方々って、公立学校受験の経験してるのかなぁと。
    公立学校の入試って、事前に校長会である程度受験者を振り分けた上で、同じ内容の試験を受けるから、ほぼ偏差値の輪切りで学校間の優劣が付くみたいですね。
    公立学校の場合はどの学校に通ったとしても、先生も設備もどこも大して変わらない。
    そういう経験値を元に、私学受験を考えてしまうと、せっかくの私学を堪能出来ないように思います。
    コースに色々優劣を付けたがる印象がありますが、コースは各ご家庭で様々な考え方で選択している側面もあるのではないでしょうか?
    結局、卒業証書や正式な履歴書にはどれも「普通科」卒じゃありませんか?
    同じ学校のご学友をコースが違うからと劣等感やら僻みやらの感情で拗らせる必要もないように思います。
    大学受験は結局はどれだけカスタマイズした学習するかではないでしょうか。
    学校という団体組織では、限界ありますよ。
    学校が素晴らしい大学受験結果をもたらしてくださるのではなくて、自分の志望を叶える学習をするのは自分自身。
    同じ授業を受けていても、習得深度や取捨は個々人の選択。
    学校は一生の友人と団体生活での体験を得るところだと思います。

  2. 【5952831】 投稿者: 高次になるほど  (ID:ZCzxHZU1ATc) 投稿日時:2020年 07月 20日 14:13

    目的意識が近い集団に属すことで得られるメリット
    逆にカラフルな集団の中で得られるメリット
    多様な選択肢を用意できるということが重要なんだと思いますよ。

  3. 【5952912】 投稿者: 伸び代  (ID:ruHQfVInt9w) 投稿日時:2020年 07月 20日 15:35

    例えばですが、、幼稚園入試からずっと幼児教室に通い続けて、そこから中学入試塾にシフトして延々と頑張り続けて医志に入ったお嬢さんと、小学校6年生で突然中学入試することを決めて、そこから勉強を始めて英数1に入ったお嬢さんがいたとしたら、伸び代あるのは後者かもしれませんね。あとやっぱり中学入試は英語と数学ありませんし。

    あるいは推薦取るために英数1に変更されたケースもありますよね。そのご家庭の事情や戦略があると思うので、英数1から国公医と聞いて「頑張りましたね」というのはちょっと…ほかの生徒だって皆さん必死で頑張ってるんですから。

    そうでなくても、コース分けされてる学校では、一番上のコースの生徒「全員」が学校の上位を独占してることなんてないのが普通ですよ。
    上位3分の1以外は、満遍なくそのコースの下のコースへ散らばっているもんです。学校もそれを知っているから適宜コース変更するんでしょう。

  4. 【5952914】 投稿者: 大正解  (ID:UBUhn/C2xQ6) 投稿日時:2020年 07月 20日 15:36

    この板を見ていて・・・
    親がギスギスしている学校へ通っている子供もまたしかり、と考えてしまいます。
    出場校は常連ですやん。
    自分の道は自分で決めるもの。進学先で決まるものではないでしょ。

  5. 【5953069】 投稿者: 伸び代は確かにその通り  (ID:pIs94a2mw56) 投稿日時:2020年 07月 20日 17:35

    中学入試に数学が無いって、
    科目名こそ算数ですけど、
    数学に必要な力ばっかり図られるのが中受算数かと思います。

    結局、難関国立に受かるには数学ができるかってかなり大きなアドバンテージですし。
    女子の難関大学の合格実績が以外に伸びないのが、数学力の差だと思いますし。
    勿論、私文とかになると語学力で女子が優位に立ったりしますけど。

  6. 【5953415】 投稿者: 無限ループ  (ID:8FVBBo9KhLg) 投稿日時:2020年 07月 20日 22:36

    理系女子を目指していますが女子校か共学かずっともう1年ほどは悩んでいます。
    共学で男子に混じって力をつける選択がベストだろうという考えに一旦は傾いたものの難関校の女子の少なさがどうしても引っかかって思考がループし決められずにいます。
    中高一貫難関校で完全共学があればいいのに。
    よく分かりませんが共学と難関の両立は学校経営として難しいんですかね。

  7. 【5953424】 投稿者: 南海S特  (ID:ocdS92z/yAQ) 投稿日時:2020年 07月 20日 22:43

    学校全体としては女子4:男子6
    S特に限ればほぼ50:50

  8. 【5953428】 投稿者: うーん  (ID:mEFGifGRIX.) 投稿日時:2020年 07月 20日 22:46

    愛知県の共学最難関で滝という完全共学校がありますが、出口実績は入口偏差値の割にパッとしません(公立3番手校あたり)。6年間の教育という点を踏まえると洛南や西大和のようなスタイルが最適解なのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す